この『Super Mario 63』 というフラッシュゲームは、Runouwという人によって2006年に作られました。当時は「Super Mario Sunshine 128」という名前でしたが、2008年に「Super Mario 63」と改名されました。
このゲームの特徴は「スーパーマリオ64」を意識した3Dマリオと2Dマリオが融合したような形になっていることでしょう。
2Dのアクションゲームですが、ヒップドロップやスライディング、3段ジャンプ、さらにはスピンといった3Dマリオを意識したアクションが存在します。
また、アイテムとしてマリオ64の3つの帽子の他、「スーパーマリオサンシャイン」のポンプ(ノーマルタイプ以外)が登場。
ステージの仕掛けとして、マリオ64の大砲や、「スーパーマリオギャラクシー」のスターリングも登場します。
なお、プレイヤーキャラはマリオだけではありません。とある条件を満たせばルイージも使用できます。
グラフィックは、マリオ64を意識したオリジナルのものに加え、「ヨッシーアイランド」や「マリオ&ルイージRPG」のものも使われています。
また、BGMもマリオ64を意識したものに加え、マリオ64、マリオギャラクシー、「大乱闘スマッシュブラザーズDX・X」のものなども使われています。
当然ながらマリオ64との差異は多く、省略されている点も多々あり、ストーリーも異なっています。
しかし、各ステージともマリオ64のものをしかっりと意識して構成されており、マリオ64をプレイしている人なら、
思わずニヤリとしてしまうところもあるでしょう。
64枚もあるシャイン、スターコインと豊富なステージ数でフラッシュゲームながらボリュームは結構あり、
クオリティも高く、データセーブも可能となっています。
そして、最大の魅力は自分で手軽にステージを制作できるLevel Designer
というモードでしょう。
ゲームをクリアしていくと、どんどんパーツが増えていくので面白いステージを作ることができます。
(一部ニコニコ大百科より引用)
このゲームは長らく開発されていたため、色々なバージョンがあります。
抽象的に言うと、[完成版(完全版)(Super Mario 63 v1.2以降)]と[Level Designer専用版](Level Designerしか出来ない)、[未完成版(不完全版)(Super Mario 63 v1.1以前)]が存在しています。
未完成版は欠陥があり、シャインとスターコインをそれぞれ64枚集めることができないので、始めている方は諦めるしかありません。
このwikiのトップページでは完成版を紹介していますのでそちらでやり直しましょう。
【未完成版(主にv1.1)の特徴】
1.ゲームのロード画面の右上にNewgroundsのロゴが表示されない且つ、ロード画面の下部に文字が表示されない。初期の完成版(v1.2、v1.3)はロード画面右上にNewgroundsのロゴは表示されないが、下部には文字が表示される。
2.ゲームのロード後の長い文章の後に「Made into Flash by Runouw」という白い文字が表示される。完成版の場合は、初期のもの(v1.2、v1.3)は「Made by Runouw」と表示され、後期のもの(v1.4、v1.5)RUNOUW.COMという緑のロゴが表示される。
3.タイトル画面を放置すると黒い画面のままになる。
4.メニューのファイル選択画面で[M][L]マークがあり、[L]を押すと、ルイージを操作できるようになる。完成版では画面外に移動されている。
5.メニューのEXTRASは、サウンドテストのみ利用できる。Level Designerは「Level Designer Coming Soon…」と表示され、利用できない。
6.メニューのOPTIONSにはQUALITYの項目のみ存在する。音をミュートしたりなどはできない。
未完成版は、本編での欠陥が多いのでプレイする前に見分けましょう。
Runouw.comでの最新版は、Level
Dsignerで使用できる「Items」が2個追加されています。
それぞれ、「ドッスン」(Thwomp)、「炎(火柱)」(Flame Tower)です。最新版では、これらを使うことができます。
ただし、最新版しか対応していません。未対応の完成版では使えないどころか表示されないので注意。
これらを使ったステージをこのwikiに投稿するときは、最新版でないとプレイできないことを
事前に示しておいてください。
【最新版 ウェブ】 このwikiのトップページから最新版のリンクをクリック/作者のサイトの画像をクリック
【最新版 ダウンロード】 作者のサイトの下の方にある「Download EXE」をクリックでダウンロードが始まる
例えば、[X]キーを押すともう1回押すまで回転したままになったり(これでは攻撃できないので注意)、
[←]キー、[→]キーを押すともう1回押すまで永遠とその方向へ動き続けたり、[↑]キーが反応しなかったりします。
そんなときは、最新版のAdobe Flash
Playerをダウンロードしましょう。
また、全角モード「あ」「A」だと反応しません。半角モード「A」にして操作しましょう。
http://runouw.com/forums/viewtopic.php?f=15&t=40533#p233156
Super Mario 63が出来るまでには、いくつか前身となる作品も作られていました。