「軍隊蠍の行軍」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

軍隊蠍の行軍 - (2007/01/16 (火) 18:37:51) のソース

<h3><a id="id_685b2574" name="id_685b2574">軍隊蠍の行軍</a></h3>
エリア:ワールンの祠<br>
敵:サソリ<br>
制限人数:6人<br>
制限時間:30分<br>
Lv制限:無制限<br>
<span style=
"color: rgb(102, 0, 0);">メモ:1体がアースパウンダーか大暴れを使用すると、他の5体も連動して使用する。</span><br style="color: rgb(102, 0, 0);">

<span style=
"color: rgb(102, 0, 0);">   アースパウンダー使用後「地面に足が突き刺さった。」とメッセージが出てバインドに、</span><br style="color: rgb(102, 0, 0);">

<span style=
"color: rgb(102, 0, 0);">   大暴れ使用後「暴れすぎて疲れた。」とメッセージが出てヘヴィになる。サソリの数が</span><br style="color: rgb(102, 0, 0);">

<span style=
"color: rgb(102, 0, 0);">   減るごとに、アースパウンダーと大暴れのダメージが増す。</span><br>

<br>
<b>敵:</b><br>
<table style="width: 588px; height: 56px;" border="0">
<tbody>
<tr>
<th style="background-color: rgb(0, 102, 0); color: rgb(255, 255, 255);" align=
"center">敵<br></th>
<th style="background-color: rgb(0, 102, 0); color: rgb(255, 255, 255);" align=
"center">あやつる<br></th>
<th style="background-color: rgb(0, 102, 0); color: rgb(255, 255, 255);" align=
"center">技<br></th>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
PlatoonScorpion×6</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">×<br></td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">
アースパウンダー[範囲/ダメージ有/DEXダウン]/大暴れ[範囲/ダメージ有]/Scorpion特殊技</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br>
<b>戦利品:1</b><br>
<table style="width: 589px; height: 277px;" border="0">
<tbody>
<tr>
<th style="color: rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(0, 102, 0);">
装備名</th>
<th style="color: rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(0, 102, 0);">
詳細</th>
<th style="color: rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(0, 102, 0);">
Ex/Rare</th>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">エクスパンジャー</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">
弓術D26隔360飛命+9潜在能力:D39 Lv72~
戦赤シナ暗獣狩侍忍</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">
Ex/Rare<br></td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">千手院力王</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">片手刀
D25隔227潜在能力:D38 クリティカルヒット+6% Lv72~ 忍</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">Ex/Rare</td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">
ハートスナッチャー</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">短剣
D15隔205潜在能力:D24
クリティカルヒット+6%Lv73~戦シナ暗吟狩侍忍竜コか</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">Ex/Rare</td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">ランページャー</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">両手斧
D74隔504潜在能力:D87 クリティカルヒット+6% Lv72~
戦暗</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">Ex/Rare</td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">アヌビスナイフ</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">短剣
D22隔212毒:クリティカルヒット+7%
エンチャント:毒Lv65~戦シ暗狩忍コか</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">Rare</td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">
ウォーウルフベルト</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">腰 防6 STR+5
DEX+5VIT+5敵対心+3 Lv71~ 戦モ赤シナ暗獣吟侍忍竜青コ</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">-<br></td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">
トレーナーグローブ</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">両手 防22 HP+20
MP+20CHR+5敵対心-2 Lv70~ 獣</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">-<br></td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">
パルメリンシールド</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);">盾
防20被ダメージ-2%Lv72~ ナ</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="center">-<br></td>
</tr>
<tr>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
ヒエラーキベルト</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
腰防3MP+48 ヒーリングHP+2
ヒーリングMP+2Lv71~白黒赤ナ暗召青</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);" align=
"center">-<br></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<br>
<b>戦利品:2</b><b><br></b>
<table style="width: 583px; height: 30px;" border="0">
<tbody>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
アダマンインゴット</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">埋れ木</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
エボニー原木</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
雄羊の角</td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
オリハルコン</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">金鉱</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
黒甲虫の体液</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">黒鉄鉱</td>
</tr>
<tr>
<td style="background-color: rgb(255, 204, 153);" align="left">
劇毒サソリの爪</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
賢者の石</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
珊瑚のかけら</td>
<td style="background-color: rgb(255, 255, 204);" align="left">
上質なサソリの甲殻</td>
</tr>
<tr>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
ダマスクインゴット</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
ダマスク織物</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
白金鉱</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
虹布</td>
</tr>
<tr>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
羅紗</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
魔人の角</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
フェニックスの尾</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
飛竜の鱗</td>
</tr>
<tr>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
モルボル粘糸</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
ミスリル鉱</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
マホガニー原木</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
御影石</td>
</tr>
<tr>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
Rareハイリレイザー</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
Rareバイルエリクサー+1</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
Rareリレイザー</td>
<td style="vertical-align: top; background-color: rgb(255, 255, 204);">
<br></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<b><br></b>
<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録1:</b>獣×6<b><br></b><br>
各自持ち物:魚油汁1Dとちょっと。それぞれがサソリにぶつける。<br>

6匹を「もどれ」で引き離す。うち一匹を通路に。通路の一匹を全員で殴り。<br>

あとは順番に「もどれ」して通路で殴り、の繰り返し。<br>
<br>
一度全滅しましたが、通路で殴ってたのと各自リレイズしてたので、ゾンビ状態でPETのみで<br>

残りのサソリを倒しました。回復その他すべ自己責任。終わったら毎回全員HPは<br>

真っ赤ですが、普段ソロでやってるせいか生存率は高いですw楽しくBCできました。<br>

もちろん劇毒など出ませんでした・・・_| ̄|○<br>
<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録2:</b>獣×4、詩、召<br>
<br>
食事はゆでがにor海串。最初に相手にするサソリを決めておき、攻撃前に各自で<br>

タゲ設定。獣召は1匹ずつ担当し、ガチンコ勝負。詩は1匹をララでマラソン。<br>

獣はキャリー、召は犬+ジュース。獣召は本体は攻撃せず、範囲攻撃当たらない場所で<br>

待機。他人へのケアルはせず、自分だけを回復する作戦。<br>

倒し終わった人から、余ったサソリorピンチな人をサポート。<br>

<br>
6匹をいかにばらけさせるかがポイント。ブリスキは切らさない。<br>

<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録3:</b>獣×5、召<br>
<br>
各自1匹担当し、ガチンコ勝負。各自倒したら、まだ戦っている人をサポート。<br>

開始直後、一人の獣キャリーが戦闘中に呼び出し時間切れで消えて、召犬1匹が<br>

サソリ2匹を相手にしたがブリスキして再呼び出し1匹倒す。<br>

事故で1人獣が死ぬが、他は安定して倒してた。<br>
※犬でサソリにエクリプスバイトで1000前後与ダメ。犬1匹でサソリ1匹をぎりぎり倒せる<br>

くらい。犬やられる前にブリスキして再呼び出し。召喚はHPが低いので、大暴れ等の<br>

範囲攻撃で逝く確立が高い。<br>
<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録4:</b>忍/戦×3、獣/白、シ/忍、狩/忍<br>
<br>
ドロップは、劇毒、オリハルコンと結構良かったけど・・・狩人が、6戦中4回死亡。<br>

内1回全滅orz回避、被ダメに不安があり、回復手段が無いジョブは<br>

ハイポを大量に用意した方がよいです。(1戦で7~10個位使用してました)<br>

追記:改めて実感しました。リレイズ2装備必須です・・・<br>

※獣はソロやりなれてる分、安定してた。マラソン中の詩が一番危なかった。<br>

<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録5:</b>竜/白、獣/白、召/白、シ/忍、忍/戦、戦/忍<br>

<br>
作戦は一人一匹のタイマン方式。開幕獣さんのキャリーを呼び出し、蠍にぶつけ、<br>

リンクを確認したら全員バラバラにターゲットに攻撃。後はソロと同じ要領でやるだけです。<br>

自分(竜/白)72なので結構倒すのに時間かかるかと思いましたが2~3番目に倒し<br>

終わることが多かったです。やってみた感じだと竜は70でも問題ない感じでした。<br>

最初の一戦だけ忍者さんが事故死しましたが、それ以外は特に死人もでずに、<br>

あっさりクリアできました。<br>
<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録6:</b>獣75×4、獣74、シ75<br>
<div><br>
5勝1敗。劇毒ドロップ1回もなし。準備するものはキャリー1D、イプシロン1D<br>
</div>
<br>
<div>
既出の情報の通り、蠍は6匹いるので1人が1匹ずつ担当した。蠍1匹をキャリー+獣で<br>

