ギャン・マリーネ
		| 図鑑番号 | 形式番号 | 正式名称 | 開発プラン名 | 開発資金 | 
		| 258 | MS-15F | 図鑑:ギャンマリーネ 生産:ギャン・M
 兵器:ギャンM
 | ギャン強襲型の開発 | 5000 | 
出典:ゲームオリジナル
Height:---m
Weight:---t
		| 必要基礎技術 | 必要MS技術 | 必要MA技術 | 必要敵性技術 | 関連機体条件 | 特殊条件 | 
		| 12 | 13 |  |  | ギャン(量産型)の開発 | - | 
開発プランコメント
MS-15Aを改良した海兵隊用の機体を開発する。
機体重量の軽量化とプロペラントの追加によって、性能の大幅な強化と作戦行動時間の向上を図る。
		| 開発期間 | 6 | 生産期間 | 2 | 
		| 資金 | 2160 | 資源 | 4050 | 
		| 資金(一機あたり) | 720 | 資源(一機あたり) | 1350 | 
		| 移動 | 7 | 索敵 | D | 
		| 消費 | 20 | 搭載 | × | 
		| 機数 | 3 | 制圧 | ○ | 
		| 限界 | 135 | 割引 |  | 
		| 耐久 | 125 | 運動 | 22 | 
		| 物資 | 150 | 武装 | × | 
		| シールド | ○ | スタック | ○ | 
- 改造先:
- 高性能化(ギャン・マリーネ(指揮官用))1176/2120
- 特殊能力:
- なし
- 生産可能勢力:
- ジオン公国軍
- 正統ジオン軍
		| 武器名 | 攻撃力 | 命中率 | 射程距離 | 
		| シールドミサイル | 80 | 50 | 1-1 | 
		| ビームランス | 110 | 95 | 0-0 | 
		|  | 宇 | 空 | 水 | 寒 | 森 | 山 | 砂 | 陸 | 
		| 攻撃 | ○ | △ | - | △ | △ | △ | △ | ○ | 
		| 移動 | ○ | - | - | △ | △ | △ | △ | ○ | 
総評:
ゲルググMでさえ弱体化したので相対的に強く思えると思ったらそうでもない。
ギャン量産型とほぼ同性能で、違いは武器の威力が多少上がった程度。それでいて生産に2ターンかかる。開発部は何をやっていたのかと(ry
部隊の壁兼格闘戦役は量産型でも勤まるので、この機体の活躍の場はほとんど無いかもしれない。
最終更新:2008年05月28日 23:39