1/3セッション用
仮題:雪山山荘殺人事件
本題(隠しタイトル):犯人のいない殺人の夜
PC:宮地清志@ささら 高尾和成@アキ 緑間真太郎@晴 黄瀬涼太@GMいづき
NPC:竹内瀬戸、 実里創、実里叶、実里遙 、あずき(猫) 菊田武人、菊田早苗、松戸朝都、久慈井希英、久瀬蘭子、梅田秋梅
目的
館ごとどっきりの仕掛けなので犯人はいない
GMは「犯人を探してください」と一度も言わない
HAPPY END 前提:PCが一度もHP,SAN値0を迎えない。
朝が明ける手前にドッキリ舞台が乗り込んでくる 全シナリオの開放
GOOD END 前提:PCが死亡しない 遙の生存
夜が明けるとネタばらし。不思議な現象については首を傾げるのと、宮地、緑間、高尾の三名の変わりに来るはずだった三名の死体が発見される
NOMAL END 前提:NPCの全員死亡
久慈井の日記が発見される
内容は今回のシナリオについて館で遊ぶという趣旨だったもの(台本のようなもの)
彼女自身も役者として楽しんでいた筈だったが異変に気づいていく
(※死んだNPCは全員死体として発見される)
BAD END ※プレイヤーの死亡
館が爆発後、警察に保護される
【NPC関連】
◆NPC好感度
PC側から疑われていると思うと少しずつ好感度が下がる。あからさまに嫌な態度をとるようになる。
また<言いくるめ><信用><説得>失敗で敵対
NPC:実里家
ペンション:ルルイエのオーナー家族。普段からこの家に住んでいて、スキーシーズンの冬だけ二階部分をペンションとして開放している。
夫:実里 創(みさと そう)40代後半 建築デザイン あのうみねこ館や国旗館をデザインした建築家。極度の人嫌いの為、雑誌にも顔写真は掲載された事がない。作るものは海外からも高い評価を得ている
妻:実里叶(みさと かなえ)30代後半 専業主婦 元々このペンションは、叶の喘息を心配した創が作った場所。冬中ペンションとして開放するのは他人と話す事が趣味のような妻の為。
娘:実里 遙(みさと はるか)2歳 発育が遅いらしく未だに「あー、うー」などしか喋れない 猫の名前である「あずき」と「ごはん」は分かる。
猫:あずき 名前の由来は不明。毛並みは黒。ルルイエで飼われている猫らしい。
実里夫婦から「水場が嫌いだから水場につれていかないで」と念を押される。元々はとある客が置いていった猫だとか。
→実際は白猫で遙と一緒に車から連れて行かれた久瀬家の猫。お風呂場につれていくと毛に付着した塗料が落ちて黒猫になる。
{実際は本物の実里家に成り代わった人達(居住スペースを見れば子供が暮らせる環境で無いことが分かる)
彼等の本名は不明だが、創と叶は夫婦ではなくまったくの他人、遙は本物の実里夫婦が妊娠していた事を後日ブログで知った二人が慌てて誘拐してきた子供。(実際、ブログの後に実里夫婦の子供は流産していた為、子供の為の設備はルルイエに存在しなかった)
}
実里夫婦が入れ替わりだと気づけるポイント
◆地下のプライベートルーム探索
- 花柄のポーチ→おそらく叶のものだろう。中に入っているものは【精神安定剤(SAN値回復1D2)、未開封の市販の頭痛薬、リップクリーム、口紅、印鑑】
喘息もちなのに吸引器が入っていない、また市販の頭痛薬を気軽に飲むことができない筈なのに買っている
◆黄瀬から頭痛薬を慌てて受け取ってそのまま飲む。
- 実際は重度の喘息持ちであれば市販薬(ましてや薬品名も確認せず)を飲む事は考えにくい。これは彼女が薬に対して何の注意も払っていないことが分かる。
