「Lv51-60PT」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Lv51-60PT - (2006/12/12 (火) 18:03:36) のソース

#contents

*Lv50~
**フェ・イン
 推奨レベル:50~52
 人数 2人
 狩る敵の名前:Droma(54-56)
 ペット候補の名前:Underworld Bats(50-52)
 狩り方等:狩場はH8(地下に入って最初の丸部屋)とF5-6([[獣AF2]]の丸部屋)。前者は一匹
 コウモリがいてチェーンの足しにできますが、やや邪魔かも。後者は一匹コウモリが
 いませんが、鬱屈(おばけ)に反応される可能性ある事と、リレイズIIとりPTに壷が
 狩られてる事がある事が難。どちらでやるにしても、枯れたらキャシー大広間から
 壷を引っ張ってきましょう。壷はHPが低く感じられ、コウモリと壷をはさむように
 戦えばガ系も回避できるし、神秘の光にちと気をつけてる程度でサクサクと狩れる相手。
 それでいて戦利品の質もかなりいい。ただし、同業者や高Lvのソロなどでうちの鯖は
 壷は人気なので、混雑してる事もあります。50だとペットのコウモリがLv50-52なので、
 通路のコウモリを倒しておなつよをpopさせる必要があると思いますが、そのぶん
 ウマウマです。移動に時間がかかるので、死んだ時の為に、氷河にHPやリレイザーの
 携帯、MP増強装備でレイズを使用できるようにするなど、長時間篭れるようにした方が
 何かといいかもしれません。

-全ての敵がアクティブ・魔法感知の敵も多数・壁のドアの中に潜む幽霊などなど、難易度は全体的に高めでした。
-51二人でウマウマ。H-8の小部屋に3匹壺がPOPと北上した大広間の壺を2匹を回せば狩りっぱなしになれます。釣ったり倒したりかえれをしたらとにかくすぐスニークをすればかなり余裕でチェーンできます。
-51 二人で行ってきました。経験値&ドロップウマ~>ω< 大広間の方をやるときは近くの部屋の中に幽霊いるので残りHPに注意!!狩るなら広間側で^^
-50二人でも狩れました。ペットコウモリのおなつよをわかせるのがちょっと面倒ですが、二人で経験値ウマーでした。ただ、アイテムの方はサポシじゃないせいか、それほどドロップ良くなかったみたいです;;

#comment_num2(logpage=016)

*Lv52~
**ガルレージュ要塞第二魔防門奥
 推奨レベル:52
 人数 2人
 狩る敵の名前:Chamber Beetle(56-58)
 ペット候補の名前:Funnel Bat(51-55)
 狩り方等:かつては焼却所前の骨ウェポン狩りで賑わったここも、今では箱開け・焼却所
 クエ・同業者以外の来訪が殆どない静かな狩場。一応獲物のカブト虫は地下にも
 いるのだけれど、地下のコウモリのLv帯や、51前後の PTが夜は2,3PTいる事考えると、
 第二門越えるしかないと思われます。ネックは、まずフレやLSなどの協力がないと
 夜以外は第二超えるのが難しい事。そして、ペットのコウモリが第二門奥内には
 いないので、第二門に入る前に確保し、そのまま常にキープして置かなければ
 ならない事(うかうかしてると第二門を潜り抜けてコウモリが帰ってしまいます。
 一応宝箱わく階段の所から運がよければコウモリ取れないこともない)。この2点に
 さえ注意していればかなりウマーかと。

-52レベルで二人でやれるところがあまりないので結構重宝しました。なかなかオイシイです。コウモリもそんな早く帰りません。ただボムをやりにきてる獣とかぶります。箱あけに来た人にペットからみます。
-自分は門前スライムをペットにしてました。操り辛いですがCHRブーストしてれば大丈夫だし二人なら安心です^^スライムは打たれ強いので虫に2匹でかかればほとんどダメージ受けずに倒せます。
-ここのカブト、今までのカブトムシとは違い異様に回避が高く全く攻撃が当たりません。加えてHPも多く防御力も高、戦闘時間が5分以上かかることなんてザラです。はっきり言ってオススメできません。
-獣54×2でも安定して狩ることが出来ました。54以下だとコウモリほとんど操れなさそうなので^^;でも、結構安定して安全にかれるのでうまかったです。PTいない時だけだけどね^^;
-↑ちなみに、僕は奥じゃなくて地下でした。すみません・・・

#comment_num2(logpage=017)

*Lv53~
**クロウラーの巣
 推奨レベル:53
 人数 最低3人~
 狩る敵の名前:Knight Crawler(60-63),Crawler Hunter(60-62)
 ペット候補の名前:Mushussu(53-55),Exoray(51-54)
 狩り方等:ドーナツ広場のむしゅサソリとエクソレイを連れて奥の芋とサソリを
 狩ります。3人でも狩れなくは無いですが、若干危険に感じたので、低Lvの時は
 4人がいいかも。HelmカブトはPTの人気狩り場、回避が高めなので、出来る限り避ける
 方がイイかも。サソリ2匹と芋3匹倒すと次がPOPくらいのペースで狩れますので
 カブトには手出しする必要もないと思いますがw

