▼公式サイト
▽REGZA Phone IS11T | スマートフォン | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is11t/index.html
▽携帯電話(IS11T)- FMWORLD.NET(個人) : 富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/is11t/
▼前スレ
▽au REGZA Phone IS11T by TOSHIBA part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315000397/
▼関連スレ
▽ハードqwerty搭載スマートフォン総合6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313767914/
45 :SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:47:48.67
ID:TtesSBjX
- 俺も含め、とりあえずスマホ初心者は最初に設定しちゃおう。
1.もっさり解消の初期設定
・ホーム画面を IS11Tオリジナルに切り替え
メインメニュー → ホーム画面切替 → IS11Tオリジナル
(常にこの操作で使用する、にチェック入れておく)
・いらないパレット削除
・ホーム画面でMENUキー押す。
→ホーム画面設定 を選択
→下のほうのパレット一覧画面から、いらないものを削除。
例)“ツイート”とか書いてある小さい札をタップ。
→ ブルッとして浮き上がったら、上にドラッグすれば捨てられる。
そうすると、パレットからなくなる。以下同じ作業。
・スターメモ、ツイート、マイパレット2、3、カレンダー、
ニュースRSSリーダ、電卓 なんかを捨てる。
・おススメは マイパレット1枚のみ。または1と2だけ。
・終わったら OK をおして完了。
・いないと思うけど、戻したかったら、初期設定、を押せば元に戻る。
- 46 :SIM無しさん:2011/09/11(日) 22:49:57.19
ID:TtesSBjX
- 続き
2.ストラップをつける(輪投げ式)
・とりあえずフタはずす。
下の角っこに開いてる穴がストラップホール。
・まず穴からヒモ入れて内側(電池側)の穴から出す。
で、そこの棒みたいなとこに引っ掛ける。でぉk。
カウボーイ気分でひっかけてみよう。
どちらも前レスに書いてあったことなので、先人に感謝。
- 55 :SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:14:59.32
ID:Vj5pnTeS
- ここらへんもいれたほうがいいのかい?
歩数計の止め方
設定 → 歩数計設定 → 歩数計を利用するのチェックを外して再起動
※ただしウィジェット配置していると無効なので先にIS11Tホームなどで動いているウィジェットは消しておくこと
画面ロック解除時に音やバイブをならさない方法
設定 → 音の設定の中にあるフィードバックの項目にある
「画面ロックの音」と「ロック解除時バイブ」の外したい方のチェックを外す
- 56 :SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:15:07.23
ID:99uRyDkh
- 「ー」ってALT+Vか!ようやく気づいたw
- 58 :SIM無しさん:2011/09/11(日) 23:19:25.69
ID:Vj5pnTeS
- あとは電池持ちの部分でニュースEXとauWi-FI接続のウィジェットは使わないなら削除
ロック画面やホーム関係の質問だとこれぐらいですかね?
- 126 :SIM無しさん:2011/09/12(月) 12:59:38.74
ID:GiSb4kNf
- Eメールのアド変来て連絡帳に登録しようと思ったら
新規作成だけしか出てこない・・・
これって仕様なのか?(´・ω・`)
- 130 :SIM無しさん:2011/09/12(月) 13:10:27.09
ID:NjIURYoe
- >>126
本体連絡先登録からすでにある連絡先への追加登録は出来ないので
連絡先から編集
- 139 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/12(月) 16:15:15.26
ID:kchaBiHm
- つオススメ
Ks Launcher
これの『実行中のアプリ』でバックで動いてるアプリ消してればRAM大丈夫だと思う。
シングルタスクでいいならtask controlでも入れれば良いと思う。
最終更新:2013年05月19日 19:36