◆妻の叶が明らかにブログの印象と違う
- ブログをみている場合のみ妻が人と話すのが好きという事が分かる→目の前の叶はどう見ても「人と話すのが好き」には見えない
◆プライベートルーム(地下)の探索
- 遙が2歳のわりに子供の為の設備がない=子供が居た形跡がない
◆菊田夫婦の最後の叫び
- 偽物の癖に・・・が聞こえていれば誰かが偽物だという事は分かる
久瀬が消火器を持ってきて彼等やガレージに噴射する。
<心理学ロール単語> 創(心理学60):「本名」「偽物」「本物」「いい人」
→本名、偽物本物は入れ替わっている為、 良い人については若干の罪悪感から
叶(心理学:50):「愛想」「ボイラー室」「夫婦」
→愛想は本人のコンプレックス、ボイラー室は白骨遺体がある為恐れている。 夫婦は偽善の為
遙: ー(子供の為ロールなし)
RP:オーナー→本物の実里創よりも愛想は良い。ばれないように取り繕ってるから。度胸はない感じ
叶さん→愛想ない。要所要所で「それ接客業としてどうよ」感を出す あと娘にも夫にも興味ない
遙 →実里の名前を持つので実はここヒロイン枠(前回の美里ちゃん然り)。ようじょかわいいよようじょ
NPC:梅田秋梅(うめだ しゅうめい) 64歳 大学教授(201号室)
久瀬と同じく常連。今年教授を引退した。専攻は宗教学。クトゥルフ神話は趣味。
久瀬と同じく毎年ここを訪れている。
二年前に毎年来ていた久瀬蘭子が別人(実際に気づく人は少ない程度には似ている)になっている事に気づき、蝶子にルルイエ写本を渡した張本人。クトゥルフの神を崇拝している。クトゥルフの神に会えるのなら自分が死んでも構わないと思っているが、蝶子というちょうどいい人間を見つけた為、ぜひ相伴にあやかろうとしている。毎年冬になると4日程このペンションに泊まり込んでいる。しかしその姿は実里夫妻にとっては恐怖でしかなく、混乱に乗じて殺害される。
最初の被害者(春=梅)
<心理学ロール言語> 「崇拝」「真相」「隠し事」 (心理学:75)
真相を知る唯一の人物(オーナー夫妻視点)なのでそれらには反応。
プレイヤーが気づけばオーナーへと話題をわざと振る。(遠回しにオーナー偽を言っている)
※地震が起こってからは発狂状態になるので心理学ロール無効
RP:わりと常識人。クトゥルフ絡みになると熱弁を通り越して信奉者。ただ全体的に一癖ある(実里夫妻の入れ替わりを知っていても黙認しているなど)腹黒いけれど腹黒さを年齢的に出さない感じ
NPC:菊田夫妻 (202&203号室)
夫:菊田武人(きくた たけひと) 50代後半 職業:無職
妻:菊田早苗 (きくた さなえ) 50代 職業:主婦
外見:菊田武人→トレーナーにジーンズ (脱衣場のみ<目星><発見>でトレーナーの裏地が随分ほつれていて何度も補強した跡があるのがわかる)
菊田早苗→グレーのニットに黒のパンツ 一般的なおばさまの格好 しかしニットはところどころ生地が傷んでいる
菊田武人 以前は配管工の会社を営んでいたが、不況と経営がうまくいかず倒産。
現在は年金と妻のパート賃金で生活をしている
菊田早苗 主婦とスーパーの惣菜コーナーでパートをしている。夫とは見合い結婚。
結婚する前は出版社に勤めていた。本人曰くバリバリのキャリアウーマンだったらしい
生前の実里夫婦の写真を偶然手に入れ今回真相を暴きに来た。(脅迫しようと思っていたらしい)
脱衣所の服を<目星>すれば、何回かつぎはぎした跡が見られる=ここに泊まってるのは何故?