-Lv55の2人で芋に挑戦しましたが辛かったので、3人でやりました。その時は芋よりもカブトの方がやりやすかったです。毒も無いし、弱いし。枯れない限りカブトを狩ってました。サソリはWSが怖いので回避。

#comment_num2(logpage=018)

**ガルレージュ要塞セルケト涌く地下
 推奨レベル:53~57
 人数 2人
 狩る敵の名前:Hellmine(59-62)
 ペット候補の名前:Funnel Bats(51-55)
 狩り方等:とりあえず、2人でぶつけて見てるだけ。時給は3800ぐらいかな?
 レベルはちょっと適当でファーレンコウモリ操れるならいくつでもおっけー。おなつよ
 コウモリ操るのがメンだけど、強あやつってやってたこともありますねぇ。ボムボム
 ボムボム→骨骨→ボムボムボムボム→骨骨…って感じで一生続きます。

-コウモリは53からだとめったにおなつよいません…54からの狩場ですね。
-53ならつよを当ててやるのもありかな?背伸びしすぎて52から行っちゃうとダメだけどねw
-53ではおなつよ殆どいないでしょうね。つよペットあやつってやるしかないですが、光杖などCHRブーストそれなりしてれば問題なくあやつれると思います。2つ↑のは魅了切れ早いかもしれないんですが ^^;
-54~55まで3人でやってきました。安定して狩れるうえに宝のカギまで出て一石二鳥でした!問題はカギ取りお手伝いさんの獣高レベルきたらボム消えます… 骨もまぜてチェーン200オーバーが常でしたね。
-54~57で、常に2~5人で狩ってましたが、56まではチェンで200オーバーは常でした♪57からは、骨もボムもつよが混ざるので壺をメインに狩ってました。
-獣55&54。4チェーンで350確認、単品でも300とかあってうまうまでした♪
-PT居たらもめるんでやめた方が良いですね・・・
-現地の獣さん誘って2~3人PTで美味しくいただいていますvコウモリは遠いことが多いですが、PTだと切り替えで泣かずに住むのでいいですね。カブトは56からおなつよが混じります。
-VU後二人で行ってきましたが自爆確率が非常に落ちて1時間の狩りの間に3回しか自爆しませんでした。偶然ならいいのですが・・・。
-結構まずかったです。53・54・55の3人でいきました。」まずますの危険です!なのでかなりおすすめしません
-54から2人でやってますが、自爆うまーwです。CHRブーストしてればつよでも普通にあやつって倒せます。PT多いとこうもり枯れるの難点ですが・・

#comment_num2(logpage=019)

*Lv55~
**龍王ランペールの墓(奥)
 推奨レベル:55~57
 人数 3~4
 狩る敵の名前:ArmetBeetle(64-66),DireBat(62-64)
 ペット候補の名前:FunnelBats(-56)
 狩り方等:位置は<H-8>、階段の付近です。通常PTが極稀に居ますが、基本的には
 空いてる場所です。ペットの上限が56ですので注意が必要ですが、武器スキルを
 上げつつやれます。カブトムシが回避高いので、狙う時は命中を上げる等の工夫
 した方が良いと思います。

-今回のアップで配置がかなり変ったようなので、ちょっと辛いです(´・ω・`)レベル60位まで上ってからDireBat操って2~3人でやった方が良いかもしれません。

#comment_num2(logpage=020)

**海蛇ミスリル貨幣扉越えたF8の通路
 推奨レベル:55
 人数 2人
 狩る敵の名前:Razorjaw Pugil(57-60)
 ペット候補の名前:Blubber Eyes(55-58)
 狩り方等:おなつよゲイザーで+2-+5の魚をやります。ただ、この魚はLv幅が広くて
 貰える経験値に幅があることと、いつかのP芋強化パッチで同時に強化対象にも入って
 いたからか、攻撃力・回避などが高くて、とての魚だと物凄く苦労する感じがします。
 狩場自体はキャンプ地の通路に、魚が1pop、稀にエレがpopする程度で比較的安全
 なのですが、あくまでも混雑回避用ですかねえ。

-ゲイザー狩られ気味でPETいませんヽ(;´Д`)ノ-52の3人で行ってきました。ミスリル入り口でプニをペットにしてそれを回復させて使ってました。奥の魚もうまいですが、手前に比べて奥のサギハンのLV高い様で乱獲で美味しかったです。
-Lv55の2人。土の眼取りが/anonでいる可能性があり。@近郊のNM狩り/anon。事前サチコメ参照は当たり前ですが、/anon、サチコメなしの高レベルが遊んでると自給1500以下でマズーです。

#comment_num2(logpage=021)

*Lv56~
**流砂洞(西アルテパC-11から入るとこ)
 推奨レベル:56~58
 人数 3人
 狩る敵の名前:Antican Ae/An/T/Q(62-72)
 ペット候補の名前:Sand Lizard(56-59)
 狩り方等:トカゲをペットにして片っ端から蟻を狩っていきます。
 ・Antican Quaestor (黒魔道士)・Antican Triarius (戦士)
 ・Antican Antesignanus (ナイト)・Antican Aedilis (狩人)
 56だとおなつよペット探すのがちょっと大変かも。普通のPTは見たことないですねー。
 ただ、別の獣PTくるとペットの取り合いになり厳しくなります。

