大量発生
全国図鑑入手後、日替わりで普段は出現しないポケモンが出現する。
ゲーム内のTV番組『シンオウ・ナウ!』で、大量発生の情報を見ることができる。
(毎時0分~15分までの間のみ)
また、マサゴタウンのコウキorヒカリの妹から教えてもらうこともできる。
(こちらは24時間いつでもOK)
出現場所 |
ダイヤ・パール |
プラチナ |
201番道路 |
ドードー |
ドードー |
202番道路 |
ジグザグマ |
ジグザグマ |
203番道路 |
カラカラ |
カラカラ |
206番道路 |
ノズパス |
ヨーギラス |
207番道路 |
ゴマゾウ |
ゴマゾウ |
208番道路 |
ノコッチ |
ノコッチ |
209番道路 |
ブルー |
ブルー |
213番道路 |
アブソル |
(なし) |
214番道路 |
バネブー |
バネブー |
215番道路 |
スリープ |
スリープ |
216番道路 |
デリバード |
(なし) |
217番道路 |
ウリムー |
デリバード |
218番道路 |
ビリリダマ |
ビリリダマ |
221番道路 |
カモネギ |
カモネギ |
222番道路 |
エネコ |
エネコ |
224番道路 |
ネイティ |
ネイティ |
225番道路 |
マクノシタ |
マクノシタ |
226番道路 |
クラブ |
クラブ |
227番道路 |
パッチール |
パッチール |
228番道路 |
ダンバル |
ダンバル |
229番道路 |
ポッポ |
カイロス |
230番水道 |
サニーゴ |
サニーゴ |
シンジこ |
アメタマ |
(なし) |
リッシこ |
ベロリンガ |
(なし) |
エイチこ |
ムチュール |
(なし) |
たにまのはつでんしょ |
ラクライ |
ラクライ |
ハクタイのもり |
ナマケロ |
ナマケロ |
タタラせいてつじょ |
コイル |
(なし) |
大量発生の法則
(ダイヤモンド・パール)
Aグループ |
ドードー |
ゴマゾウ |
バネブー |
ビリリダマ |
マクノシタ |
ポッポ |
ムチュール |
Bグループ |
ジグザグマ |
ノコッチ |
スリープ |
カモネギ |
クラブ |
サニーゴ |
ラクライ |
Cグループ |
カラカラ |
ブルー |
デリバード |
エネコ |
パッチール |
アメタマ |
ナマケロ |
Dグループ |
ノズパス |
アブソル |
ウリムー |
ネイティ |
ダンバル |
ベロリンガ |
コイル |
(プラチナ)
Aグループ |
ナマケロ |
バネブー |
デリバード |
クラブ |
ジグザグマ |
ヨーギラス |
サニーゴ |
カモネギ |
ノコッチ |
ダンバル |
ネイティ |
Bグループ |
ビリリダマ |
ラクライ |
パッチール |
ゴマゾウ |
ドードー |
ブルー |
エネコ |
スリープ |
マクノシタ |
カイロス |
カラカラ |
グループの順番は1日毎にA→B→C→D(プラチナはA→B)の順になっており、
その日のグループの7匹の中からランダムに1匹選ばれるようになっている。
例えば今日ジグザグマが出た場合は次の日はC(B)グループのどれかになるという風に、これさえ覚えておけば色違いを狙う場合に役に立つ…かも(大量発生スレより転載)
なお、日付をいじってもその日大量発生したポケモンは固定される。
狙い目のポケを大量発生させるには、DSの時計を23:59に→0:00になったら、その日の大量発生ポケを確認。目当てのものと違うならセーブしてまた時計を23:59に→確認を繰り返し、目当てのポケが出たならそのままGO!
(セーブをした後でないと次に出るポケモンは変わらないので注意。
たとえば、「Dのダンバル欲しい!」→「Cグループのポケモンでセーブして変えまくれば・・・」→「いつかダンバルは!」
ってかんじなことは出来ないと言うこと。
Cグループのポケモンが出た時点で次のポケモンは決まっている模様。)
また、
ポケトレ連鎖中は、日付が変わっても連鎖が途切れるまでは大量発生ポケモンが変わることはない。
最終更新:2010年08月17日 01:23