夫:武人が経営していた配管工の会社が上手く行かず多額の負債を背負っている。
子供の事について聞かれると娘が居たが死んだと答える。
(勘当した為)
<心理学ロール反応語句>「借金」「娘or息子(お子さんや家族構成も可)」「脅迫」
RP:オーナー夫妻にとっては天敵。菊田夫妻もオーナー夫妻を良くは当然思っていない為、周りに対しても事ある毎にオーナーに対して良い印象を持っていないイメージを出す
(じゃあなんで泊まりに来たんだ?→別の目的がある)
NPC:久瀬蘭子(くぜ らんこ)34歳 アロマセラピスト(205号室)
外見:茶色のウェーブの掛かった髪、ニットワンピースにレギンス。きれいめなOLさん風の服装
6年前妹の影響でスキーを始め毎年ここを訪れているいわば常連。
設備に関しては誰よりも詳しい。
遙の本当の母親であった久瀬蘭子の姉で本名は久瀬蝶子。本物の久瀬蘭子は愛娘が自分の不注意から行方不明になってしまった事に心を痛め、自殺している。昔蘭子の為に名前を模して調合したオイルを香水変わりに使っている。幼い遙にとってそれは唯一何か思うところがあったのかその匂いに反応する。
<心理学ロール反応語句>「自殺」「蝶」「家族」「二年前」
◆蝶の言葉の心理学で胸に蝶の刺青がバレている場合
蘭子「あ、ああ。姉には私の名前の蘭が入っているんだよ」→オーナーの妻には蘭子と蝶子の入れ替わりがバレる。以後、叶は蘭子生存中は蘭子を狙ってくる。
(前に偶然風呂をのぞいた為)
梅田から復讐の為にと二年前に儀式に誘われた人物。彼女自身はクトゥルフの知識は全くなく、梅田に言われるがままにやっていた。その為、奇怪なものを見るとプレイヤーと同じようにSAN値は減少する。
RP:しっかりもので割と情に厚いタイプ。イメージ的には瀬戸:天然 久慈井:変わり者 久瀬:ヒロインぽいポジ
彼女にとっては悲願を達成するわけだが、今回偶然にも黄瀬や高尾達を巻き込んでしまった事は忍びない 唯一の後悔である
(高校生の頃の自分と妹が重なった為)
NPC:松戸朝都(まつど あさと)26歳(206&207号室)
自称探偵。幼い頃からミステリーが大好きで探偵に憧れていた。久地依の作品については彼女が誰に憧れてこの世界に入ったか分かりやすいと一蹴。インテリメガネ。人を小馬鹿にしたような口調で話す。
外見:肩より少し短いボブのような髪型 髪色は黒 左側の前髪が長く目が隠れている。服装はシャツにグレーのカーディガン、少しだぼっとした黒のパンツ。腕時計の文字盤を内側にしている(女性のはめかた)背は久慈井と同じくらいで男性にしては少し低め。
◆発狂してるような人。多分SAN値はない。今回の似非探偵ことシリアルキラー枠。大事そうに抱えた鞄の中身はオルゴール型の小型の爆弾。元両親が何かを企んでいる事を探偵という職業柄知って、勘当された時の恨みを晴らしにきた。コーヒーにミルクなし、砂糖二本は彼女が両親と暮らしていた頃からの癖。
迷子になってうっかり部屋に入った瀬戸とバスタオル一枚で遭遇。バレることを恐れて瀬戸の頭部を強打し部屋のバスルームに隠した。本名は菊田夫妻の勘当された娘で本名は菊田朝都(女性)
(この時は失血はしているものの瀬戸は生存 ※詳細はシナリオ参照)
<心理学ロール語句>「男女(性別に関わること)」「身長」「両親(家族)」
RP:とにかく嫌な人。初対面も印象悪い感じ。久慈井さんは彼女の性別について気づいているため、個人的に興味を持っている
行動理念はひたすら自分の為。梅田が死んでからは事ある毎にプレイヤーと衝突することになる(黄瀬の行動状況によってはひたすら疑う)両親が死んでも特にショックは見せない。
204号室→PC達の部屋
シングルのベッドが2つと急遽運び込まれたエキストラベッドが一つ、更に布団が1つある。(床)
備え付けの冷蔵庫、金庫(金色の古びた鍵)180センチくらいの小さなクローゼット、鏡のついたテーブル(ホテルによくあるようなの)
クローゼットは初期では開かない。
STR10の耐久度(10以上の人が開ければ自動で開く。それ以外は物理攻撃可だがオーナーの心象↓)
◆ジムの会員証 「川瀬匠吾」
川瀬匠吾という人物がここに来ていた事が分かる
棚に浴衣とタオルが一つ この部屋のベッドは2つなので誰かが使ったことが分かる
NPC:久慈井 希英 (くじい きえ)29歳 女性(208号室)