-1PTならいいですよすね~ちなみに58-59なら二人でうまいです。トカゲ豊富でノンアクですし、ドロップ、経験ともにおいしい狩場でした。ナイトのケアル4に泣かされましたがw
-58-60までここで2人であげました。山串必須。やまびこはお好みで。ヘイトリセット後は殴るのはしばらく無しで。戦>ナ>狩>黒の順で殲滅していくといいです。
-通常のPTは来るとしたらLV55前後だと思いますので、事前にサーチを忘れずに~。ガル獣さんと行った時は、扉奥のトカゲも使えました^^
-57の2人で行ってきました。感想はとて2ナがやたら強かったです。ケアルIV連発+特殊防御で1チェ切れる事もしばしば。56-57はナ戦は避け強トカゲで繋ぎつつペット釣りで黒狩のみの方が良さげ。
-入り口が見つかりません^^;どこから下に降りれるのでしょうか?;;
-D12から地図にない道を通るとたどり着けます。
-57-60まで2人で上げました。とにかくライバルがいないことが良かったです。ペットも豊富でピンチらしいピンチもありませんでした。時給は58で4000、59で3000くらい。
-56~57なら3人で丁度良かったです。安全でドロップアイテムも良かったし、ライバルもいませんでした。チャットをしながら余裕を持って楽しめるいい狩り場ですね。
-なんか、召喚75さんが蟻を乱獲してましたが、なんかあるのでしょうか?スキル上げでは無かったのですが・
-印章集めとかじゃないですか
-フレの獣と休日に半日こもりました。時給は約2,500。計3万程稼いで二人共、2つずつLvup♪ かなり美味かったですねwwちなみにLv58x2ですw
-3人なら安全だし、人も少なくてよかったです。落とすアイテムもいいお小遣い稼ぎになるので飽きない。いい狩場を紹介してくれてありがとう。^^

#comment_num2(logpage=022)

*Lv57~
**水路水呼び扉入ってすぐ
 推奨レベル:57~61
 人数 2~3人
 狩る敵の名前:Fleshcraver(60-62),Mindcraver(60-62),Stygian Pugil(63-65)
 ペット候補の名前:Canal Pugil(67-59),Impish bats(58-60)
 狩り方等:水呼び通れるか魔封門の札必須。始めはCanal魚ペット、コウモリにおなつよ
 出たらコウモリペットで骨を。魚は階段降りて右側の下水路にいっぱい、コウモリは
 骨いない通路に2ポップ、骨いるとこにもいっぱい。主にスニーク釣りで水呼びエリア
 付近まで釣ってボコる。他と同じで棍棒はやたら硬いのがいるため、魚ペットのうちは
 鎌限定のがいいかも。 Stygian Pugilは60以降推奨。釣ると奥の階段を回ってくるため、
 やや釣りが面倒かも。最強魚は削りきれない事があるので注意。

-55~でも二人で出来ます。55レベルで二人で出来る狩り場が少ないのでオススメかも?ペットはゼリーかリーチ(悪疫注意)を階段まで連れてきてとて表示の魚か骨か三匹コウモリをねらいます。
-追記 カニもいけますが すべてつよかとて表示のみをねらいます。とてとてだと削れなくて長期戦です。先にジェリーに戦わせ、タゲを集中させてからもう片方のペットに攻撃させたりすると楽です
-56二人でカニを試してきました。56から見てとてとてはいなかったです。常時3?4チェーンでいい感じでした。いまはカーディハーネスがあるので、ペットから悪疫喰らってもそんなに怖くありません。

#comment_num2(logpage=023)

**ガルレージュ要塞セルケト涌く地下
 推奨レベル:57~59
 人数 2人
 狩る敵の名前:Magic Jug(62-64)
 ペット候補の名前:Funnel Bats(51-55)
 狩り方等:丁度~同強こうもりをあやつり、壷にぶつける。座標(6~7-H~J)の
 壷は通路に引っ張ってやる。ほかのはその場で。ペットの攻撃力が強く、壷自体が
 格闘耐性が低いのでペットが死なずに倒せます。フレアやガ系がきますが、余裕が
 あれば片方のペット解除で魔法を無効化できます。神秘の光には、注意が必要。他の
 ペット候補のかぶとは、他PTに狩られるおそれがあり。こうもりは、あまり気味。
 3人なら、56~57くらいがお勧めです。 壷いなければ、鎌骨でもあり。

-54なら3人PTでおなつよ操れば余裕な感じで倒せました。55から2人でやりましたが、丁度だとギリギリです。壷とボムでおいしく稼いでます。
-ここはlv55前後3人で組んでやりました^^かなりよく稼げました。PTがいっぱいいるとペットいなくなって死ぬ可能性あります。PTがいないと敵が余りすぎて危険です

#comment_num2(logpage=024)
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー