魔獣 凶狸狐(まじゅうキリコ)
声:竹本英史(旧版:夫婦)
永野善一(旧版:息子)
- ハンター試験ナビゲーター。試験会場まで受験者を案内する、魔獣凶狸狐(まじゅうキリコ)。人間に変身できる能力を持つ。ドーレ港近くの1本杉の下に、夫婦と子供2人の4人家族で住んでいる。夫婦は外見・声色共に瓜二つで殆どの人間には見分けが付かない事から、2人を一目で見分けてみせたゴンをいたく気に入っている。
- 夫婦と子供2人の4人家族。息子と娘(兄妹)がおり、娘には古代スミ族の風習だという「神に嫁ぐ」という意味の入れ墨が入っている。子供達は、かなりの美男美女に変身していたが、父親と思われる凶狸狐は、あまり変身が得意では無いような姿でゴン達をザバン市の会場に案内する。翌年の第288期試験では、キルアのナビゲーターも務めゴンのニオイのする(一応、シャワーは浴びた)キルアを嗅いで、ゴンにまた会いたいと懐かしがっていた。
- 会長選挙編(アルカ編)の描かれた新アニメ版では、息子のほうが亡きゴトーの振りをしているが、「なぜゴトーに化けているのか分からない」との意見があるらしい…作品の解釈としては、キルアや使用人の大半にゴトーの死を隠す(=パニック等を抑える?)為という見方か正しそうである。あるいは、ゾルディック家側すら関与しておらず、ツボネやカナリヤ、アマネだけが秘密(=ゴトーの死)を知っている…という見方も出来る。
リッポー
声:赤井田 良彦(旧)
- 賞金首(ブラックリスト)ハンター。眉が無い為か、顔が(全体的に)キリコに似ているが作中では全くツッコまれていない。ゴンのような髪型…あるいはパイナップルの様な髪型に大きな眼鏡が特長の小柄な男性。
- 人間を喰らう怪鳥(人面鳥)の住まう森の中に建つ刑務所:トリックタワーの刑務所長。念能力は不明だが、作中で賞金首(ブラックリスト)ハンターが強い様な表現があり、囚人を放し飼い…もとい“どう見ても囚人”を後ろに(話し相手の様に恐らく日常的に手錠も付けず)居させているため、かなり強いと思われるがその関係性は、フランクで囚人が怯えている様な姿やリッポーが暴力的な様子は、無い。
- 旧アニメではリッポーが甘いお菓子が大好きであるかのような描写に溢れていた(原作では1コマ、クッキーともせんべいとも付かない物を食べているだけなのだが)。旧アニメのセル画が売られた際には、リッポーとお菓子の2枚組が多かった(…が、さすがに他のセル画の1.5枚分の価格だった)。
- 第287期ハンター試験第3次と第4次の試験官…なぜふたつの試験官を務めたかは不明(旧アニメ版では、そのあいだに軍艦島編が入る)。“ハンター試験受験生を1時間足止めすれば1年の減刑という三権連立崩壊気味な恩赦”を条件に超長期服役囚(刑期が100年以上の囚人)を試練官として、第3次試験をおこなった。減刑したところで出られない事から、囚人達も半ば遊びだったという見方がある。
- 第4次試験はトリックタワーから見える孤島:ゼビル島でのサバイバルの様な事になったが、リッポーは「自分のプレート3点ターゲットのプレート3点ターゲット以外のプレートは1点、6点集めれば合格」と説明しており“奪い合え殺し合え”という様な事は、一切言っていない。その為“第4次試験は、交渉によりプレートを交換して6点そろえる”のが正解だったのではないか(そうしていれば半数は合格出来る為)と言われている。
- 旧アニメの頃は【クラピカが賞金首(ブラックリスト)ハンターになる】と予想されており(クラピカとリッポーが絡むと思われていた為)リッポー役の赤井田氏のセリフは、本来(=原作)の3倍近くになっているがスタッフ間でも温度差があったのか原作通りゴン対ハンゾー戦の途中で姿を消しておりその為、″作者が描き忘れる程度のキャラ…試験官はサトツメンチブハラの3人扱い…リッポーはキリコだから”等と揶揄されがち。
- ハンター試験編で、ヒソカにケンカを売られなかった事から長年、“囚人は念が使えない(一般人だ)から大丈夫…戦闘向きでは無い(例えば、拘束系の技な)のでは?…単にトリックタワーの周りが(人面鳥がいたりと)危険な(逃げ出せない環境な)だけで、リッポーは強く無い”説が唱えられているが根強いファンからは“トリックタワーは、リッポーが具現化した物では?”と考察されており、過大評価気味とも言われるが、“会長選挙編での涙”について好感を持たれている。涙の理由として単に性格が挙げられるが、突飛過ぎる『ネテロの実子』説は置いておくとして…「キメラ=アント討伐」に関してではないかとされ(声がかからなかったか自分を連れて行ってくれていればとの気持ちからかで)ファンのあいだでは意見が分かれている。※38巻収録予定の旅団過去編のシーラ(=1人泣いていない為、怪しまれている展開)の逆パターンである。
- また、コレはネタというより、間違いだった為、現在は削除されているが【リッポー:ゾオン系能力者】と記載されたサイトがあった(※WJ系の作品サイトで、ONE PIECEとごっちゃになったものと思われるが、その前からキリコネタは存在していたので、能力に関しての考察に支障は無いらしい)。
- 『キリコネタ』とは『リッポーの顔に関してファンが言っている事(考察)であり、キリコが人間に変身する設定から言われている事(考察)』でもある。
- ゴン達のナビゲーターを務めたキリコを見る限りああいう姿の生き物なのは確かだが、変身後の姿(というか顔)は個体差がありそうなので、もし本当にキリコだったとしたら、小柄な男に化けて油断させようとしているのかも?顔を見て「キリコでは?」と思われるリッポーは、人間の姿だが顔はキリコという事になり変身は下手という事になる…のか?
ベンドット
- 第287期ハンター試験第3次試験試練官の超長期刑囚。懲役199年の強盗殺人犯。スキンヘッドでガタイが良く、キルアの見立てでは、元軍人または傭兵。
- デスマッチを望むも、何もせずに(土下座して)降伏したトンパに勝利する(だが、もしそうしてなければ、トンパは喉を潰される等され、降伏宣言もできない状態にされてじっくり痛めつけられただろうとキルアは見立てていた。物足りなさを感じながらも、目の前でジョネスを殺害したキルアからの申し出は、断っている。
セドカン
マジタニ
レルート
ジョネス
最終更新:2024年01月19日 14:56