小ネタ
ページ作るまでもない小ネタを書いていけ
- ドッジはわざわざボタンを押さずとも、画面の右半分、左半分を軽くタップすればドッジはできる。ボタンの大きさは関係ない。ただし、ボタンは押した瞬間にドッジ開始するけど、ボタン以外は離した時にドッジ開始なのでボタンを押した方がいい。
- 敵のライフ0になっても殴り続けることによってちょっと経験値増えるよ。(戦闘後ダメージボーナスとして経験値に加算される)
- 歩いてる時や、戦闘終了時のアニメーション時もお金やアイテム取れるよ。むしろそこでしか取れないのがいっぱいある。
- v1.1現在、スーパーと魔法ボタンが反応しなくなるバグに注意。このバグが発動するとスーパーのチャージは99%のまま満タンになる事はない。そうなったらひたすら腕力で対抗するか、再バトルしかない。動作が機敏な閣下との対決時に頻発する気が。
- 敵にやられたとき、すかさずホームボタンを押してからアプリ再起動すると、戦闘前から再開できるよ。
- ステータスリセットはよく考えてやらないと、10万→20万→50万と段々料金が増えていく。ブラッドライン1に戻るとかしても無駄無駄。
- 雑魚敵に負けたときに表示される「ブラッドライン1をリスタート」について。ニューゲームプラスでやっちゃうとプラスが消える上に、プラスになる際に消えたアイテムは戻ってこない。ただし、マスタリィ1はついたまま。
ペイトリオットをよく見ると、青、赤、白のペイントが施されていた形跡が見受けられる。
さらに星の模様があるので、アメリカをイメージして作られた装備のようである。
なお、ペイトリオットは「愛国者」の意味。
↑アメコミヒーローのキャプテン・アメリカの代名詞的な武器。他にもアメコミ由来の小ネタがあるかも
フォージのトゲトゲの部分の模様は、装備している盾の模様になる。 結構面白い。
ホリデイヘルムは「祝日の兜」という意味を持つ。その為本体の日付に応じてデザインが変わる。
例えばヴァレンタインにはハートの覗き穴があり、上に天使が乗ったデザインだが、聖パトリックの日が近づくとレプラコーン(緑色のお金の妖精)の顔のデザインになる。
グリディロンをよく見ると、"WORLD CHAMPION"という浮き彫りが施されている。
ということはこの指輪は、チャンピオンベルトをイメージしたものなのだろうか?
チャンピオンベルトではなく、開発当時フットボール大会で優勝したグリーンベイパッカーズをイメージしたもの。ちなみに次回作ではカラーがニューヨークジャイアンツのものになっている。
ダークナイトを倒した後、ゴッドキング戦前に「ゴールドドロップ++」のヘルムを装備しておく
ゴッドキング撃破後、ブラッドラインを始めて画面右あたりにゴールド袋三つがあるのを確認したら
「ゴールド+++」のヘルムに装備し直す、すると「ゴールドドロップ++」のドロップ率を維持しながら
ゲームが進んでいくため、沢山ゴールドが拾える上に取得ゴールドも多いという状態になり良く稼ぐ事が出来る
※ブラッドライン始める前に装備を変えてもムダ
インフィニティーブレードを購入後、地下の中ボスを倒す。3体ボスがいて右奥、右手前、左の順に強さが増すので自分のレベルに応じて倒せるところまで倒す。
中ボス3体は必ずドラグアー装備をドロップするので、それを手に入れ(出来れば1度マスターした後)売却する。中ボス3体倒したと仮定するとこれだけで80万程かせぐ事が出来る。
その後、オプションからブラッドライン1をリスタートすると、地下の中ボスが復活してるので再度倒して売却。
上記を繰り返し行えば楽々稼げます。
ブラッドラインでダーク装備以外の物を全て売却し、そのまま普通のブラッドラインに戻ると、外見からは初期装備をしてるがイベントリを見ると何も持ってない状態になる。
裏ボス倒し、ブラッドライン+以降に最初のチュートリアルでダークナイトのHPを30代ぐらいにすると必ずフリーズする。
- ソーンブレードのモデルを追加。もう発売されてから何年も -- 名無しさん (2014-06-27 22:03:23)
- 経つが、まだまだ小ネタがありそうだ。 -- 名無しさん (2014-06-27 22:03:50)
最終更新:2024年03月12日 09:58