「液化人影(リキッドシャドウ)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

液化人影(リキッドシャドウ) - (2022/11/21 (月) 12:51:54) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【種別】 [[超能力>超能力(ちょうのうりょく)]] 【元ネタ】 Liquid Shadow = 「液状の影(分身)」 【初出】 超電磁砲第54話 能力の詳細な説明は第67話の扉絵より 【解説】 [[警策看取>警策看取(こうざくみとり)]]の持つレベル4の能力。 比重20以上の液体(劇中では液体金属を使用)を、数百kmもの広範囲に渡って自在に操ることが出来る([[書庫>書庫(バンク)]]のデータによると能力の限界射程は&bold(){測定不能}とのこと)。 ただし本体と同じ体積・形状でないと精密動作性が下がってしまうため、基本的に警策の姿を模した形状で操作する。 操作されている液体は聴覚・触覚の情報を本体である警策とやりとりできるのに加え、 コウモリのように反響定位(エコーロケーション)で周囲の状況を把握できる。 反響定位は数十m先の心臓の音を聞き取るほどの性能を持つ。 聴覚・触覚以外の五感は持たないが、カメラを外付けすることで擬似的に視覚をカバーすることは可能。 人形は液体の為物理攻撃はほぼ無効、さらに倒しても液体に戻るだけなのでいくらでも再生できる。 ムチの形状にした四肢は、人体に限らず金属やコンクリートまで軽く切断出来る切れ味を持ち、純粋な攻撃力も高い。 筋力値についても、女子中学生1名程度なら引きずって運べるくらいのパワーはある。 広大な能力の効果範囲も相まって、戦闘、偵察において非常に優秀な能力と言える。 ただし操作している液体は視覚を持たないため、対[[黒子>白井黒子(しらいくろこ)]]戦では[[大会>大覇星祭(だいはせいさい)]]中継用カメラをハッキングし、 モニターを見ながら戦う事で精密動作性を上げていた。 精密性を考慮しなければ自由な形状で操作することもできるため、 移動させる際や潜入の際には、人が通れない細い配管や通風孔の網をスライム状に通過させたり、 SDキャラのような、自分の姿を2.5頭身程度にデフォルメした手のひらサイズで動かして、 出歯亀もとい遠隔監視や連絡などの用途で扱うこともできる。 幼少期には、研究施設の外の世界を知らない[[ドリー>0号(プロトタイプ)]]を喜ばせるため、 ガラス瓶の中の液体金属をイルカや魚の形状にして宙を泳がせる、 ボトルアクアリウムのような使いかたもしていた。 警策が姿を消した後もドリーが大切にし続けていた「液体の入った瓶」がそれである。 ----
【種別】 [[超能力>超能力(ちょうのうりょく)]] 【元ネタ】 Liquid Shadow = 「液状の影(分身)」 【初出】 超電磁砲第54話 能力の詳細な説明は第67話の扉絵より 【解説】 [[警策看取>警策看取(こうざくみとり)]]の持つレベル4の能力。 比重20以上の液体(劇中では液体金属を使用)を、数百kmもの広範囲に渡って自在に操ることが出来る。 [[書庫>書庫(バンク)]]のデータによると能力の限界射程は&bold(){測定不能}とのこと。 ただし本体と同じ体積・形状でないと精密動作性が下がってしまうため、基本的に警策の姿を模した形状で操作する。 操作されている液体は聴覚・触覚の情報を本体である警策とやりとりできるのに加え、 コウモリのように反響定位(エコーロケーション)で周囲の状況を把握できる。 反響定位は数十m先の心臓の音を聞き取るほどの性能を持つ。 聴覚・触覚以外の五感は持たないが、カメラを外付けすることで擬似的に視覚をカバーすることは可能。 人形は液体の為物理攻撃はほぼ無効、さらに倒しても液体に戻るだけなのでいくらでも再生できる。 ムチの形状にした四肢は、人体に限らず金属やコンクリートまで軽く切断出来る切れ味を持ち、純粋な攻撃力も高い。 筋力値についても、女子中学生1名程度なら引きずって運べるくらいのパワーはある。 遠隔操作ゆえに『[[心理掌握(メンタルアウト)]]』を含めた精神系能力全般が効かない。 広大な能力の効果範囲も相まって、戦闘、偵察において非常に優秀な能力と言える。 ただし操作している液体は視覚を持たないため、対[[黒子>白井黒子(しらいくろこ)]]戦では[[大会>大覇星祭(だいはせいさい)]]中継用カメラをハッキングし、 モニターを見ながら戦う事で精密動作性を上げていた。 精密性を考慮しなければ自由な形状で操作することもできるため、 移動させる際や潜入の際には、人が通れない細い配管や通風孔の網をスライム状に通過させたり、 SDキャラのような、自分の姿を2.5頭身程度にデフォルメした手のひらサイズで動かして、 出歯亀もとい遠隔監視や連絡などの用途で扱うこともできる。 幼少期には、研究施設の外の世界を知らない[[ドリー>0号(プロトタイプ)]]を喜ばせるため、 ガラス瓶の中の液体金属をイルカや魚の形状にして宙を泳がせる、 ボトルアクアリウムのような使いかたもしていた。 警策が姿を消した後もドリーが大切にし続けていた「液体の入った瓶」がそれである。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: