アーガマ
| 図鑑番号 |
形式番号 |
正式名称 |
開発プラン名 |
開発資金 |
| 439 |
BATTLESHIP |
図鑑:アーガマ 生産:アーガマ 兵器:アーガマ |
新型強襲揚陸艦の開発 |
5000 |
出典:機動戦士Zガンダム
Height:---m
Weight:---t
| 必要基礎技術 |
必要MS技術 |
必要MA技術 |
必要敵性技術 |
関連機体条件 |
特殊条件 |
| 15 |
- |
- |
15 |
- |
新型ガンダム開発計画 |
ペガサス級強襲揚陸艦のコンセプトを受け継ぐ、機動巡洋艦を開発する。
高い機動性とMS運用能力を追求することで、様々な任務に耐えうる万能艦を目指す。
| 開発期間 |
6 |
生産期間 |
3 |
| 資金 |
5800 |
資源 |
13000 |
| 資金(一機あたり) |
- |
資源(一機あたり) |
- |
| 移動 |
10 |
索敵 |
S |
| 消費 |
20 |
搭載 |
7 |
| 機数 |
1 |
制圧 |
○ |
| 限界 |
180 |
割引 |
|
| 耐久 |
750 |
運動 |
20 |
| 物資 |
600 |
武装 |
× |
| シールド |
× |
スタック |
× |
- 改造先:
- 高性能化(ネェル・アーガマ)5600/13600
- 特殊能力:
- 打上可能
- 突入可能
- 広域散布可能
- 生産可能勢力:
- エゥーゴ
- エゥーゴ・クワトロ
| 武器名 |
攻撃力 |
命中率 |
射程距離 |
| シュホウ |
200 |
55 |
2-4 |
| フクホウ |
112 |
45 |
1-3 |
| キカンホウ |
80 |
30 |
1-1 |
|
宇 |
空 |
水 |
寒 |
森 |
山 |
砂 |
陸 |
| 攻撃 |
○ |
○ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
| 移動 |
○ |
△ |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- 総評:
- Zガンダムの主役艦。
- ペガサス級強襲揚陸艦の後継艦であり、アルビオンより高性能だと思われるが、
- 本作品では、なぜかアルビオンより使いにくく、性能も低い点が面が目立つ。
- アルビオンを上回る点は
- 移動力が1高い←これを活かして制圧部隊としてでも使うといいかも。
- 運動性が2高い
- 限界が15%高い
- 生産資金が200低い
- 生産が1ターン早い
- の5点だが、これも微々たるものであり他の性能でアルビオンにかなり劣る。
- ネェル・アーガマに改造できるとはいえ、アーガマの段階で生産する利点は少ない。
- そもそも、強襲揚陸艦でありながら対地攻撃可能な武装が無いのが異常。
- あくまで5マス以上の移動速度+戦力低下を感じない制圧機+輸送と割り切って使おう。
最終更新:2008年10月07日 07:30