倒せる。本体も最初から殴る。BCに入ると蠍は前3後3の配置で待機しているので、<br>

誰がどの蠍を担当するのかを事前に決めておく。時々キャリー1匹で削りきれない時が<br>

あるので、BCに入る前にキャリーを呼び出して、呼び出すリキャストを間に合うようにして<br>

おく。制限なしBCなので、BC入る前に呼び出しても消えん。あとBCはいる前にブリストも<br>

忘れずに、本体の殴りも重要なので山串も食べておくと吉。開幕はシがスリプルボルトを<br>

打つのと同時に獣が各担当の蠍にたたかえ。<br></div>
<br>
<div>
一番ポイントとなるのは戦闘中の配置で、各個極力離れるようにする。シは<br>

BC入り口まで引っ張っていってひたすらスリプルボルト撃ってた。獣は☆マークの<br>

各頂点になるような配置になるようにした。これも既出だが蠍はアースパウンダーか<br>

大暴れのWSしか使ってこないが、1匹がWSすると他の蠍も連鎖してWSを使うようなので<br>

固まって戦っているとダメージ受けまくる。うまくバラけられると自分が相手している蠍の<br>

範囲しか食らわなくなり楽。悪くても2匹の範囲WSを食らう程度な配置じゃないとキツイ。<br>
</div>
<br>
<div>
3匹の蠍の範囲WSが届く場所で戦っていた獣が死んだりするときがあった。1人死ぬと、<br>

なし崩しに崩れて1回全滅した。ペットフードでいたわるのも忘れずに。戦闘中に<br>

ブリンクをかけ直すのは無駄。範囲WSで消える。ストスキはかかっていると範囲WSの<br>

ダメージを1回分無効に出来るので、頻繁にかけ直したほうがよい。蠍の数が減って<br>

くると、WSの威力が強くなっているように感じられた。6匹いるときはストスキで0だめ<br>

だったが、最後の1匹はストスキなしで300ダメくらい受けてた希ガス。でもこれは<br>

たまたまかも知れんから良く分からん。自分が担当している蠍を倒したら、<br>

まだ戦っている獣の援護に行く。<br></div>
<br>
漏れのときは上記の戦法で、1戦にキャリー1個でやってたが最初から殴ると、<br>

キャリーが先に死んだときタゲ取れなくなって死んだのが1回あった。1戦にキャリー<br>

2個前提で、1匹目のキャリーは観戦したほうが安定するかも試練。<br>

<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録7:</b><br>
<b><br>
</b>タルでも73から蠍BCは出きるけど装備とか食事をちゃんとしてることとキャリーの切り<br>

替えのタイミングを上手くやる必要があるねー。切り替えなくても勝てる事あるけど切り<br>

替える場合は早めに見切りを付けて蠍のWSでバインド状態か攻撃なし状態のときに<br>

切りかえれば蠍が元に戻るまでにキャリーがタゲ取り戻してくれる。よって野良だと<br>

ちょっと誘い難いのは事実だったりする。<br>
<hr size="2" width="100%">
<b>意見1:<br>
<br>
</b>蠍BCって74以下がいる時でも各自タイマンでやるもん?全員獣75って状況は<br>

少ない&蠍の強さに個体差あるから、各自一匹づつ受け持って、配置についてタゲを<br>

ペットに任せた後、Lv低い人の担当している蠍から各個撃破してくやり方が主流だと<br>

思ってた。75が二人いれば、残りの面子は72くらいから平気じゃないか?<br>

獣×5白×1っていう構成でやった時あったぞwヘタレがいると負けるってのは確か。<br>

隣の蠍のWS範囲に微妙にかぶる位置で戦い始めてタゲふらついてグダグダになる<br>

パターンとか。<br>
<hr size="2" width="100%">
<b>体験記録8:<br>
<br>
</b>準備するアイテムは魚油汁2D(1戦で1~2個使用)、ペットゼータ1D<br>

ジョブ構成:75の獣/白 x 6<br>
<hr size="2" width="100%">
<br>
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー