「Lv41-50PT」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
Lv41-50PT - (2006/12/12 (火) 18:03:07) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*Lv~43
**&color(#FFFFFF){クロウラーの巣}
推奨レベル:43
人数 3人
狩る敵の名前:Soldier Crawler(47-49)
ペット候補の名前:Death Jacket(40-42),Maze Lizard(41-43)
狩り方等:ペット先行で戦わせて、ペットに芋が張り付いたら弱体。自分たちは
ブリンク等してから、殴り参加トドメは、かえれしてからwsで 43の人が一人
いれば、42や41でも、あやつれる蜂がいるので問題なし自分は42でしたが、
3チェーン248とか貰えました。タゲ取ってるペットが死にそうになったら、迷わず
かえれをしておくと良いと思います。そうすることで他のペットにタゲが移ります。
-獣44&43。二人でS芋やってきました。トカゲ狩られていてw芋で挑んでみました。切り替えがうまくいけば2,3チェーンいけました。
-場所がよくわかりませんでした;;どのあたりなのでしょうか?
#comment_num2(logpage=009)
**&color(#FFFFFF){ヨアトル大森林}
推奨レベル:43~46
人数 2人
狩る敵の名前:Worker Crawler(43-46),Goblin Robber(45-49),Anemone(51-54)
Goblin Poacher(45-49),Master Coeurl(47-50)
ペット候補の名前:Worker Crawler(43-46)
狩り方等:ユタンガがから入ってすぐのF10からG11にかけての広場。ここで芋虫操って
上記の敵にゴチーン!!敵は全部やわいので(クアール回避高し)さくさくいけます!
5チェいけますが4チェ280とか入るので無理はしないほうがいいです。あとゴブ爆弾
回避のための走りのときにアクティブな敵にからまれないように注意!!ちなみに
Anemoneは45の二人で使い魔おなつよ×2づつで倒せました。43のときは芋をおなつよ
に整地するのに大変ですがはっきりいってウマウマです!!45になるとおなつよが
まじって微妙になりますが時給はたぶん変わらないと思います。
-4二人で行ってきました。クァールのブラスターがウザイですが、うまくいけばチェーンでウマーでした。時々人も通りますので意外と安全だったりもします。ちなみに自給は3000でした。
-今日43の獣2人で行ってきました。43はほんとにお勧めできません;芋さんを同じ強さにするのは苦労しました;34からウマウマでした自給3500^^45からはまぁ自給2000~3000ぐらいでした
-44からがうまかった
-そのまま47~50はイフリートの釜前に行けばウマウマでした
-西砂漠がフェローでだめだったのでここにきたらここもフェローの餌食に・・・どこ行ってもフェローだらけ もうだめですね;
#comment_num2(logpage=010)
*Lv44~
**&color(#FFFFFF){西アルテパ}
推奨レベル:44~45
人数 3人
狩る敵の名前:Desert Beetle(47-51)
ペット候補の名前:北側東アルテパ出口付近にいるDesert Dhalmel(44-48)
狩り方等:キリン(同)をペットにし甲虫(強~とて2)をやります。キリンは癒しが
使えるので回復はほとんどしなくて良いかも。甲虫はマップの真ん中の迷路みたいな
山のところにいます。ほとんど休み無でずっとやれます。ただし44だと少し操れる
キリンが少ないかもしれません。
-44の3人で行ってきました。最初おなつよを探すのに苦労しましたが、見つけてしまえば後はノンストップで行けます。ペットフードがあると若干連戦が楽になると思います
-43の2人で行ってきましたwおなつよの蜘蛛をそれぞれ連れてきて一戦毎に蜘蛛回復させてやりました。保険でペットフードもっていけばいいかもです。最高4チェーン260超えはだせましたよ^^
#comment_num2(logpage=011)
*Lv45~
**&color(#FFFFFF){西アルテパ}
推奨レベル:45~52
人数 3人
狩る敵の名前:Desert Spider(40-44),Desert Dhalmel(44-48),Desert Beetle(47-51),
Goblin Digger(51-54),Goblin E/H/B/W(51-55),Antican Essedarius(41-45),
Antican Retiarius(45-49),Antican Eques(45-49),Antican H/L/S/(54-58)
ペット候補の名前:Desert Spider(40-44),Desert Dhalmel(44-48),Desert Beetle(47-51)
狩り方等:45くらいは蜘蛛などを操り、ダルメルやカブトに当ててましたしだいに
上がってくると、中央付近のカブト狙いがメインになり カブトが操れるようになると、
