【名前】藤原隆幸(ふじわら たかゆき)
【性別】男
【所属】
陰陽局
【能力】『五行鬼』
【能力説明】
藤原千方の四鬼の伝承に独自に五行思想を加えた鬼の式神を使役する。鬼は肉体が五行のいずれかによって構成されており、また自身の属性を火行→土行→金行→水行→木行→そして火行と順々に変化させることが出来る(一度変化した後は数秒のインターバルが必要)。そして変化の度に五行思想の火生土、土生金、金生水、水生木、木生火の理の基にその力を段階的に増していく。鬼の大きさは2m~10m程で、また能力は変化した属性によって異なる。
『火鬼』
炎を操る能力を持ち、火炎放射や炎を纏っての格闘によって戦う。十分に育った個体であればナパーム弾並みの火力が出せる。見た目は人型のマグマ。また藤原千方の四鬼の伝承には火鬼と隠形鬼が入れ替わっている物もあるため、この形態も身に纏う炎を消すことで隠形鬼としての能力を発揮し、姿と気配を消す事が出来る。その場合の見た目は(よほど探知に長けた魔術師にしか見えないが)人型に固まったアスファルト。
『土鬼』
土や岩石を操る能力を持ち、石壁や塹壕等を作り出せる。十分に育った個体であれば局地的な地震や地割れも引き起こせる。また藤原千方の四鬼の伝承には水鬼と土鬼が入れ替わっている物もあるため、その伝承を反映させこの形態からいきなり水鬼に変わることも出来る(その場合五行相生での強化は起きない、また五行相剋で弱体化することも無い)。見た目は流線型のゴーレム。
『金鬼』
攻防共に優れており、単純な戦闘能力ではおそらく最強の形態。金属や風を操る能力を持ち、風を纏っての高速移動や空気圧で弾丸を射出する遠距離攻撃で戦う。十分に育った個体であれば音速並みの速度が出せる。またこの形態は藤原千方の四鬼の金鬼と風鬼を混合させた物であり、風鬼としての能力も持っているため、肉体を風に変化させ飛行することも出来る。見た目は鎧武者、刀や槍を装備することも出来る。
『水鬼』
水を操る能力を持ち、鉄砲水で対象を押し流したり、索敵能力と幻覚作用を持つ霧を広域に散布することが出来る。十分に育った個体であれば小規模な洪水を引き起こしたり、町一つを霧で覆うことが可能。またこの形態から土鬼に変化することも出来る。見た目は人型の水晶。
『木鬼』
植物や雷を操る能力を持ち、蔓草の鞭や電撃で戦う。十分に育った個体であれば落雷並みの電撃を撃ち出すことが可能。またこの形態は風鬼としての能力も持っており、肉体を風に変化させることが出来る(金鬼が金行の風なら、こちらは木行の風という違いがある)。その場合、相手の物理攻撃を無効化しながら電撃をバラまけるため物理一辺倒の相手には正に鬼のような強さを発揮出来る。見た目は蔓の巻き付いた木人。
隆幸はこれらの形態を状況によって使いわけ運用する。また鬼たちの動きは隆幸の数十年に渡る研鑽と実戦経験によって一流の武芸者と言っていいレベルにまで洗練されているため、肉弾戦でも恐ろしく強い。複数の鬼を同時に召喚することも可能であり、ごく短時間であれば10体以上の鬼を同時に召喚、使役することが可能。
【概要】
陰陽局の現局長、豊かな才能と長年の経験に基づいた高い実力を持つ。若い頃は「鬼の藤原」と畏れられたバリバリの武闘派であったが、現在は流石に落ち着いており若手を導く良き年長者として人望を集めている。
既に現場からは身を退き、局長として受け持つ職務は主に本部での指揮や政界との折衝等であるが、一戦を退いて尚その力は健在であり有事に現場に趣いた際には鬼神の如き強さを発揮する。またあらゆる方面に顔が効くため、孤立しがちな陰陽局と外部機関との繋ぎ役としての任も受け持っている。ちなみに現在の警視庁捜査一課長とはマブダチで飲み仲間、若い頃は一緒に刑事ドラマのような過激な行動をしょっちゅうしていたらしい。
性格は穏やかで飄々としているが元武闘派なだけあってその眼光の奥には獣のような光が宿っており、気が高ぶったときはドスの効いた喋り方に変わる。
座右の銘は「罪を憎んで人を憎まず、されど1発ぶん殴るのは可」、苗字が藤原だが藤原千方とは特に血縁上の繋がりはない。
【特徴】
年齢:53歳 身長182cm 体重78kg 背の高い初老の男性、黙っていても絵になるダンディな大人の漢。普段は細目で優しそうな顔をしているが、気が高ぶった時は目を見開き印象がガラリと変わる。そのギャップからか部下からは普段の状態を「仏モード」、目を見開いた状態を「鬼モード」と称されているらしい。
ちなみに
朝倉俊介に「E✩O(エレメンタル・オーガ)」というコードネームを付けられそうになったときは仏モードのまま拳骨を落とした。
【台詞】
「さて、詰ませてもらおうかな」
「・・・ブチ殺すぞ、この下郎が」
「俊介、お前その格好・・・いや、やっぱいい、お前もそのうち過去のやんちゃを懐かしむ歳になるさ・・・」
最終更新:2016年05月08日 20:39