ミステリー作家のはしくれ 以前刊行した「うみねこ館殺人事件」がそこそこ売れた為、会社員と二足のわらじで作家を続けている。
新作の「国旗館殺人事件」の執筆を終え、原稿を担当に投げて逃げるように新幹線に飛び乗った。月末締め切りの雪山の殺人事件を書かなければならない。その取材を兼ねて故郷である新潟の地へ戻ってきた。
RPについて→基本的に年上については◯◯さん、それ以外は男の人には「君」、女の人には「貴方」という呼び方を使う
(松戸朝都に対しては「貴方」と使う)
※探偵権限発動 ダイスロールでPC4人の好感度。謎が解けた人物に対して基本好感度高め
最も高い人に対して「久瀬蘭子の刺青」について話す。
(ただしふたりきりにならないと話さない為、一応少しいいか?程度で誘う)
ちなみに、といって近接格闘ロール 「見ず知らずの人間とふたりきりになるものではないよ?」と忠告
1D100<=75 (近接格闘) 1D100<=60 (回避) 1D100<=75 (心理学)
◆(KUZII KIE 強引だけどIZUKI KEIのアナグラム つまり伊月視点の探偵権限者)
本名は伊月慧 こと伊月の中の人。
口調は割と中性的だが女性。典型的なミステリー好きの為、時折わけのわからない事を言う。
本職は警察官
◆久慈井の出す問題について
彼女が死んだ場合に開けるPCの暗証番号
「何人死んだか?(なんか英語で考える)」
暗証番号は四桁 数字のみ
彼女が事ある毎に出していた問題のなかの死者の数が正解。
一問目:1人 (刑務所の看守が最初に一人を殺した)※地震発生まで
二問目:4人 (四人の貴族が殺害された) ※梅田殺害まで
三問目:6人 (六人が水を飲んで死んだ) ※〜1h以内
四問目:1人 (一人が殺された) ※10ページ程度の原稿を渡す
彼女のPCのなかにはこの雪山で起こった出来事(真相)が書かれている。彼女が死亡もしくは発狂した場合、
その事実は捻じ曲げられ、世間に伝わることとなる。PCを開くことが出来ればプレイヤーはNPC達の過去を知ることができる
NPC:竹内瀬戸(たけうち せと)女性:31歳 (208号室に泊めてもらえる)
黄瀬涼太のマネージャー代理。本物のマネージャーがインフルエンザで倒れた為、同行している。
普段は黄瀬の所属する事務所で経理の仕事を行なっている。今回撮影が遠方という事で黄瀬に同行する事に。
◆軟禁されてる瀬戸について
HP:10 SAN値30
アラームが鳴る度に「HP:1D5」「SAN値:1D6」ロール
SAN値が0になる前にHPが0になる→バラバラ死体で発見される
HPが0になる前にSAN値が0→断末魔の叫びをあげて<星の精>に血を吸われているところを発見される
◇前田匠 (まえだ たくみ)男性:40代(本来の204号室の客人)
実はこの場に来ていたが(宮地達が入ってきた時はクローゼットに入っていた)殺害されている(遺体の一部は地下の冷蔵庫の中)
職業は久瀬から聞くことができるが興信所の職員。(本物の探偵)
(冒頭で梅田先生が言っていた「小説家と探偵」は「久慈井と前田」の事。松戸さんのミスリーの為)
本名は川瀬匠吾(しょうご)今年結婚したばかりで婿養子。旧姓は前田匠吾 匠と名前を偽っていたのは仕事柄。
常連メンバーで久瀬の入れ替わりに気づいていた。オーナー夫妻の件はオーナーから脅されていた。結婚して川瀬になったので
クローゼットの「川瀬匠吾」のカードは「今年ペンションを訪れていないと存在する筈のないもの」である。
つまり:PCが来る前にこのペンションを訪れている
◆204号室の謎
川瀬匠吾が居た証拠
開かなくなったクローゼットに挟まっていた会員証(クローゼットの耐久値10でプレイヤーのSTR値と抵抗ロール)
→今年きていたことを表す
→二人部屋なのに1つしかない=一つは使われた(のをオーナーが片付けた)
→梅田が脱出させる為に切った(工具は儀式に使うために持ち込んでいた)
別名ミスリー要員そして最初から最後まで被害者。
NPCは全員この建物にいます のミスリーの為だけに用意された。建物内にいます。死んでるけど。
川瀬=前田 は情報として出さない為心理学にも対応しない。もうひとり「瀬」がつく人物がいるというPC視点の要員。実際は着てすぐにオーナーに殺害されている。そしてその死体の一部を梅田が久瀬にうまいこといって儀式に利用している。(冷蔵庫から見つかる一部は川瀬のもの)
