断然

解説

番組chの主にアニメ実況スレの半コテである。
「断然」の後に各放送局の略名が入ったものを名前欄に入れている、コテはつけてない。

エロゲマ」ほどの哲学は感じられないがストレートな変態発言を繰り返している。
というより実際にやってそうなのが発言から伺える。

ただ変態発言しているだけかとおもいきや毎期アニメの番組表をアップしていたり以外だが有益なことをしている。
コテの発言やTwitterを監視し個人情報を収集していたりしているらしい。
気になったコテのことを聞いて見るのもいいかもしれない。

BSについては見れる環境にはあるが基本的にアンテナを外してるので見れない。



2015年には花澤香菜主演の実写映画、「君がいなくちゃだめなんだ」を映画館まで見に行ったようだ。


2016年「霊剣山 星屑たちの宴」にて。
実況民(関東民)の心を鷲掴みにした糞アニメであったが劇中にでてくる用語や設定を理解してる者は全くいなかった。
原作が中国であり日本人は馴染みがない言葉だらけであったことが要因である。
たまたま中国語を習っていた彼はその現状を見て何を思ったのかネットにて設定などを調べあげ、わかる範囲でわかりやすくまとめた画像を投下した。
このアニメに対する彼の情熱に尊敬の眼差しを向ける者も少なくなかった。
「プロフェッサー霊剣山」という変態とはかけ離れた二つ名でまで呼ばれてしまった。
彼がただの変態ではないことがよくわかる出来事である。


2017年4月10日「僧侶と交わる色欲の夜に…」にて。
聖痕のクェイサー」や「ヨスガノソラ」で見られたようにエロいシーンを大幅にカットした物がMXでは放映された。
このアニメ、制作や声優がR-18のアニメで活躍しているという気合の入れようである。
それに惹かれたのか断然は「規制解除版」が「ComicFesta」で購入出来ると知り放送後10分で購入したのだが…
間違って地上波で流れた物と同じ「一般版」を購入してしまったのである。
性欲に流されてなんともおちゃめな失態をしてしまってすっかり奮起してしまい、その後「関東合同実況スレ」にて改めて購入した「規制解除版」を実況し始めるほどであった。

パンツを脱ぐ前によく確認しよう
その後質問してきた他実況民に購入を勧めて「断然販売士」なんて呼ばれたりしてる。

2017年5月8日には勝手に「ComicFesta」のポイントが500ptチャージされてたことが発覚。
どうやら個別購入ではなく一括購入のような長期契約をしてしまったようだ。


Twitter


迷発言集







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月28日 04:33