南西の池周辺のゴブリンがターゲットに。ゴブでとて2クラスがいなくなる、50代
からはその西の蟻を中心に52まで 上げることができました。私たちはずっと
3人でLVあげをしていますが、獣使い3人は一番バランスが いいと思われます。
狩場探しなど、だれもいないところを狙えるので楽しくやれています。
-南西の池の周りへ行ってみましたが、ペット候補がいなくて輸送だけで大変でした。輸送途中も強い敵多すぎです・・・
#comment_num2(logpage=012)
*Lv46~
**&color(#FFFFFF){西アルテパH-7付近}
推奨レベル:46~50
人数 3人
狩る敵の名前:Antican H/L/S/(54-58)
ペット候補の名前:Desert Dhalmel(44-48),Desert Beetle(47-51)
狩り方等:キリン、カブトを操って強めのアリにぶつけます。基本的には、1人が
ペットをぶつけて、「もどれ」でエアーズロックの通路に引っ張ります。そうしたら
一斉にぶつける感じで。通路の外で戦うとリンク発生するので注意。 3人が適当と
書きましたが、4人でもなかなかにうまいです。2人だとちょっとペット交換が
必要になる場合も。
-9の3人で行って来ましたが、結構苦戦しますね。46~48の段階で二人で挑んだ事もあったのですが、ちょっとのペット交換どころじゃなかったです。ナイト系、黒系はさらに悲惨です。
-48-49の二人で行ってきました。カブトを操ってとて、とてて蟻にぶつけてました。途中、ペットの交換が必要でしたがとててなら、ペットありで200オーバーでうまうまでした。
-51の2人でやってます。東OPから入った場所で殆どがとてですが単品経験値222入りますとててを狙うと250でした。チェーンで繋がなくても1匹あたりがこの経験値なのでいい感じでした。
-PT+1くらいのカブトムシを流砂洞入り口までもっていってやるのも結構おいしくいただけます。長時間するときじゃないと準備大変ですが^^;
#comment_num2(logpage=013)
*Lv47~
**&color(#FFFFFF){トライマライ水路}
推奨レベル:47~48
人数 2人
狩る敵の名前:Bigclaw(49-52),Makara(49-52)
ペット候補の名前:Hell Bat(47-49)
狩り方等:満月の泉があるマップの座標(G,F-9)にコウモリ二匹沸きますので、
その両方をおな強にする。広場からカニ、魚を釣ります。このレベルならスニ
使えるので、サソリや前方の水路に敵が居たとき使いましょう。つよととてつよしか
居ないけど、そんなにまずくは無かったと思います。カニ、魚ともに防御力アップの
WSがあるので、山串はあったほうがいいかな~と。通路にいるコウモリを使ってい
ますので、とどめをさす時ペット 敵-------------自分 みたいに離れてからかえれ
して倒すという感じが良いかなと
#comment_num2(logpage=014)
*Lv50~
**&color(#FFFFFF){クロウラーの巣北マップロラン側出口}
推奨レベル:50~
人数 2人
狩る敵の名前:Mushussu(53-55)
ペット候補の名前:WitchHazel(50-52)
狩り方等:最初は通路に引き込んで袋叩き、枯れたら沸いた端からその場で。サソリは
つよ~とてが16分で3匹POP。 経験値はそこそこだけど、エリア境界近いのでとにかく
安全。人もまず来ないのでまったりと狩れます。サソリ甲殻もぼろぼろ落とすから
後半は捨ててました物足りなければ南側の小部屋からエクソレイ釣ってきてもいいかも。
球根は帰巣本能強いので、蜂通路に逃げられると回収が厄介。ペットは近くの蜂でも
いいけどアクティブなので注意。
-球根より蜂でも割りと安定しました。しょっちゅう絡まれますが二人いれば問題はないでしょう。うちの鯖だけなのか時々素材狩りがきます。
-49の2人で行ってきました。ペットは蜂で、サソリ部屋手前に4匹いるのですが、足りなくなった場合はエクソ部屋手前の蜂を連れてきました。49だとエクソにもとてがいるので、サソリPOP待ち時間に狩れました
#comment_num2(logpage=015)
#contents
*Lv~43
**クロウラーの巣
推奨レベル:43
人数 3人
狩る敵の名前:Soldier Crawler(47-49)
ペット候補の名前:Death Jacket(40-42),Maze Lizard(41-43)
狩り方等:ペット先行で戦わせて、ペットに芋が張り付いたら弱体。自分たちは
ブリンク等してから、殴り参加トドメは、かえれしてからwsで 43の人が一人
いれば、42や41でも、あやつれる蜂がいるので問題なし自分は42でしたが、
3チェーン248とか貰えました。タゲ取ってるペットが死にそうになったら、迷わず
かえれをしておくと良いと思います。そうすることで他のペットにタゲが移ります。
-獣44&43。二人でS芋やってきました。トカゲ狩られていてw芋で挑んでみました。切り替えがうまくいけば2,3チェーンいけました。
-場所がよくわかりませんでした;;どのあたりなのでしょうか?