シナリオ流れ
OPについて
新潟県湯沢町三面3−2−5
TEL:025−861−1111
上越新幹線 越後湯沢駅 下車 車で30分
※送迎バスあり 予約制
関越自動車道 湯沢IC下車
国道18号(直進30km)苗場山スキー場方面右折。リゾートホテル「ベルナティオ」看板右折
中身は一般的なブログに雪山の様子が添付されている。
見つけられるのは2010年1月の記事
「待望の娘が誕生します。といってもまだ先ですが。妻にはこんな僻地で苦労をかけます。
あ、ちなみにもう名前は決めてあるんです。妻には早すぎると笑われたんですが「遙」という漢字を使いたいと思います」と文章のみで書かれた言葉。普段のブログの様子からは想像が出来ない程嬉しさが伝わってくる。
この記事以降は雪山の写真と様子が書き綴ってある。
ーコメント
はじめまして。初めてコメントさせて頂きます。雪やウインタースポーツに
ぜんぜん興味がなかった私ですが、何となくこのブログに
つられて、先日新潟を訪れてみました。とても地元のか
たが優しくしてくださり、またウインタースポーツを始める
いい機会になりました。今度はぜひ先生のデザインされたこのペンションに宿泊したいです
(2011/12/15)
はじめまして。予約が無事とれました!今季は改修工事もあるという事で倍率高かったんですかね
ゆっくりしたい時におすすめだよ、と友人から噂を聞きました。寒いので水道管が凍
ると友人が貴重な体験をしたと言っていました。先生達は普段どうやって暮ら
されているんですかね?近場に温泉街もあるという事ですのでか
なり楽しみにしています。スキーはできませんが、ぜひ先生たちともお会
いしたいです。
(2012/12/25)
◆予約について→電話のみの完全予約制
◆2012〜13年度営業について
宿泊する前日までは予約が埋まっている。宿泊する翌日以降は配電盤の工事の為三日間の休業が取られている。
シナリオ流れ
16:00頃(以後リアタイ30分毎にアラーム 何かが起こる)
PC3人ルルイエに到着。天候も随分と悪くなってきている為、車を玄関脇のガレージに止める
<聞き耳>ロール
成功→貴方達は雪が轟々と音を立てて舞う音の中に何か不思議な声を聞くことができます。叫びのようなはたまた何かを念じるような声
言葉で書くのなら貴方達が聞いたのは恐らくこんな声です。
『ふんぐるい むぐるうなふ いたかぁ ざ うぇんてぃご
くはあやく うぐるむぶるん いや いたかぁ!』
そして貴方達はその声が何度も聞こえる事に気づきます。そして吹雪はますます強くなり、視界を奪っていきます。
失敗→次第に吹雪は強くなっているようだ
ガレージは2つ。一つは既に埋まっているようだ。
入り口に入って出迎えてくれた人に券を渡す。(入ってきた時に不思議そうな顔をされる)
実里かなえ「確かに宿泊の場所はうちになってますけど……うちでこんな券出した記憶ないんですが」
そういって宿泊名簿を見る実里妻。
すると地下の階段から夫:実里創が歩いてくる
実里創「どうしたんだ?」
実里かなえ「実は……」
といって状況を説明する
実里創「ふむ。これは何かの手違いかな」
そういった実里創は少し首を傾げ何かを考えています
実里創「しかしこの吹雪で彼等を外に出すわけにもいかないだろう。204号室が丁度キャンセルが出たからそこに泊まるといい」
宿泊代は勿論無料で構わないとの事。
この次点で合うことができる人
- 久慈井希英 談話室でノートパソコンを打っている
- 松戸朝都 コーヒーを飲んでいる。横にはスティックシュガーの包が2つ置いてある。
- 菊田夫妻 朝都と同じテーブルでコーヒーを飲んでいる。何やら手帳を見ているようだ
黄瀬の来る少し前に外から到着
三人を見て
梅田「今日の到着は前田君じゃないのかね?彼等は?」
前田匠・・・今日の本当の204号室の宿泊者 車がエンストしたから来れなくなったらしい。
梅田の口調から彼が「常連客」である事は分かる
↓
黄瀬、瀬戸到着。
黄瀬は三人を見つけ駆け寄る。それを聞いてオーナー夫妻は彼も同じ部屋で・・・と提案する
瀬戸については
久慈井希英「いくらマネージャーといえ男性と一緒に寝るのは世間一般的に如何なものかと思うぞ。私の部屋でよければ好きに使うといい」
