デュアルスイーパー
基本性能
・射程は14でプライムシューターやスクイックリン、リールガンとほぼ同じ。同射程の武器よりも連射力があり、塗り面積も広い。ただ火力は低く、同射程のリールガンやプライムシューターに競り負け安い。N-ZAPとサブ、スペシャルが同じで塗り能力や火力も似通っている。やや射程が長い代わりにN-ZAPと比べるとやや塗り性能が落ちる。(平均以上ではある)
【サブ】スプラッシュボム
扱いやすくなんでも使える万能ボム。注意そらし、撒き餌、追い込みなんでもどうぞ。ただし多様は禁物。(インクは大切に)
【スペシャル】スーパーセンサー
この武器の最大の利点と言えるアイテム。相手の位置を全員に知らせる役割を持つ。
→この武器はそれなりに戦闘をこなせ、かつ塗り能力が高いので常に相手を駆逐し倒しながらセンサーを張り続けるのに最適。味方は大変有利に成る(はず)
→射程が長く殺傷能力の高いシューターは大の苦手。一方隠れて奇襲する系の敵にはセンサーがよく働き、簡単に倒すことが出来る。
立ち回り
・センサーを発動することによって激戦区での戦いを有利に進め、前線を前に推し進めていくプレイが得意。モズク農園のようにだだ広いステージではひたすら塗りたくりセンサーを発動し続けることが重要。
・センサーを発動して後にしか敵がいなければ敵陣に攻めるチャンス。荒らすだけ荒らして帰っていけば勝利に繋がる一石を投じれる。ただし、無理に前に居座るのは武器性能的に無理があるので荒らしたら直ぐ戻るべし。
デュアルスイーパーカスタム
基本性能
・武器の性能は上と同様。センサーが無くても相変わらず短い射程の敵にはやや有利。
【サブ】ジャンプビーコン
ローラーのビーコンとは異なり、基本的に前線よりもやや後ろ側にビーコンを置く事で味方の供給や自分の確実な帰還を促し前線を押し上げる促進剤にする。このビーコンを上手く使えない(味方が使ってくれない)のであればカスタムでない方をオススメする。
【スペシャル】メガホン
前線の強引な押し上げに有効。直接当てなくても良いので発動中にしっかり塗って前線を押し上げよう。
立ち回り
・基本的な立ち回りは同じ。射程と塗り能力を活かして前線を前に推し進めていく。
ジャンプビーコンをうまく使用すべし。ただ立ち回りはかなり渋く、チームの協力が重要になってくる。