「バグ・小ネタ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

バグ・小ネタ - (2012/06/05 (火) 00:33:47) のソース

>*バグ・小ネタ
&random_img(http://www23.atwiki.jp/infamous/pub/image/con_mw01.jpg,http://www23.atwiki.jp/infamous/pub/image/con_mw02.jpg)
#contents()
----
*バグ1
>[[ミッション]]2-- 脱出・The Escapeクリア後のスタンプトン橋は閉鎖されているが、両脇の金網とコンテナの隅のところで進みながらジャンプを連打していると柵をすり抜けられ、どんどん先に進んで行ける。ただし普通に歩けないのでジャンプしながら進むしかない。最後の壁の所もしつこく進みながらジャンプを繰り返していると乗り越えられるが、隣の島へ上陸しようとすると海へ落下してしまう。

*バグ2
>銃座と警官-- たまにテロリストと戦闘をしてる警官を見かけるが、そこで銃座(あの壊せる奴)を使っている警官もいる。付近のテロリストをまず全員倒す。しかし、銃座を使っていた警官はまだ、銃座を使用している状態(撃ってはいない)ので、その警官を無理やり体で押して、銃座から遠ざけようとすると、腕が伸びる。3つ目の島の病院らしき建物の前の銃座で確認。銃座から離れ過ぎるといきなり地面に倒れてしまう。

*バグ3
>ぶらさがり時、そこへ行き着く手順によっては、左右移動の操作が逆転する事がある。ぶらさがり状態から離れると直る。

*バグ4
>ごく稀に物理演算のバグで、他の物体に絡みつつコールがジャンプした時、2~3倍等の異常な高さにジャンプする事がある。

*バグ5
>メインミッション32、『レイ・スフィアを追え』でヘリが迎えに来た時に破壊するとしばらくしてフリーズする。

----
*小ネタ
**経験値稼ぎ
***その1
>稼いだ経験値は死亡 or ミッション放棄してもリセットされない。
>これを利用して、敵の多いミッションを敵一掃&放棄を繰り返すと効率が良い。
>[[歴史地区]]の善悪ミッション、グラウンドゼロで潰しあうメンタリストvsダストマンの戦いに介入するミッションは高額な50、75XPの敵が大量に登場するので、受注→直行→ライトニングストーム連発→放棄を繰り返す事でお手軽に稼ぐ事が出来る。
>所要時間1回2-3分 獲得経験値500-700XP
***その2
>全ミッションクリアして敵がなかなか湧かなくなった場合
>1、歴史地区の左上のクリニックから始める。
>2、線路に沿って下ったところのメンタリスト×5を全部格闘で素早く(30秒以内に)倒す。
>3、すると格闘フィニッシュで20XP×5、スタント接近戦で50XPの計150XP入る。
>4、海に飛び込んで1へ。
>イージーじゃないと殴ってるうちに他の敵に殺されるので注意。
>地道だが一周50秒くらいで回せる。

**電力回復
>車・電柱・死体・既に電力を吸い取り終わった発電機などにライトニングボルトを当てると、再度電力を吸い取る事が出来る。
>ライトニングボルト一発につきエネルギーコア一つ分が回復する。いざという時の回復(車道のど真ん中での撃ち合い)などに。
**電磁シールド+ライトニングストーム
>電磁シールドはライトニングストーム中も発動可能。隙が多い技だけにシールドがあると安定する。
>ほかに吸命、回復、電磁拘束、吸電、電磁ジェット時にも併用できる。

**一致団結
>こちらのカルマがヒーローになると、戦闘時に市民が投石で加勢してくれる。威力は最弱だがオブジェクトを破壊することはできる。市民の手だけで敵にトドメを刺すことも可能。なお、その場合相手に一度でも攻撃を当てていればテイクダウンのEXPは加算される。
>アウトローからネメシスになると逆に投石や格闘で攻撃されるようになる。格闘はそこそこ威力があり二人以上で囲まれると死ぬことも。

**敵性市民
>通常、暴徒化した市民(カルマがアウトローからネメシス時、あるいは「世界を敵に回しても」など一部のミッションで登場)を倒してもEXPはもらえないが、一部のスタントで倒した場合はEXPが入る。付着爆弾、電磁サーファー、空中射撃、空中撃破で確認。

**今日の天気
>クリア後のエンパイアシティの様子は現在のカルマに左右される。ボランティア以上善側なら青空、チンピラ以下悪側なら赤い空。町の様子はカルマの増減だけでは変わらず、死ぬなり再起動するなりしてデータを再読み込みすると反映される。
----
記事メニュー
ウィキ募集バナー