青髪は負け組の法則

「青髪は負け組の法則」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

青髪は負け組の法則」(2024/11/24 (日) 15:04:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**解説 「青髪は負け組の法則」とは、[[ラブコメの法則]]の1つである。 アニメや漫画には、青色の髪の毛を持つキャラクターが数多く登場する。 青には、一般的に、知的、クールなどといったイメージがあり (近年は例外も多いが)、 赤(リーダー)に続く2番手ポジションの立ち位置になる事が多い。 また、ファンタジー要素のある作品の場合、大抵水もしくは氷属性の使い手である。 ***・アニメにおける青色の扱い ・&bold(){プリキュアシリーズ} 今や20周年を迎える長寿シリーズとなった『プリキュア』シリーズ。 初めて青髪のプリキュアが公式に登場したのは『Yes!プリキュア5』のキュアアクアだった。 彼女は、前述の通りの知的でクールな水属性の使い手。 だが、年上系の見た目から、(ロリコンの多い)[[実況民]]からはBBA扱いされてネタキャラ扱いに。 『フレッシュプリキュア!』のキュアベリーは、中の人が喜多村英梨(詳しくは後述)だった上に、 終盤で登場した最終フォームの翼がどう見てもガンダム系のそれにしか見えなかったため、一気にネタキャラと化した。 『ハートキャッチプリキュア!』のキュアマリンは、これまでの青系のイメージとは一変してギャグ寄りのキャラに。 彼女が見せる数々の顔芸は次々とAA化され、瞬く間にネタキャラと化した。 ただ、彼女は視聴者にも人気が高かったようで、「全プリキュア投票」の「好きなプリキュア投票」では、初代のキュアブラック、キュアホワイトに次いで第3位にランクインした。 その後も、一部例外を除いて、1作品に1人は青髪プリキュアが登場している。 『ひろがるスカイプリキュア!』では、ついに青(水色)髪系のキュアスカイが主役プリキュアになった。 ・&bold(){アイドルマスターシリーズ} 人気アイドルアニメシリーズの一つ「アイマス」。 青は、「キュート」「クール」「パッション」の3つの属性のうちの「クール」属性である。 アイマスで青といえば、如月千早であろう。 アイマス本編では2番手ポジションであり、主に(生い立ちから)シリアスな部分を担当する事が多かったが、 実況民が注目したのは彼女のバストサイズ。 「72cm」という、年齢と比較して明らかに「まな板」レベルである。 そのまま彼女を「72」呼ばわりする等、実況民に弄られるネタキャラ扱いになってしまった。 ***・何故青髪は負け組になりやすいのか? ・&bold(){スーパー戦隊シリーズの影響説} 日本の創作物では、色の順列として、まず赤が1番手に来る事が多く、 青は2番手の順列になりがちである。 赤が王道熱血キャラ、青が知的なクールキャラ、黄色が三枚目のパワーキャラを担当する事が多く、 青はどうしても赤の割を食う事が多い。 一般的に、色の中では、暖色系(赤・黄・ピンク・金等)が優遇され、寒色系(青・緑・銀等)は冷遇されやすい。 ***・主な青髪の負け組ヒロイン ・&bold(){美樹さやか(魔法少女まどかマギカ)} ・谷川柑菜(あの夏で待ってる) ・イチゴ(ダーリン・イン・ザ・フランキス) ・八奈見杏奈(負けヒロインが多すぎる!) ---- **雑談 *** #aa{{ }} ----
**解説 「青髪は負け組の法則」とは、[[ラブコメの法則]]の1つである。 アニメや漫画には、青色の髪の毛を持つキャラクターが数多く登場する。 青には、一般的に、知的、クールなどといったイメージがあり (近年は例外も多いが)、 赤(リーダー)に続く2番手ポジションの立ち位置になる事が多い。 また、ファンタジー要素のある作品の場合、大抵水もしくは氷属性の使い手である。 ***・アニメにおける青色の扱い ・&bold(){プリキュアシリーズ} 今や20周年を迎える長寿シリーズとなった『プリキュア』シリーズ。 初めて青髪のプリキュアが公式に登場したのは『Yes!プリキュア5』のキュアアクアだった。 彼女は、前述の通りの知的でクールな水属性の使い手。 だが、年上系の見た目から、(ロリコンの多い)[[実況民]]からはBBA扱いされてネタキャラ扱いに。 『フレッシュプリキュア!』のキュアベリーは、中の人が喜多村英梨(詳しくは後述)だった上に、 終盤で登場した最終フォームの翼がどう見てもガンダム系のそれにしか見えなかったため、一気にネタキャラと化した。 『ハートキャッチプリキュア!』のキュアマリンは、これまでの青系のイメージとは一変してギャグ寄りのキャラに。 彼女が見せる数々の顔芸は次々とAA化され、瞬く間にネタキャラと化した。 ただ、彼女は視聴者にも人気が高かったようで、「全プリキュア投票」の「好きなプリキュア投票」では、初代のキュアブラック、キュアホワイトに次いで第3位にランクインした。 その後も、一部例外を除いて、1作品に1人は青髪プリキュアが登場している。 『ひろがるスカイプリキュア!』では、ついに青(水色)髪系のキュアスカイが主役プリキュアになった。 ・&bold(){アイドルマスターシリーズ} 人気アイドルアニメシリーズの一つ「アイマス」。 青は、「キュート」「クール」「パッション」の3つの属性のうちの「クール」属性である。 アイマスで青といえば、如月千早であろう。 アイマス本編では2番手ポジションであり、主に(生い立ちから)シリアスな部分を担当する事が多かったが、 実況民が注目したのは彼女のバストサイズ。 「72cm」という、年齢と比較して明らかに「まな板」レベルである。 そのまま彼女を「72」呼ばわりする等、実況民に弄られるネタキャラ扱いになってしまった。 ***・何故青髪は負け組になりやすいのか? ・&bold(){スーパー戦隊シリーズの影響説} 日本の創作物では、色の順列として、まず赤が1番手に来る事が多く、 青は2番手の順列になりがちである。 赤が王道熱血キャラ、青が知的なクールキャラ、黄色が三枚目のパワーキャラを担当する事が多く、 青はどうしても赤の割を食う事が多い。 一般的に、色の中では、暖色系(赤・黄・ピンク・金等)が優遇され、寒色系(青・緑・銀等)は冷遇されやすい。 ***・主な青髪の負け組ヒロイン ・&bold(){美樹さやか(魔法少女まどかマギカ)} ・谷川柑菜(あの夏で待ってる) ・イチゴ(ダーリン・イン・ザ・フランキス) ・八奈見杏菜(負けヒロインが多すぎる!) ---- **雑談 *** #aa{{ }} ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: