クモヤ743形

クモヤ743形とは

JR東日本の事業用交流電車(牽引車)である

電車としてのクモヤ743形

奥羽本線の福島・山形間の新在直通運転(山形新幹線)開始に伴う標準軌(1,435mm)への改軌の際に、同区間の普通列車用として導入された719系5000番台電車は、定期検査を仙台総合車両所(現・新幹線総合車両センター)で実施することが計画された。交流50Hz20kV専用の719系5000番台電車は、交流50Hz25kVで電化されている東北新幹線区間を自力走行できないため、その区間の牽引用として本形式が改造製作された。
1992年(平成4年)にクモヤ143-3から改造製作されたもので、新幹線区間で自力運転が可能な唯一の在来線用電車である。
本形式の用途は構内入換や冬季の架線の霜取り、秋季の落ち葉掃きである。

SSにおいてのクモヤ743形

第1章から登場。ドラッグ軍在籍。当初はドラッグにある荷物を届けるために登場した。
しかしその後は出てこなくなったがシーズン2で復活。
シーズン2では真・クッパ軍に在籍している。

補足

  • 東北新幹線内を走行できる車両であるが今のところ東北新幹線内を走行したことはない


  • クモヤアタック
ものすごい勢いで体当たりする技。しかしあまり使わない
  • 霜取スラッシュ
霜を取るような感じで相手を斬る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月04日 23:37