「経済関連政策>リンク」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
経済関連政策>リンク」を以下のとおり復元します。
#CONTENTS
----
** 【質問】 経済をマスコミ情報から学ぶ時、把握していると良いことは?

 【回答】
&bold(){「ネタ元」経済学で、報道にバイアスがかかる}
田中:&u(){政策を理解する知識が、まずメディアの側にもない}んです。そもそも、経済学の教育というものが専門教育として成立していない。
もちろん経済だけでなく、人文系、社会科学系、すべて専門教育が日本では機能していない。
 その端的な例は、大学院へ行ったらますます就職が厳しくなるっていうことと裏返しなわけですね。&u(){大学院を出ても、普通の民間企業はまず就職に影響しません。}&u(){}考慮してくれるところでも、せいぜい寄り道した程度の給料にしかならないから。
――月収1万円上乗せ、くらいですね。
田中:だから、ただの時間の無駄なんですよ。加えて、ほとんどの新聞記者は、経済部の記者でもまず地方へ飛ばされて、警察署回りとか、地元の有力者との関係を作るとか、人脈作りを重視する。それをずっと一生やる。経済学の知識を獲得していくのではなく、30年以上の記者生活の中で、学生時代に持っていたものを徐々に忘れていく過程なのです。
 &u(){専門的には古臭い知識しかなくて、しかも学部レベルのもので、どんどん劣化させていってしまう。}でも、彼らは劣化していると思わない。

&u(){「ネタ元」の先端の情報を手に入れている、自分は生の経済をわかっていると思い込んでしまうんですね。それすらも、すごくバイアスのかかった情報なわけですから。}

マスコミは必ずしもというか、多分間違っているという前提で疑ってかかる必要がある。鵜呑みにしてはいけない。当たり前のことだが。

経済学者・田中秀臣氏(上武大学ビジネス情報学部教授)
(http://diamond.jp/articles/-/3925?page=5)より

 【追記】
 まあ,経済情報に限らず,どんな分野であっても情報分析上,クロス・チェックは必要であろうと愚考する次第.
 なお,手前味噌になるが,情報分析に関しては,以下も参照されたし.
[[ http://mltr.ganriki.net/faq16b.html#whats-important ]] 
[[ http://mltr.ganriki.net/faq16b.html#00405 ]] 

 ※コピーした文章のみですと著作権法上,引用として認められませんゆえ,文章をつけ加えさせていただきました.
 元の投稿者の方には申し訳ございませんが,ご理解いただければ幸いです.
----
** 【質問】 「ダイヤモンドオンライン」記事を読む際に留意すべきことは?

 【回答】
 一企業経営者がよい経済運営者とは限らないことに注意すること。
 ミクロの運営とマクロの運営は全然違う。
 合成の誤謬、市場の情報不平等、中央銀行の通貨発行権等…
----
**「MRJ」■民主党議員のデンパ発言(マクロ経済)を晒すスレ(経済) 
http://d.hatena.ne.jp/KJ-monasouken/20090905#p1

**「VOICE」(2009年12月21日):「円高で内需拡大」の嘘/飯田泰之(駒澤大学准教授)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091221-02-1401.html

**「VOICE」◆(2009年12月21日)亀井氏の正しい日銀批判/山形浩生(評論家兼業サラリーマン)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20091221-01-1401.html

**「Voice」◆(2010/02/24)菅財務大臣は本気か?/若田部昌澄(早稲田大学教授)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100224-00000001-voice-pol

**ギコ教授(とやる夫)で学ぶ景気対策 
http://hamusoku.com/archives/65936.html

**「新世紀のビッグブラザーへ」:(2010/1/29)「財政破綻」後の日本経済
(前編)http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/32531840.html
(後編)http://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi/32531885.html

**「園田義明めも」◆(2009/12/21)クライメートゲートが今年最も世界のメディアを騒がせたニュースだ。 え、聞いたことない?(日経産業新聞online)
http://y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/12/21/4769014

**「ダイヤモンド・オンライン」:財政赤字国にはデフォルト不安も! 「雇用なき景気回復」が孕む真のリスク
http://web.diamond.jp/rd/m425971

**「ダイヤモンド・オンライン」(2009/09/28)◆あなたのふるさとは元気ですか? 「地方活性」は日本経済復活に欠かせない
http://web.diamond.jp/rd/m445184

**「ダイヤモンド・オンライン」(2009/09/30)◆環境問題に“大義名分”で取り組む日本と、 “利益誘導”で取り組む国際社会。「ビジョンなきCO2削減論」の先にあるものは?
http://web.diamond.jp/rd/m448369

