ままある質問
ツイートが抜け落ちてる(表示されないツイートがある)
主な原因
- Twitter側の抜け
- Janetterの更新間隔が長い
→ 詳細設定から、適宜値を設定してください。
- API残数が0になっていてTwitterAPIをコールできなくなっていた
→ 0になったら通知する方法を検討中です。
- TwitterからとってきたデータをDBに挿入できなかった
→ JanetterServ.logにエラーが出ます。頻発するようならDB破損が考えられます。
→ これも、JanetterServ.logにエラーが出ます。たいていは"SQLite is Busy"で、一回くらいなら特に問題はありません
プロフィール画像の変更はアプリにいつ反映されるの?
Webにてプロフィール画像の変更→変更した画像がタイムライン上に現れる→再起動、
で画像の変更がアプリケーションに反映されます。
プロフィールの編集、リストの作成(編集)をしたい
リストの作成機能は現在実装されてません。
リストの作成や削除等はTwitter公式サイトで行っていただきますよう宜しくお願いします。
相互フォローと片フォローの区別をつけたい
しばらくお待ちください。
フォロー数/フォロワー数は、現在のところプロフィールウィンドウでのみ確認可能です。
今後タイムライン上でも確認できるようにするか検討します。
UserStreamAPIに対応してください
リアルタイムでツイートを取得する「User Streams API」の対応は近日中に実装予定です。
しばらくお待ちください。
API残数がすぐになくなる
会話が多い人はAPIの消費が多くなりやすいです。
設定>詳細設定>タイムラインの、「会話内容を自動で表示する」をオフにしましょう。
全般的な動作に関わる不具合
サスペンドからの復帰時に最大化になることがある
対策を行っております。
tumblrのアドレスを含むツイートでサムネ枠が一瞬開いてすぐ閉じてしまう
tumblrの展開先が画像でなかった場合に処理です。
今後処理を見直す予定です。
オートスクロールが動作しない?
twitpic等の検索タイムラインを試してみましたがオートスクロールが止まることがありますね。
今後再度処理を見直します。
Janetterを最大化するなどしてツイート記入欄の横幅を広くした状態で長文を入力すると、最大化を解除したりウィンドウサイズを変更して横幅を狭めた時にツイート記入欄の表示が崩れてしまう不具合がある
不具合を確認しました
ユーザ画面(TL中のアイコン をクリックして出てくる サブ窓) を表示中に,タスクトレイから[ポップアップ通知]→[すべてオフ] 等を行うと, サブ窓 がリセット,更新されて,APIを無駄に消費する
タスクトレイの通知切り替えでAPIを無駄に消費する不具合を確認しました。
次版で修正します。
検索条件が長くなると、検索結果を取得しない
検索ワードが長ければWindowsが扱えるファイル文字名を超えるため、DBを作成できないことから生じる不具合でした。
修正は後回しになるため、当面は短い検索ワード条件にての検索でお願いします。
画像のドロップに失敗する
管理者権限ではツイート欄にドラッグしても画像を添付できません
アカウント登録後にWebからアカウント名を変更したら動作しなくなった
アカウント名の変更は様々な不具合が生じるとTwitter側からもアナウンスされています。
アカウント名を変えたアカウントを、設定>アカウントで削除→再登録をお試しください。
タブ分け、リストに関わる質問
タブ分けしたい
タイムラインを自在に編集できるフィルタ機能は正式版公開後に実装予定です。
しばらくお待ちください。
リストにある未読とホームにある未読を連動(リストを読むとホームの未読も連動して既読化)があると便利
ホームとMentionの未読の同期は検討しています。
リストの場合は複数のデータベースをまたがるため、実装するかどうかは未定です。
リスト外相手への自分のレスがリストカラムに表示されない
Twitterの仕様です。
インリプライ付のツイートが配信される条件は、リスト内に返信した人、された人ともに入っている必要があります。
今回の場合は自身もリストに入っていなければ配信されません。
リスト内に公式RTが表示できるようになってほしい
リストに公式RTが配信されないのはTwitterの仕様です。
Twitter側に要望を出していただきますよう、宜しくお願いします。
その他の仕様に関する質問
Janetterでスパム報告をするには?
現時点ではスパム報告機能はありません。
今後実装を検討します。
公式RTしたら表示されるようにしてほしい
公式RTしたツイートがタイムラインに表示されるかどうかはTwitterの仕様によります。
これはタイムラインに同じツイートが並ばないようにするためだと思われます。
「全角#もハッシュリンクを貼るようにした」 何のメリットがあるんでしょうか
全角@でもMentionタイムラインに、全角#でも検索タイムラインに出てくるため、全角でもリンク化する仕様にしています。
in-reply-toを検索カラムで表示できないの?
検索APIは他のAPIと違って返してくるフォーマットが違います。
そのためインリプライを表示することはできません。
数ヶ月前にフォーマットが統一するとのアナウンスがありましたが、まだ対応されてません。
検索タイムラインで名称(user_name)が表示されないのは何故?
Twitterの仕様です。
名称?
名称とユーザー名
複数の相手からのあいさつの返事として複数のTweetに対して相手のIDを一括抽出してメッセージを作成する機能みたいなのはないの
その機能はありません。また実装予定もありません。
右クリックメニュー等からひとりづつ「返信」操作をしてください。
ソフトウェアの使い方に関する質問
最新ツイートを常に表示できないの
タイムラインの右クリックメニューの「新しいツイートにスクロールする」にチェックを入れると自動スクロールが有効になり、最新ツイートを常に読めます。
なお「新しいツイートにスクロールする」の設定は、スクロールバーが最新ツイート側の端にあるときに有効な機能です。
プロセスで「Janetter」プロセスが二つ立ち上がっている
tailオプションで立ち上がっているJanetter.exeは異常終了を検知するようのプロセスです。
二つ立ちあがっていても問題ありません。
ロードマップ、公開されるのでしょうか?そういう目安があるとわかりやすいです
ToDoは出すかもしれませんが、詳細なロードマップを出す予定はありません
RAMディスクを利用してTempファイル等をメモリ上においていると、Janetterの設定がリセットされる。
設定等は「%APPDATA%\Jane\Janetter」に保存しています。
設定内容が消えないようにするために、WorkFolderの位置を変更して下さい。
「C:\Program Files\Janetter\bin\janetset.ini」のWorkFolderで保存先を変更できます。
「ユーザー名+via使用アプリ」が表示されるシンプルなテーマが欲しい
「Simple White2」「Simple Black2」をご利用下さい。
アップデートの頻度が高い
正式版公開後は月1・2度の更新になる予定です。
最終更新:2011年01月07日 08:38