↓黄瀬、瀬戸から近くの道が雪崩で通れなくなった事を聞く事が出来る
各自自己紹介。
梅田はクトゥルフ神話を持っている黄瀬に興味を示す。好感というより執着や敵愾心に近い感じ。
談話室に集まると、妻の叶が頭痛を訴えている。
黄瀬「頭痛薬あるっすよ?どうぞ」といって差し出すと、目の前にあった紅茶で勢い良く飲み干す。
娘:遙 →蘭子も緑間もまだおは朝占い前なのでママと呼ばない
グラグラと地震が起き、一瞬停電する。
(これは本当に地震だっただけ テレビをつければ速報のテロップが見れる)
猫、梅田は反応。以後梅田の行動がおかしくなる。
以後、おは朝終了後停電。
おは朝占い→1〜6位:ラッキーアイテム「花の香りの香水」 7〜12位「ノートパソコン」
梅田先生→黄瀬に「君が呼んだのかい?」
黄瀬「はい?えっと何を?」
- 久瀬蘭子が騒ぎに気づき降りてくる
- 松戸朝都→真っ先に部屋の様子を見に行く
- 竹内瀬戸→トイレを探しにいく(以前に別れたまま探されていない場合は不在のまま)
- 黄瀬→疲れたんで風呂いきたいんすけどいいっすかね・・・といって着替えを取りに行く。
PC達に拒否されるもしくは同行者がいる場合は「以後PC視点黄瀬の殺人は不可能になる」が「NPC視点 同行者がいる 場合はグルなのではないかと疑われる」
- 菊田夫妻→談話室
- 久慈井→そうじが終ったので降りてくる(人が多そうな談話室へ)
- 実里創→地下の配電盤を確認しにいく
- 実里遙 状況が分からないのか不思議そうな顔で見つめてくる
- 実里叶→厨房にコンロをとめにいく
梅田秋梅「ついに!!ついに悲願の時が!!!!ああ!!」
まるで天を仰ぐように歓喜の声を上げた彼は、足早に部屋を出ていく。
二階でぎゃあああという声。
<聞き耳>
成功→悲鳴が梅田秋梅のものである事が分かる
失敗→男性の悲鳴が聞こえる
鍵が開かないと騒いでいる頃に黄瀬が駆けつける。
不在:松戸、瀬戸。オーナー夫妻。黄瀬(※部屋に戻った場合)
自家発電で解消されたが、ルームキーは梅田が持っている為部屋が開かない。
オーナーはマスターキーを取りに行く。
↓
◆梅田秋梅死亡 (SAN値:1/1D4)
ねじ切られたようなバラバラの死体が部屋に散乱している。
ベッドの上に彼の生首、そしてそのベッドを囲むように四肢が何の法則性もなく投げ捨てられたように置かれている。
彼の人差し指がそこに書かれていたのは「瀬」という文字のみ。
<医学> 死体の切り口は一般的な凶器ではない。切断 というよりは ねじ切られた ような傷口である
<目星>でも可
絶命して間もない(血がまだ乾いていないので)
<医学><目星>が成功していれば、彼の生首の口が不自然に開いているのに気がつく。
プレイヤーが取りに行くのなら<幸運>ロール
誰も取りに行かないのなら松戸か久慈井が取りにいく。
口の中からは201号室と書かれたカードキーがその口を強引に開ける支柱のように埋め込まれている。
<アイデア>ロール
成功→唯一の開錠に必要なこの部屋が密室である事に気づく(SAN値ロール 0/1)
失敗→誰かに言われて気づくのでSAN値チェックなし
- 瀬戸行方不明
- 久瀬については停電直後に降りてきたので一応はアリバイあり(オーナーと駆けつけた為 ただし重要候補である事には変わりない)
- 黄瀬については誰もついていかなかった場合のみアリバイなし(しかも二階にいた)居た場合でも有力候補(特にPCしかいない場所にいた場合は友人同士でかばっているとおもわれる)
◆真相 停電はオーナーが故意に起こしたもの。配電盤は部屋1つずつにブレーカーが設置されている。故にオーナーは地下へ行かずにマスターキーで梅田の部屋に入り、彼を暗闇で殺害。
しかしその死体をバラバラにしたのはクトゥルフ神話の従者。彼は偉大な者に贄を捧げるためにより残酷な方法を取る。
◆以後、瀬戸はアラームの度に1D5ロール
HPが0になった場合→従者にバラバラにされた死体で発見される
(SAN値チェック 2/1D4黄瀬のみ1D6)
HPが0の前に発見される→応急手当等で処置は可能だが、眠ったまま目を覚まさない。
↓
瀬のダイイングメッセージについて
松戸朝都:偶然にも「瀬」のつく人物は山ほどいるからね 君たちを皆問い詰めれば犯人が分かるんじゃないか?
