ニコニコ動画

概要

ニコニコ動画とは、動画投稿・共有サイトである。同じ動画共有サイトであるYou Tubeとの違いとして、再生中の動画上に視聴者がコメントを記述でき、共有できるというものがある。多くの賞を受賞し、若者に人気のある動画サイトとなっている。

人材・職種との関連

ニコニコの創始者である戀塚昭彦氏は、いつもニコニコ動画を見ており、さらにTwitterやブログで視聴者の生の声を聞く。ニコニコに関する記事をすべて、誰よりも早く網羅しているという伝説がある。それには、ユーザーを楽しませたい、より良いものを作っていきたいという気持ちがうかがえる。さらに「楽ししませる」、という観点から、皆でコメントを共有しあう独特のサービスが生まれたのではないかと思う。
 また、戀塚氏は「自分自身が作り手であり、またユーザーでもある」と語っている。確かに、自分のために何かを作ろうとするのは、人のものを作ってあげるのとはモチベーションが変わってくる。人のために作ってやるというのはいろいろな気遣いが必要であるが、自分のものでは気負う必要はない。自分が嬉しい・楽しいと感じるものを作るだけである。それに、ユーザー視点で監視するのではない点にも注目したい。あくまで1ユーザーとして楽しむためにニコニコ動画を利用しているのだ。この考え方は非常に独特であると思う。 
 この人は、普段は在宅勤務で仕事をやりたいときにやると効率よくできるといい、またTVはいつも1.5倍再生で見るという。また、「大きな要望に応えるより、小さなものから応えるようにしている」という。どちらも時間どう有効に使うかを考慮した、効率重視の考え方も持っている。一人でやるからこそ時間配分が大切なのだと思う。加えて、個人で作業する時間が多いプログラマーにとっては、集中できてはかどる絶好の環境であるといえる。
 さらに3日でニコニコ動画の基礎を作ったといわれている。日本で有名な数少ないプログラマの一人であり、この人がいなくなったらニコニコ動画は終わるのではないかという技術力も持ち合わせている。サイトを立ち上げ、ほとんどの人が知っているほどの人気に押し上げただけでなく、それを作る技術まで持ち合わせていてかつユーザーとして楽しむ姿はとても素晴らしく、私が将来目指していきたいと思うところである。

URL


関連人材


関連スキル項目




タグ:

関連記事
+ タグ編集
  • タグ:
  • 関連記事
最終更新:2011年12月13日 15:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。