イルラン 基本ルール
6~20人までが同時にプレイしてイルランを探し出すソーシャルゲーム。
1日
1日は、昼・夜・討論 の三つのパートで構成されます。
昼
夜
イルランの襲撃が起きるパート。外を出歩くと襲撃を受けるリスクが高い時間なので、場合によっては建物内に隠れているのもあり。
住民サイドのチャットができなくなります。ただし、ラバー関係にある二人だけは、専用のチャットで会話が可能です。
イルランサイドは、イルランのみでチャットが可能、イルランが複数いる場合、投票先を合わせるなどで住民の退場を狙う事ができます。
住民サイドのチャットができなくなります。ただし、ラバー関係にある二人だけは、専用のチャットで会話が可能です。
イルランサイドは、イルランのみでチャットが可能、イルランが複数いる場合、投票先を合わせるなどで住民の退場を狙う事ができます。
投票
投票パートでは、全てのプレイヤーが一票誰がイルランかを予想して投票を行い、追放されるプレイヤーが決定します。
投票が一番集まったプレイヤーは追放されますが、最も多く投票されたプレイヤーが複数いる場合(同票)の場合は追放は発生しません。
投票が一番集まったプレイヤーは追放されますが、最も多く投票されたプレイヤーが複数いる場合(同票)の場合は追放は発生しません。
誰に投票したかは他のプレイヤーにはわかりませんが、投票したかどうかは画面表示でわかります。
投票放棄ボタンもありますが、押した場合は投票したのと同じ表示になります。
時間切れの場合も投票放棄となるので、誰が投票したかをわかりやすくするために放棄する場合は投票しない方がいいかもしれません。
投票放棄ボタンもありますが、押した場合は投票したのと同じ表示になります。
時間切れの場合も投票放棄となるので、誰が投票したかをわかりやすくするために放棄する場合は投票しない方がいいかもしれません。
赤い月の夜
ゲーム内の全体人数+2(仮)の日数が過ぎると赤い月の夜という特殊な状態が始まります。
イルランは、妨害スキルのボタンがダッシュスキルに入れ替わります、赤い月が終わるまでにイルランサイド以外のプレイヤー全て食べ終わることで勝利となります。
住民サイドのプレイヤーは、ピコピコハンマースキルが解放され、イルランと疑われるプレイヤーを気絶させ時間を稼ぐことが可能になります。
キツネサイドのプレイヤーもピコピコハンマースキルが使用可能。通常の勝利条件と同じように住民サイドのプレイヤーの勝利条件達成時に、キツネが生き乗ることでキツネの勝利となります。
狂人は特別なスキルはなく、住民サイドが勝利すると同時に勝利となります。
住民サイドのプレイヤーは、ピコピコハンマースキルが解放され、イルランと疑われるプレイヤーを気絶させ時間を稼ぐことが可能になります。
キツネサイドのプレイヤーもピコピコハンマースキルが使用可能。通常の勝利条件と同じように住民サイドのプレイヤーの勝利条件達成時に、キツネが生き乗ることでキツネの勝利となります。
狂人は特別なスキルはなく、住民サイドが勝利すると同時に勝利となります。
ミッション
住民が達成していくミッションには、様々なミニゲームやお使いなどがあり、他プレイヤーと協力することができるものもあり。
マップ上の黄色い点がそれぞれのプレイヤーに課せられたミッションとなり、位置はマップの黄色い矢印の方にあります。
昼や夜にしかできないミッション、昼、夜の時間を跨いでやることがあるミッションなどもあり、ある程度時間をかけないと達成できないものもあります。
住民には、ミッションの進行ゲージが見えており、ゲージがたまりきるとミッションが完了となります。なお、このゲージは、イルランサイドのキャラクターには見えません。
マップ上の黄色い点がそれぞれのプレイヤーに課せられたミッションとなり、位置はマップの黄色い矢印の方にあります。
昼や夜にしかできないミッション、昼、夜の時間を跨いでやることがあるミッションなどもあり、ある程度時間をかけないと達成できないものもあります。
住民には、ミッションの進行ゲージが見えており、ゲージがたまりきるとミッションが完了となります。なお、このゲージは、イルランサイドのキャラクターには見えません。
幽霊
イルランによる襲撃、投票による追放などを受けると幽霊状態となります。
移動も自由に行えますが、幽霊以外のプレイヤーからは見ることができなくなり、チャットも幽霊以外のプレイヤーには見えなくなります。そのため、幽霊同士であれば会話は可能。
なお、幽霊になると移動速度が上がり、イルランが使う秘密通路(マンホール)も使用できます。
移動も自由に行えますが、幽霊以外のプレイヤーからは見ることができなくなり、チャットも幽霊以外のプレイヤーには見えなくなります。そのため、幽霊同士であれば会話は可能。
なお、幽霊になると移動速度が上がり、イルランが使う秘密通路(マンホール)も使用できます。
住民サイドのプレイヤーの場合、幽霊でもミッションを行える点は注意が必要です。ミッションによる勝利を目指す場合は、幽霊となったプレイヤーもミッションも終わらせておく必要があるため、死んだ後もミッションはこなしておきましょう。
