- 脆いことを除けば本当に優秀な兵科、対騎、対歩、対後衛、すべてができる、ルートヴィヒの配下にすると脆さも減り、最強クラスの一般ユニットと化す -- 名無しさん 2012-02-17 19:21:08
- 数値的には脆いけど、耐性がそこそこ優秀だから前衛としては十分だと思う。 -- 名無しさん 2012-02-17 22:34:28
- HPや防御は低めだが、間接攻撃が主体であるのと、銃と砲に高い耐性があるため、ステータス以上に死ににくい。 また投げ槍の威力は攻撃と技術に依存する上、無属性であるので、安定して高威力の攻撃となる。 見た目のステータスは低いが、運用上のステータスは高いと言う、強力な兵種である。 騎兵の中で最も優れていると言っても過言ではない使いやすさである。 -- 名無しさん 2012-02-17 23:06:57
- 騎馬突撃に耐性があるが、昔のバージョンの威力ならともかく、今の強化された騎馬突撃を止めるのは無謀である。無いよりマシか。 -- 名無しさん 2012-02-17 23:11:31
- あれ、直射ってMP消費0じゃない?MP食うのは曲射だと・・・ -- 名無しさん 2012-04-29 09:16:53
- だな。直射じゃないな -- 名無しさん 2012-04-29 12:30:15
- これを前衛に8部隊+後衛にラビ配下にモノリスがこのゲームにおける最強編成の一つである。召喚壁さえ用意できれば神さえ溶かす -- 名無しさん 2012-05-17 21:16:34
- その編成地味に被害でない?エデンとやりあったら天使ビームでイモータルとかも消し飛ばされて結構痛い目見たんだが。 -- 名無しさん 2012-05-17 21:24:37
- 黒騎士×16はどうすんの? -- 名無しさん 2012-05-18 23:27:20
- 黒騎士×16はレベルで有利に立った上で歩兵と工兵駆使するくらいしか思いつかない。 -- 名無しさん 2012-05-18 23:37:43
- 優秀な後衛キラーなんだが前衛に対しては・・・お察しください -- 名無しさん 2012-05-25 15:02:58
- 騎馬突撃耐性と対騎槍があるから騎兵相手ならそれなりに戦える。でもレベルが上がった胸甲騎兵相手だと粉砕されかねないが。騎兵キラーとして定着させるため曲射を対騎属性にするとかどうだろう -- 名無しさん 2012-05-25 16:23:51
- 名無し人材は意外と能力悪くないんだな。素からしてアレなのは否定しないが -- 名無しさん 2012-05-25 20:02:41
- HPがそれなりにあり、耐性が良く、技術も低くはない。銃兵以上には前衛もこなせる。 投げ槍の攻撃倍率と無属性と言う事実、そして素早さの高さから攻撃性能は良い。 銃兵や砲兵を狩れ、魔法兵を狩れ、前衛歩兵や騎兵にも対抗できる。 まさに万能兵種である。 -- 名無しさん 2012-06-14 05:46:04
- 高威力の対騎兵用ランスを持っている。短射程だが間接攻撃なので、スキル位置指定で退き撃ちをすれば胸甲騎兵を倒せる。相殺覚悟なら黒騎士も倒せる。前衛歩兵は苦手だが、それは騎兵全般に言えることなので気にしない。むしろ戦える手段があるだけマシ。 -- 名無しさん 2012-08-15 23:00:12
- ドーフィネでやってるとル・テリエの群れに混ぜて対騎兵をやってもらうのになかなか適してる -- 名無しさん 2013-02-14 14:33:10
- HP、攻撃、技術が強化されていたので編集。人材のステは未確認。。 -- 名無しさん 2013-03-29 18:59:42
- 16部隊総ランツェおもろいね。攻城戦が特にイイ! -- 名無しさん 2013-08-24 19:12:35
- 直射の投槍もけっこう優秀。召喚壁に紛れて運用するのがオススメ。 -- 名無しさん 2013-09-04 03:36:28
- ↑↑竜騎兵が来たら死にそう -- 名無しさん 2013-09-04 14:05:04
- ↑竜騎兵どころか胸甲騎兵でも結構辛いし、ガチムチ歩兵も削り切れずに追いつめられる…後衛の相手をするのは本当に得意なんだけどね -- 名無しさん 2013-09-05 20:47:35
- フランドルプレイではとてもお世話になる。ドーフィネ胸甲騎兵を止められるのはこいつらしかいない。 -- 名無しさん 2014-07-21 23:24:33
- ルーさんに付けるとかなり強い -- 名無しさん 2014-08-02 12:17:59
- もっと対騎兵ランスも使ってあげよう。 操作面倒だけど強いよ! -- 名無しさん 2015-04-01 17:52:12
- 特に芸のない名無し人材でもいつの間にか重臣になっていたりする。槍投げつよいつよい -- 名無しさん 2015-05-06 20:58:16
- 曲射の強さがいまいちわからない。連射できないし、火力がないし、相手が密集していないと命中率が悪い。後衛を射程にといっても、そうしているうちに前衛に近接されて損耗が出る。 -- 名無しさん 2017-05-24 07:25:29
- ↑とは言えどーふいねの序盤とかでは使わざるを得ない兵科だとは思うが・・・ -- 名無しさん 2017-05-24 07:28:04
- ↑↑著名の銃砲協奏曲を見て考えてみるべき。あとスキル禁止を活用すべき。そりゃー火力比べじゃ他ユニットに劣るし、軍団同士の激突でも砲兵に劣るが、回り込むなどして敵急所をサッと射程に捉えて風穴開けられる点は魅力。要するに基本的な運用は緑をつつき殺す手順と同じ。 -- 名無しさん 2017-05-24 08:41:58
- 人材指揮下で強化された奴か雑兵なら2部隊位居ないと曲射槍バラけて思ったより当たらんのが悲しい -- (名無しさん) 2018-11-01 14:34:22
- 位置指定で曲射するだけで敵の後衛をガンガン削れる。MP回復ユニットと併用すれば最強クラスの兵種になるぞ。 -- (名無しさん) 2024-07-10 19:39:16
- 砲弾の届く距離に槍をぶん投げる黄金の肩を持つ騎乗散兵。遊撃運用なので操作が面倒い事を除けば超優秀 -- (名無しさん) 2024-10-16 08:18:44
最終更新:2024年10月16日 08:18