ここでは武器や建物等の詳しい解説を載せていきます
用語集に戻る→ iwa鯖用語集 レベリング向けの狩場を知りたい方は→オススメ狩場
名前 解説 正式名称
テンプレ 鋳型、雛型、定型書式という意味の英単語。 何かを作る時のもとになる定型的なデータやファイルのこと。 テンプレート
+ 以前のデータ
名前 解説 正式名称
遺跡/黒龍 黒龍という非常に有能な防具を落とすレイドダンジョン。詳しい解説はこちらガルデット遺跡推奨=1000~ ガルデット遺跡
世界樹 100レベルからお勧めされるレベリングダンジョン。詳しい解説→朽ちた世界樹 朽ちた世界樹
記憶 500lvから推奨のダンジョン。ボスドロップはice axeに必要。詳しい解説→氷の記憶 氷(クリスタル)の記憶
巫女 初心者のレベル上げに適したダンジョン。3ケタのレベルのプレイヤーが下手に寄生すると飛びかねないので気を付けよう。昔は道中のmobが神弓の材料だった 詳しい解説→そびえ立つ神社 そびえ立つ神社
楽園 3000lvから推奨のダンジョンで、経験値効率がいい。昔は金効率も良く、装備も強いためかなり有能な場所だった。詳しい解説→途切れた楽園 途切れた楽園
鉱山 5000lvから推奨のダンジョンで、昔は廃人のlv上げ場だった。経験値効率が復活前最高で、今では鉱山強化と呼ばれる強い武器に強化できる場所もある 詳しい解説→ 廃棄された坑道(???) 廃棄された坑道(???)
海蝙蝠 10000lvから推奨のダンジョンで、あの伝説の冒険者burakioを生み出した場所。(編集者が犯人の模様)ボス自体は高い棘とスキルを扱う強敵。だが経験値は非常に美味しい。詳しい解説→ 深窟の迷路 深窟の迷路
ファブ/鉱山奥地 鉱山から特殊なアイテムを使うことで進むことが出来、防御力の高いmobが出現するダンジョン。 ボスからのレアドロップは貴重で、中堅の主なメイン武器になっていることが多い。詳しい解説→??? 宝石龍の巣窟
お城/白龍 白龍というとても強い(?)防具を落とすレイドダンジョン。ボスはとても強いのだが、防具は割に合っているかと聞かれると微妙。これからに期待しましょう 詳しい解説→ フルクルム城 フルクルム城
火山/ガルガ 火山地帯の最奥部にあるレイドダンジョン。 難易度はかなり高く、普段は2人以上の協力プレイで行う。 ソロで集会する化け物もいるとかなんとか 詳しい解説→ ボルレイク火山:詳細 ボルレイク火山
人食い かつて最も難しいダンジョンを目標にして作られたが、計画は破綻し、存在だけが残されている幻の城。復活する予定も今は無く、ただただ強さを求める敵が眠っているという... 人食い城

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年12月30日 07:26