氏名 |
所属 |
職種 |
社会人経験年数 |
百田紳二 |
ファイブエイス |
作詞家・作曲家・編曲家 |
8年 |
経歴
京都大学総合人間学部卒
2007年 本格的に音楽活動を開始
2011年4月 ヒャダイン名義で歌手としてメジャーデビュー
2011年7月 スターダストプロモーション芸能3部と業務提携を結ぶ
2012年5月 ファイブエイスに移籍
2012年11月 GQ Men of the Year 2012 受賞
業務内容
作詞、作曲、編曲
やりがい
聞いた人を楽しませるような音楽を作ることが好きであり、それを仕事にできていることがやりがいである。
仕事への姿勢/考え方
曲を作るときは、聴く人の視点になって考えることが多い。聴いた人が楽しいかどうかを大事にしている。
転機
27歳のときヒャダイン名義で
ニコニコ動画に曲を投稿し始め、良い評価を得たことから自信がつき、次第にコンペティションにも通るようになり、作曲の仕事が入るようになった。
今後の目標
いろいろな人々と物をつくりたい。様々な分野で活動しているので、それらの境界線をなくし、フューチャリングして面白いものを作っていきたい。
感想①
おちゃらけている人だと思っていたがその行動力に感心した。彼の成功はその行動力と継続力の賜物であり、私も見習うべきだと感じた。
感想②
上と同じくPCを使い始めた頃に、動画共有サイトで氏の歌と音楽を聴いて、衝撃を受けた。その動画共有サイトでは二次創作が盛んであるため、第三者が作ったPVと氏の音楽を合わせたものが大変人気だった。
そういったコンテンツの世界もあるのだ、と氏の音楽をきっかけにとても関心をそそられた。
感想③
京都大学という名門校を出ながら、音楽作家としては長い間不遇の時代を過ごした前山田氏。そんな中、ヒャダイン名義での活動を通して、再び作曲家としての自信を取り戻し、見事売れっ子クリエイターへと至るまでのプロセスには一種の感動を覚えた。常に「人を楽しませること」を意識した作品創りの姿勢は尊敬すべき点であり、私自身も大いに参考にさせてもらっている。
関連記事
最終更新:2017年02月22日 15:50