#comment_num2(logpage=009)
**ヨアトル大森林
推奨レベル:43~46
人数 2人
狩る敵の名前:Worker Crawler(43-46),Goblin Robber(45-49),Anemone(51-54)
Goblin Poacher(45-49),Master Coeurl(47-50)
ペット候補の名前:Worker Crawler(43-46)
狩り方等:ユタンガがから入ってすぐのF10からG11にかけての広場。ここで芋虫操って
上記の敵にゴチーン!!敵は全部やわいので(クアール回避高し)さくさくいけます!
5チェいけますが4チェ280とか入るので無理はしないほうがいいです。あとゴブ爆弾
回避のための走りのときにアクティブな敵にからまれないように注意!!ちなみに
Anemoneは45の二人で使い魔おなつよ×2づつで倒せました。43のときは芋をおなつよ
に整地するのに大変ですがはっきりいってウマウマです!!45になるとおなつよが
まじって微妙になりますが時給はたぶん変わらないと思います。
-4二人で行ってきました。クァールのブラスターがウザイですが、うまくいけばチェーンでウマーでした。時々人も通りますので意外と安全だったりもします。ちなみに自給は3000でした。
-今日43の獣2人で行ってきました。43はほんとにお勧めできません;芋さんを同じ強さにするのは苦労しました;34からウマウマでした自給3500^^45からはまぁ自給2000~3000ぐらいでした
-44からがうまかった
-そのまま47~50はイフリートの釜前に行けばウマウマでした
-西砂漠がフェローでだめだったのでここにきたらここもフェローの餌食に・・・どこ行ってもフェローだらけ もうだめですね;
#comment_num2(logpage=010)
*Lv44~
**西アルテパ
推奨レベル:44~45
人数 3人
狩る敵の名前:Desert Beetle(47-51)
ペット候補の名前:北側東アルテパ出口付近にいるDesert Dhalmel(44-48)
狩り方等:キリン(同)をペットにし甲虫(強~とて2)をやります。キリンは癒しが
使えるので回復はほとんどしなくて良いかも。甲虫はマップの真ん中の迷路みたいな
山のところにいます。ほとんど休み無でずっとやれます。ただし44だと少し操れる
キリンが少ないかもしれません。
-44の3人で行ってきました。最初おなつよを探すのに苦労しましたが、見つけてしまえば後はノンストップで行けます。ペットフードがあると若干連戦が楽になると思います
-43の2人で行ってきましたwおなつよの蜘蛛をそれぞれ連れてきて一戦毎に蜘蛛回復させてやりました。保険でペットフードもっていけばいいかもです。最高4チェーン260超えはだせましたよ^^
#comment_num2(logpage=011)
*Lv45~
**西アルテパ
推奨レベル:45~52
人数 3人
狩る敵の名前:Desert Spider(40-44),Desert Dhalmel(44-48),Desert Beetle(47-51),
Goblin Digger(51-54),Goblin E/H/B/W(51-55),Antican Essedarius(41-45),
Antican Retiarius(45-49),Antican Eques(45-49),Antican H/L/S/(54-58)
ペット候補の名前:Desert Spider(40-44),Desert Dhalmel(44-48),Desert Beetle(47-51)
狩り方等:45くらいは蜘蛛などを操り、ダルメルやカブトに当ててましたしだいに
上がってくると、中央付近のカブト狙いがメインになり カブトが操れるようになると、
南西の池周辺のゴブリンがターゲットに。ゴブでとて2クラスがいなくなる、50代
からはその西の蟻を中心に52まで 上げることができました。私たちはずっと
