努力値
努力値とはポケモンを倒した時に経験値と一緒に貰えるものです
この努力値はステータス画面では確認できない隠しパラメータの1つです。ゲーム上では「きそポイント」と表示されている物もそれです。
この努力値はポケモンを倒した時に貰えるものでHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さの5種類の努力値がありどの努力値が貰えるかは倒したポケモンによります。どのポケモンでどの努力値が貰えるのかは(
主な努力値の稼ぎ場所)を参考にしてください。
なおこの努力値は自分のポケモンのHP、攻撃、防御、特攻、特防、素早さに振る事が出来ます(
努力値の振り方
種族地
種族値とはポケモンの強さを数値に表したようなものです
この種族値はあらかじめ決まっており、そのポケモンの能力の伸びの特徴を表しています(例 ボーマンダは攻撃が高いのが特徴)
例えば素早さが早いポケモンと早くないポケモンがいると言った事です。
ポケモンの種族地のデータは(
ポケモン図鑑番号順データこちらを参考にしてください
個体値
種類とレベルが同じポケモンでも2匹、3匹捕まえてみて能力値を見ると3匹とも能力値が違いますね、その原因がこの個体値です
それぞれの能力値には個体値があります、HPの個体値、攻撃の個体値、防御の個体値、特攻の個体値、特防の個体値、素早さの個体値の6種類です。
個体値はそだてやじいさんから卵を貰った時や野生のポケモンが出てきた時に個体値が0~31の間で自動的に決定されます。
同じポケモンかつ性格が同じでも、Lv100の時点で31、Lv50でも16程差が開きます。特に1高いだけで先手後手が決まる素早さに関してはかなり重要となってきます。
最終更新:2012年05月18日 19:11