**「ダイヤモンド・オンライン」(2009/09/30)◆政府による金融報酬規制を考える  ~金融機関経営者と投資家のどちらが強欲か
http://web.diamond.jp/rd/m448291

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/11/06)民主党は直ちに「経済ビジョン」を示せ
http://web.diamond.jp/rd/m486828

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/11/20)事業仕分けは「悪いリストラ」の典型になっていないか?
>行刷会議による事業仕分けは、世間の予算への関心を高めた点で評価できるが、
>政権から成長戦略が示されないまま事実上の財務省主導で進んだため、日本の
>競争力の芽を摘んでしまった可能性がある。民主党よ、本当にこれでいいのか?
http://web.diamond.jp/rd/m503969

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/11/20)「政治主導の偽装」に警鐘を鳴らす
>むしろ財務省主導の政治が強まっている
http://web.diamond.jp/rd/m503983

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/04)財務省の「一人天下」を止められるか
http://web.diamond.jp/rd/m516235

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/04)政府・日銀対策は肩透かし?効果あり? 不透明さ漂う「脱デフレ対策」の行方
http://web.diamond.jp/rd/m516204

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/04)フリーライダーとデフレを食い物にする官業ビジネスの弊害
http://web.diamond.jp/rd/m516259

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/09)日銀を追い詰めるだけか 民主党政権の“デフレ宣言”無策
http://web.diamond.jp/rd/m520218

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/09)「良いデフレ、悪いデフレ」
http://web.diamond.jp/rd/m520416

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/11)諸外国のエゴに屈すれば日本独り負け   COP15で問われる鳩山首相の交渉能力
http://web.diamond.jp/rd/m523219

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/11)もはや菅副総理に期待するしかない? 米紙も酷評する鳩山政権の正念場
http://web.diamond.jp/rd/m523264

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/18)高木勝 明大教授が鳩山経済政策に危惧! 「実質1.3兆円に過ぎない!  遅すぎた追加経済対策の効果」
http://web.diamond.jp/rd/m526609

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2009/12/18)鳩山政権の規律不在のばら撒き予算は、将来にツケ回す亡国の愚策だ
http://web.diamond.jp/rd/m526593

**「ダイヤモンド・オンライン」(2010/01/04)◆国と企業の恐るべき「戦略の不在」、 2010年度予算案に見る暗澹たる未来
http://web.diamond.jp/rd/m542937

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/01)再び「失われる10年」の入口に立つ日本
>世界の実質GDPの対前年成長率がマイナス成長から抜け出し、2010年3.9%、
>2011年4.3%とプラス成長に転じると予測されている。しかし、日本の回復は
>他国に比べて、はかばかしくなさそうだ。一体なぜなのだろうか。

&bold(){実質GDP=名目(貨幣換算)GDP-インフレ率}&bold(){}だから、貨幣換算の&bold(){名目GDPが成長しなくてもデフレになれば}(マイナスのインフレ率)
&bold(){実質GDPは成長する。}&bold(){簡単に言えばデフレが進んだだけで景気はちっとも回復していないと言うこと。}

http://web.diamond.jp/rd/m576161

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/03)脱デフレ効果はない量的緩和 それでも高まる「もっと」の声
http://web.diamond.jp/rd/m578639

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/12)住宅エコポイントの侮れぬ景気浮揚効果! 街角調査で分かったエコ特需の嘘と本当
http://web.diamond.jp/rd/m593267

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/19)労働組合の顔色ばかりうかがう民主党の政策が,日本をダメにする
http://web.diamond.jp/rd/m599313

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/02/22)日本でのみ需要が増えず物価が下がる理由  ──今こそ必要なデフレの経済学(2)
>「デフレの基本的な原因は、新興国からの安い工業製品の輸入だ」といわれるが、それならば世界の先進国すべてがデフレに悩まされているはずだ。
>しかしなぜ、日本においてだけデフレが深刻な問題になっているのだろうか。
http://web.diamond.jp/rd/m604567

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/03/15)総需要の減少をもたらした2つの要因  ──今こそ必要なデフレの経済学(5)
>政府は公共事業を次々に廃止し、景気対策として定額給付金などの移転支出を
>増加させている。しかし実際は、公共事業が有効需要を増大させていたのに対
>し、移転支出を増やしても有効需要が増えるとは限らない。
http://web.diamond.jp/rd/m627894

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/03/12)◆米金融関係者が鳩山政権に抱く 4つの懸念と違和感
http://web.diamond.jp/rd/m624848

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/04/02)民主党の“経済音痴度”を考える
http://web.diamond.jp/rd/m657532

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/09)菅新首相の経済政策。第3の道は「社会主義化への道」か?
>菅氏は、増税しても、そのお金を正しく使えば、景気は良くなり、
>失業が減るという趣旨のことを何度か口にしている。だが、その考え方は
>官業肥大化による日本経済の急速な社会主義化を招く可能性がある。
http://web.diamond.jp/rd/m732925

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/16)日本でも「要は経済なんだよ、バカモノ」と 世界に心配されたり提案されたり
http://web.diamond.jp/rd/m743303

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/16)政官業の癒着構造には踏み込めず 政治ショーに終わった事業仕分け
http://web.diamond.jp/rd/m743143

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/23)成長戦略はなぜ、人々の幸福に結びつかないのか ~斉藤誠・一橋大学大学院教授に聞く
http://web.diamond.jp/rd/m752848

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/06/23)「ピッカピカの『新金融立国』になるんだ」と   日本は言っていると
http://web.diamond.jp/rd/m753036

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/07/09)資源枯渇、環境問題、高齢化に直面する日本は 世界の「課題先進国」、その解決に成長の活路あり/by 三菱総合研究所理事長 小宮山 宏
http://web.diamond.jp/rd/m784603

**「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/07/23)国別ではわからない「都市力」の驚くべき真実 成長率トップはハノイ、長春、アディスアベバ?
http://web.diamond.jp/rd/m814805

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/07/28)第3の道は、ない  カンノミクスを経済学で斬る
http://web.diamond.jp/rd/m821575

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/06)なぜ財政赤字は膨らむのか 集権化、ルール、透明性が 予算制度改革のキーワード 元一橋大学准教授・田中秀明氏インタビュー
http://web.diamond.jp/rd/m843584

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/06)日本は本当に大丈夫なのか? 安易な追加経済対策発言と勢いづく構造改革批判 政治家・官僚・メディアに広がる無責任と無気力
http://web.diamond.jp/rd/m843621

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/24)政治家は「円安誘導こそ国益」の呪縛を解き、 円高メリットを生かした産業構造転換を
http://web.diamond.jp/rd/m872225

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/24)政府・日銀の無為無策が続く限り、 日本株を買えない状況は続く
http://web.diamond.jp/rd/m872348

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/08/20)総合取引所の開設より、 既存の地方市場の活用法を考えるべき
http://web.diamond.jp/rd/m865760

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/10/06)これぞ補正予算に必要な視点! 知る人ぞ知る福岡県の水素プロジェクトが示した “中小企業”大国のためのサバイバルガイド
http://web.diamond.jp/rd/m961646

「ダイヤモンド・ザイ」◆(2010/10/08)12日に新ジャスダック誕生へ。情報の非対称性緩和で売買量増加につながるか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101008-00000301-zai-bus_all

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/10/19)大臣交代で手のひら返し 金融庁の検査方針変更の波紋
http://web.diamond.jp/rd/m986021

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/10/19)日本でSPACが導入できれば、 産業革新機構は必要ない
http://web.diamond.jp/rd/m986052

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/09/28)1年前の「鳩山イニシアチブ」は忘却の彼方へ? 環境問題を「地球温暖化」だけで語ったツケ
http://web.diamond.jp/rd/m948005

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/09/28)厚労省が狙う独法整理合理化 現職出向拡大で改革は骨抜き
http://web.diamond.jp/rd/m948050

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/11/12)「事業再仕分け」は政治責任を放棄した天下の愚策
15日から事業仕分け第3弾後半戦が始まります。これまでの事業仕分けの
判定に従わず予算要求を続ける事業の再仕分けですが、そもそも予算要求の
すり抜けが問題ならば、行刷会議と各省庁代表の政治家が議論し、
粛々と政治決着を目指せばいいだけの話ではないでしょうか。
http://web.diamond.jp/rd/m1040135

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/11/19)【岸博幸のクリエイティブ国富論】電子書籍を巡る不毛な議論で浮き彫りに  一刻も早く事業仕分け自体が仕分けされるべきだ
http://web.diamond.jp/rd/m1060140

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/11/24)少額投資の非課税制度が “看板倒れ”に終わる理由
http://web.diamond.jp/rd/m1066067

「ダイヤモンド・オンライン」◆(2010/12/06)【3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言】誰もが力を発揮するべく いつでも方向転換できる社会の構築が求められる
http://web.diamond.jp/rd/m1097634

「ハムスター速報」◆(2010/04/13)菅直人財務相「国民は,『増税すれば,日本の景気がよくなる』という認識を持ってほしい」
http://hamusoku.com/archives/3031794.html

「リアリズムと防衛を学ぶ」◆(2010/03/27)「スイスのデフレ克服」
http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100327/1269683493
----

復元してよろしいですか?