3人でLVあげをしていますが、獣使い3人は一番バランスが いいと思われます。
狩場探しなど、だれもいないところを狙えるので楽しくやれています。
-南西の池の周りへ行ってみましたが、ペット候補がいなくて輸送だけで大変でした。輸送途中も強い敵多すぎです・・・
#comment_num2(logpage=012)
*Lv46~
**西アルテパH-7付近
推奨レベル:46~50
人数 3人
狩る敵の名前:Antican H/L/S/(54-58)
ペット候補の名前:Desert Dhalmel(44-48),Desert Beetle(47-51)
狩り方等:キリン、カブトを操って強めのアリにぶつけます。基本的には、1人が
ペットをぶつけて、「もどれ」でエアーズロックの通路に引っ張ります。そうしたら
一斉にぶつける感じで。通路の外で戦うとリンク発生するので注意。 3人が適当と
書きましたが、4人でもなかなかにうまいです。2人だとちょっとペット交換が
必要になる場合も。
-9の3人で行って来ましたが、結構苦戦しますね。46~48の段階で二人で挑んだ事もあったのですが、ちょっとのペット交換どころじゃなかったです。ナイト系、黒系はさらに悲惨です。
-48-49の二人で行ってきました。カブトを操ってとて、とてて蟻にぶつけてました。途中、ペットの交換が必要でしたがとててなら、ペットありで200オーバーでうまうまでした。
-51の2人でやってます。東OPから入った場所で殆どがとてですが単品経験値222入りますとててを狙うと250でした。チェーンで繋がなくても1匹あたりがこの経験値なのでいい感じでした。
-PT+1くらいのカブトムシを流砂洞入り口までもっていってやるのも結構おいしくいただけます。長時間するときじゃないと準備大変ですが^^;
#comment_num2(logpage=013)
*Lv47~
**トライマライ水路
推奨レベル:47~48
人数 2人
狩る敵の名前:Bigclaw(49-52),Makara(49-52)
ペット候補の名前:Hell Bat(47-49)
狩り方等:満月の泉があるマップの座標(G,F-9)にコウモリ二匹沸きますので、
その両方をおな強にする。広場からカニ、魚を釣ります。このレベルならスニ
使えるので、サソリや前方の水路に敵が居たとき使いましょう。つよととてつよしか
居ないけど、そんなにまずくは無かったと思います。カニ、魚ともに防御力アップの
WSがあるので、山串はあったほうがいいかな~と。通路にいるコウモリを使ってい
ますので、とどめをさす時ペット 敵-------------自分 みたいに離れてからかえれ
して倒すという感じが良いかなと
#comment_num2(logpage=014)
*Lv50~
**クロウラーの巣北マップロラン側出口
推奨レベル:50~
人数 2人
狩る敵の名前:Mushussu(53-55)
ペット候補の名前:WitchHazel(50-52)
狩り方等:最初は通路に引き込んで袋叩き、枯れたら沸いた端からその場で。サソリは
つよ~とてが16分で3匹POP。 経験値はそこそこだけど、エリア境界近いのでとにかく
安全。人もまず来ないのでまったりと狩れます。サソリ甲殻もぼろぼろ落とすから
後半は捨ててました物足りなければ南側の小部屋からエクソレイ釣ってきてもいいかも。
球根は帰巣本能強いので、蜂通路に逃げられると回収が厄介。ペットは近くの蜂でも
いいけどアクティブなので注意。
-球根より蜂でも割りと安定しました。しょっちゅう絡まれますが二人いれば問題はないでしょう。うちの鯖だけなのか時々素材狩りがきます。
-49の2人で行ってきました。ペットは蜂で、サソリ部屋手前に4匹いるのですが、足りなくなった場合はエクソ部屋手前の蜂を連れてきました。49だとエクソにもとてがいるので、サソリPOP待ち時間に狩れました
#comment_num2(logpage=015)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: