新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
北大鉄研別館
「メニュー」はこのWikiにログインしているメンバーか管理者に閲覧を許可しています。
ログイン
ログイン
更新履歴
取得中です。
ここを編集
駅探訪
>
札沼線
>
下徳富駅
下徳富駅
札沼線
新十津川町花月にある農村地帯の小さな駅である。
南下徳富駅の様子
駅看板
駅の風景
(札幌方面を望む)
駅情報
この駅には1日1往復しか列車が停車しない。
周囲は農村地帯で,民家が散在する.駅前は JA ピンネの倉庫になっている.
現在は1面1線の構造だが,札幌寄りに使われなくなったホームがあり,かつては交換可能駅であったようだ.しかし,2つのホームの位置関係は駅構内を右側通行すると都合が良いようになっており,謎が残る.
かつては隣の新十津川駅との間に中徳富駅があったが、2006年3月17日限りで廃止となった。
最寄のバス停は国道275号上にある北海道中央バス滝川浦臼線の「花月市街」である。平日は1日5往復、土曜・休日は1日4往復が停車する。
[2006/08/26,雅]
隣接駅
南下徳富
← 下徳富 →
新十津川
駅探訪トップに戻る
別館トップに戻る
Copyright c 1997-2008
北海道大学鉄道研究会
(Hokkaido University Railway Research Group, Japan)
「下徳富駅」をウィキ内検索
最終更新:2017年04月01日 15:35
EditThisPage
|
新しいページ
|
検索
|
ページ一覧
|
RSS
|
@ウィキご利用ガイド
|
管理者にお問合せ
|
ログイン
|
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------