ゲーム全体、システムについて
リモコン+ヌンチャク、クラコンならどっちがやりやすい?
- 社長や体験会に行った子供が言うには「クラコンの方がいい」。
持っていなくて、お金に余裕があれば購入を考えてみるのもありです。他の対応しているゲームにも使えます。
シナリオモードはある?
- ありませんが、大会を勝ち進み、あるチームを倒すと「エンディング」が見れます。
Wi-Fi対戦はあるの?
- トップページにもある通り、ありません。リモコンでのデータ持ち運びによる対人バトルは可能です。
フルボイス?
- フルボイスです。今までアニメでもゲームでも喋ったことがないキャラクターにも新規に声が当てられています。
第三期終了近く、声優側が問題を起こしてしまった土方にもちゃんとついています(声優変更なし)。
ロード時間はどんな感じ?
- 少なくとも「ロードが遅くてイライラする」と言う意見は今の所ありません。ですが、時々必殺技のモーションとボイスのタイミングがあわない時があります。
オリジナルチームは何個まで?
- セーブデータ1つにつき1個までです。ストライカーズは4つセーブデータがあるので、頑張れば4チーム作れます。
- ゲームで作れる4つ+リモコンに保存できる1チームで5チームと言う見方も出来る?
キズナってどうやって上げるの?
- 試合・大会に勝ったり、ミニゲームで上げることが出来ます。
他校キャラ同士でもキズナは繋がるの?
- スカウトすれば、基本的に全員繋がります。キズナを深めたいキャラクターをチームに入れて下さい。
ユニフォームは?
- 参戦チームの他、プロミネンスウェアやGOの雷門ウェアもあります。
部室モードでは、キャラクターごとに購入したユニフォームで着せ替えが出来ます。また、アウェイカラーも自由に選ぶことが出来ます。
技少なくない?合体技ってどう覚えるの?
- 今回はキャラクターによって技は固定されていますが、以下の方法で何人かのキャラクターは技の種類を増やすことが出来ます。
- 技を増やす方法その1:円堂や鬼道、豪炎寺や吹雪のように「別所属」が居るキャラクターの場合は、そのキャラクターをスカウトすると使える技が増えます。
- 技を増やす方法その2:キズナを上げることでも合体技・個人技が解禁します。主な合体技としてはイナズマ1号、個人技としてはゴッドキャッチなどがこれで解禁。
- なお、ストライカーズではゲーム本編と違って技を追加で覚えることが出来る秘伝書が存在しません。
じゃあ合体技ってどう出すの?
- 1:必殺技メニューで合体技をセット(例:イナズマ1号をセットした場合)
2:その技を出すために必要なキャラクターをチームに入れる(1st円堂&1st豪炎寺etc.)
3:イナズマゲージが溜まり、なおかつパートナーが近くに居ると発動。
- キャラクターの組み合わせは様々あるので、まずは確認すること。複数人指定されている場合は、組み合わせの中であれば、誰とでも出すことが出来ます。
試合に勝てない!
- ベンチキャラクターも有効に使いましょう。特にキーパーは相手のシュート数が多いとTPの消耗が激しいので交代要員が必須。いない様ならTP回復アイテムを使いましょう。
- 試合前にはかんとくメモで選手の調子も確認。好調ならテンションゲージやTPの溜まりも回復も早いですが、不調だとゲージやTPの溜まりも回復も遅くなります。
不調のキャラはベンチとの交代、アイテム回復、近くのメンバーがフォローなどをしてあげましょう。
- キャラクターや技には属性というものが存在します。表記は「風」「林」「火」「山」。
「山」は「火」に強く、「火」は「林」に強い。逆に言えば「山」は「風」に弱く、「風」は「林」に弱い。風←林←火←山でループする形で有利不利があります。
山キーパーには風シュート、林キャラには火キャラでぶつかるなど色々試してみてください。
ただし、今作ではキャラと必殺技が同じ属性でも威力は上がりません。
- キーパー技を選ぶときにはボタンを連打してみましょう。効果音が出てキーパー技の威力が最大+2まで上がります。
- 今作から登場した「初心者モード」を使うのも手。相手チームの難易度が下がるので、初心者やどうしても勝てない人は使ってみて練習するのもいいでしょう。ただし勝利後に貰えるイナズマポイントが少なくなります。(大会制覇後の初心者モードでの試合ではメダルの入手もありません)
育成方法は?
- TPは試合を重ねていけば自然と増えていきます。
- キックなどは大会優勝賞品の秘伝書を使って上げると楽チン。エンディング後はショップでも買えるようになります。
イナズマポイントはどう稼げばいいの?
- 手っ取り早いのは大会に優勝することです。2000P~6000Pに加え、アイテムも手に入ります。
- 試合の場合は、女子チームがおすすめ。GK・秋はLv.2までのGK技しか使えないので強い技や有利な属性の選手がいれば、かなりの点差をつけて勝つことが出来ます。
試合の場合は☆1で1000P、☆3で3000Pほどです。
好きなキャラだけで勝てる?
- 「技固定」と言うシステム上、合体技や強い技を覚えるキャラクターが基本的に有利になります。ステータスも高い方が有利です。
ですが、戦法などを工夫すれば勝てる可能性もあるはずなので、諦めず好きなキャラが活躍出来る様、様々な方法を試してみましょう。
- 相手GKのTPを減らしてキーパー技を使えないようにすれば、弱い必殺シュートしか持たないキャラでも得点できます。なお、GKのTPが回復するまでに、素早く必殺シュートを打ち続けることが必要です。
- 必殺技でなくとも得点することは可能です。「ノーマルシュート」で検索してみましょう。
キャラクターについて
オーガやダークエンペラーズは全員出る?
- 出ます。ダークエンペラーズはスカウトすれば別チーム所属のキャラも解禁されます。
鬼道(帝国、雷門、ジャパン)、円堂(雷門、リベロ、ジャパン)は別枠扱い?
- 基本的に所属が違えば別キャラ扱いです。ですが、ダークエンジェルに関しては元の所属バージョンの解禁がありません。
スカウトキャラは?
- コロコロで連載中のやぶのてんや版イナズマイレブンに登場するオリジナルキャラ「多摩野五郎(たまごろう)」、アニメにも出てきた風丸の後輩・宮坂 了(みやさか)の他、
読者応募キャラクター「音村楽也(おとむら)」、「亀崎河童(カッパ)」が参戦しています。
この他、実際にマネージャーとして使用することは出来ませんがゲーム本編で円堂のクラスメイトである「大谷つくし」がいます。
女子はいつから引き抜けるようになるの?
早期購入者特典について
どの店で買ってもついてくる?
- 店頭で買う場合はお店の人に聞きましょう。ネットショップの場合は記載がなければ問い合わせる。
中身はどんな感じ?
- まさに「お父さん・お母さん向け」です。子供との話題づくりの仕方まで書かれてます。
最終更新:2019年03月07日 23:18