amazonで探す
		| 1 | 妻たちの言い分 | 1997/01/05 | 25.3% | 
		| 2 | 若君ご乱心 | 1997/01/12 | 28.6% | 
		| 3 | 城主失格 | 1997/01/19 | 28.3% | 
		| 4 | 女の器量 | 1997/01/26 | 28.2% | 
		| 5 | 謀略の城 | 1997/02/02 | 27.6% | 
		| 6 | 恋ごころ | 1997/02/09 | 26.8% | 
		| 7 | われ敵前逃亡す | 1997/02/16 | 26.6% | 
		| 8 | 兄嫁きたる | 1997/02/23 | 26.3% | 
		| 9 | さらば兄上 | 1997/03/02 | 27.6% | 
		| 10 | 初陣の奇跡 | 1997/03/09 | 28.3% | 
		| 11 | 花嫁怒る | 1997/03/16 | 26.5% | 
		| 12 | 元就暗殺指令 | 1997/03/23 | 23.8% | 
		| 13 | 戦乱の子誕生 | 1997/03/30 | 24.8% | 
		| 14 | 巨人とひよっこ | 1997/04/06 | 22.6% | 
		| 15 | 涙のうっちゃり | 1997/04/13 | 23.4% | 
		| 16 | 弟の謀反 | 1997/04/20 | 24.3% | 
		| 17 | 凄まじき夜明け | 1997/04/27 | 24.3% | 
		| 18 | 水軍の女神 | 1997/05/04 | 19.0% | 
		| 19 | 夫の恋 | 1997/05/11 | 23.4% | 
		| 20 | 隠し女 | 1997/05/18 | 25.1% | 
		| 21 | 百万一心 | 1997/05/25 | 22.5% | 
		| 22 | 三本の矢 | 1997/06/01 | 24.0% | 
		| 23 | 尼子襲来 | 1997/06/08 | 22.9% | 
		| 24 | 決戦郡山城 | 1997/06/15 | 22.0% | 
		| 25 | 尼子経久死す | 1997/06/22 | 22.9% | 
		| 26 | 敵は亡霊 | 1997/06/29 | 22.6% | 
		| 27 | 逃げ道なし | 1997/07/06 | 16.8% | 
		| 28 | 海がみたい | 1997/07/13 | 21.6% | 
		| 29 | 子別れ | 1997/07/20 | 20.7% | 
		| 30 | さようなら、美伊 | 1997/07/27 | 20.6% | 
		| 31 | 杉、極楽へ行く | 1997/08/03 | 20.6% | 
		| 32 | 元就、鬼と化す | 1997/08/10 | 19.7% | 
		| 33 | 冴えわたる策略 | 1997/08/17 | 22.1% | 
		| 34 | 闇に舞う般若 | 1997/08/24 | 20.3% | 
		| 35 | 最後の反逆者 | 1997/08/31 | 24.1% | 
		| 36 | 鬼のかけひき | 1997/09/07 | 22.0% | 
		| 37 | こぼれ蛍 | 1997/09/14 | 24.1% | 
		| 38 | 五十九歳の決断 | 1997/09/21 | 21.7% | 
		| 39 | 裏のまた裏 | 1997/09/28 | 20.0% | 
		| 40 | 嵐こそ好機 | 1997/10/05 | 21.6% | 
		| 41 | 奇襲厳島 | 1997/10/12 | 23.9% | 
		| 42 | 最後の女 | 1997/10/19 | 21.9% | 
		| 43 | 三子教訓状 | 1997/10/26 | 19.8% | 
		| 44 | 銀に踊る | 1997/11/02 | 22.1% | 
		| 45 | 男の器 | 1997/11/09 | 20.8% | 
		| 46 | 隆元暗殺 | 1997/11/16 | 23.4% | 
		| 47 | 弔い合戦 | 1997/11/23 | 21.9% | 
		| 48 | 輝元参上! | 1997/11/30 | 23.0% | 
		| 49 | 淋しき覇者 | 1997/12/07 | 24.9% | 
		| 50 | よく生き、よく死に | 1997/12/14 | 25.1% | 
安芸国の小領主・毛利弘元の次男として産まれた松寿丸(後の元就)は幼いときに実母・祥の方を亡くし、すさんだ少年時代を過ごす。一方父・弘元は有力大名の大内義興と尼子経久との板ばさみに悩み、さらに松寿丸の素行やまとまりのない家臣達に心労をつのらせ、長年の酒毒により死去する。父の後を継いだ兄・興元も父と同様の苦労の末、同様に酒毒に侵され若死する。そんな父と兄の寂しい死をきっかけに、元就は生まれ変わり、戦国乱世の中でいかに毛利家を存続させるかに命を燃やすようになる。だがそんな元就に、本来毛利家とほとんど同格の国人領主で、盟約によって家臣になっているに過ぎなかった家臣達の容赦ない反乱や策謀が降りかかる。それらをはねのけた元就はいつしか安芸国人だけでなく大内氏・尼子氏双方に一目おかれる存在にのし上がり、家族・家臣・好敵手達との出会いと別れをいくつも経験しながら、やがて稀代の謀将として中国地方一の大名と呼ばれるまでになった。
最終更新:2021年05月26日 17:59