久慈井:確かに貴方のいう事も最もだが、逆にそれで彼等をはめているという可能性もあるだろう。安直な考えすぎるぞ探偵さん
松戸:いずれにせよ、アリバイのないこいつらを一緒にしておくのは如何なものかと思うぞ。何なら自白させてもいいが?
そういって朝都は持っていた鞄からライフルを取り出します。「いっておくけど本物だよ?脅しならもうちょっと効率的にやってるからね」
プレイヤーが黄瀬の事を疑うようなら「違う、おれじゃない・・・信じて」
信じてくれてるようなら後で緑間に<仕事用の携帯電話(GPS機能つき)>
「八時間連絡つかないと自動でマネージャーのところに通知がいくようになってるっす。天気が回復すればこれ頼りにきっと迎えにきてくれるから」
画面を開くと伝言メモ(録音機能)が貼り付けられている事に気づけますが、現段階で訪ねても黄瀬は「信じてくれるなら必要なら使って」と言うだけ
◇黄瀬の伝言メモについて
万が一自分が発狂したり死んだ時の為に、皆へ残したメッセージ。音声を再生すると退魔の呪文が流れる(必要MP:6)
(クトゥルフ技能9+生存PC人数×10 でロール)
成功時→天候が晴れて、神話生物たちは去る
失敗→天候が晴れて、とりあえず下界と連絡がつく
久瀬のほうは隙を見つけようとしている感じで静かに向き合っている。
「こんなとこに居れるか!せっかく大金がはいると思ったのに!」と言いながら悪態をついて菊田夫妻は出ていく。
止めるPCが居れば「殺人鬼がいる場所よりガレージや車のほうがまだ安全だ!」と言って黄瀬と久瀬のほうを睨む。
◆ガレージの車:慌てて飛び出した菊田夫妻が乗って行く→爆発→死亡
菊田夫妻が亡くなると夫妻の荷物を見ることが出来ます。
菊田夫妻の荷物:一枚の写真(ルルイエを背に二人の男女が並んでいる)
一泊分の着替え(どれもお世辞にも綺麗とはいえない)
黄色のレンズの入った眼鏡(男性用)
◆ガソリンに可燃性物質を入れた犯人→実里叶
しかし彼女にとって菊田夫妻が車のエンジンをかけたのは誤算だった。
閉まっていたガレージで儀式の後が確認できる。そこを燃やすためにガソリンを巻いた。
↓
目的は2つ
【行方不明の瀬戸の捜索】
【非常用電源や備蓄品を確保して明日の朝を無事迎える】
↓
松戸さん→部屋に立てこもる
久瀬さん→しばらくは部屋にいる(松戸さんが殺害されるまで)(梅田先生から教えてもらった呪文を唱えてる)
オーナー→監視下に置かれるのなら何もしない
叶さん→地下の水道タンクに毒を入れる
<毒について>
以後、作ってあった料理や水道水を飲むと
毒状態;るるぶ(P63)になる
↓
◆ボイラー室の壁の下に白い粉のようなもの
調べるとカルシウム成分
ボイラー室の扉を開けた場合、実里夫妻が発狂して皆を殺しにかかってくる。
その他
最終更新:2014年01月05日 17:25