架空の時代、架空の島が舞台です。
重RPをこなしつつ、人狼ゲームをする村です。 用語禁止の言い換えです。
| 村名 | 忍者の村 |
| 主催者 | |
| 開催国 | 瓜科国 |
| 種別 | R指定 |
| 更新間隔 | 48h |
| 投票方法 | 記名投票 |
| 発言制限 | 多弁 |
| キャラセット | |
| 募集人数 | 最大16名 |
| 編成 | |
| 更新時刻 | 0:30 |
| 開催時期 | 未定 |
| 役職希望 | 有効 |
・国の規則は守りましょう。 ・進行中のログでは、顔文字・AA・自己ツッコミなどを使用しないで下さい。 PL発言では全面的に可能です。メモを活用して下さい。 ・掛け持ちは禁止です。無理は禁物。 但し、片方の村が死亡済み・エピ・プロである場合には、(其方の村が禁止していない限り)掛け持っても構いません。
・表ログと墓ログではPL発言をしないで下さい。 ・赤ログでは相談に限り、中身記号(/*以外でも、種類は自由)付きで可能です。 ・独り言とメモはフリーダムです。打ち合わせもメモでこなしましょう。
・重RP、とはついていますが確定するまで人外COを禁じます。 ただし、戦術的に価値がある場合の人外COは構いません。
また、最終日に限りこの制限を外します。 しかし、決定が覆らないことを確認した後にお願いします。 この為、【最終日の本決定だけは覆してはならない】という掟を作ります。
展開的に負けたいから・・・といったRP的事情によるCOを認めません。
架空の日本、架空の戦国時代と言うことで忍者に関してもふわっとしています。 あまりNINJA(アニメや漫画、あるいはゲームに出るような認識の忍者。)になって欲しくはありませんが、それも許容の範囲内です。
皆さんはあくまで諜報員であり、戦闘員ではありません。 しかし、いざと言う時に誰かを暗殺する程度の技術は身に着けています。 暗殺を主としてきた方がいても構いません。 が、1人いれば何十人をも相手にできる〜みたいなとんでも無双設定はお帰り下さい。
周辺の描写をするのは参加者の皆さんにお願いします。 史実に沿っても沿わなくても構いませんが、フィクションです。
また、プロローグは村開始の1年前です。 忍者衆の里が、焼け落ちます。焼け落ちてから24h後に初日が開始します。
殺され、別れ、あるいは離れていた・・・など、初日が1年後になるよう回して下さい。 初日開始後の24hは大体が「一年ぶりロール」や「裏切り者がいることへの説明」、などをこなす日となります。
初日の後半(24h以降。Bパート、と定義します。)では頭領は現れなくなります。
この辺りからCOを解禁します。 「CO」といった人狼ゲーム用語は禁止されています。 アンカー、【】★☆▼●などの記号の使用についてはアリとします。 が、あまりメタ的発言にならないようお願いします。 この都合で「投票CO」を禁じます。 人狼ゲーム的概念による戦術を禁じます。 守護者COなども投票利用を考えないでください。 メタ的戦術の使用を縛ったうえで、勝ちに専念して下さい。 投票委任も可としておきますが、これを推理・戦術への応用を禁じます。
初日開始後は1年後に召集をかけられたということになります。 役職はその1年の間に裏切ったり、身に着けたり、その任についていたということになります。
忍者の里「甜瓜島」 そこは人口約200人ほどの小さな島でした。 しかし、実はその里は忍者の教育、訓練、派遣が行われる隠れ里でもありました。
なお、墓下はそのまま死後の世界になります。 幽霊として村を彷徨って下さい。
墓場ロールはあくまで勝負の結果と言うことで、墓場ロールをしたいから死にたい・・・といった行動を取ることは無いようお願いします。
ダミー=頭領。 里の者には全て個別に任務を送っています。 兄弟や家族もいるかもしれませんし、一緒の任務につくこともあるかもしれません。 しかし、何かしら極秘の任務を与え、そしてそれを他の者に喋ることを許していません。
今回皆の者を集めたのは、抜け忍と裏切り者の件についてです。 頭領は抜けたがっている者については心当たりがあるようですが、裏切り者については分からず"術使い"や"素っ破"を使って調べることにしました。
人狼=裏切り者 何らかの理由で裏切った者達です。 襲撃=襲撃 と文字通りです。 あらゆる手を使っている為、普通の手段じゃバレません。
狂人=抜け忍 あなたは忍びを抜けたがっています。 ダミーを殺害する者です。裏切り者に協力しています。 裏切り者も抜け忍も、それまでの任務の経験から術使いや素っ破と見た目上は同じことが出来ます。
占い師=術使い 何らかの術を使い、その正体を暴く任についた者です。 何らかの術、は設定として思いつかなければNINNJAな術でも構いません。 確定ロール系の術(全員の前で相手に自白させる、みたいな。)は禁じます。
里の者には"術使い"と呼ばれる任につく者について、詳しい内容は知らされていません。 偽者が現れても、どちらが本物の術使いなのかが分からないのです。
霊能者=暗殺者、素っ破 処刑=基本的に、霊能者が生きているうちは処刑は霊能者の仕事です。
その際に正体を見分する任についています。 証拠を見つけたりしてきて下さい。 霊能者が居なくなった場合、他のみんなで暗殺をすることになります。 しかし、見分することによって裏切り者かを判断することは出来なくなるでしょう。
守護者= 裏切り者による襲撃を防いでます。
村人=忍者 初日開始時点で、裏切り者探し以外にも何かの密命を帯びています。 裏切り者を処理しなければ、あなたの任務は成功しません。
襲撃=裏切り者が無残に殺します。 処刑=暗殺。"霊能者"がいるうちは霊能者の仕事です。
早いもの勝ちです。 霊能者候補が生存している場合、(2人いても、これも早いもの勝ちです。)処刑は霊能者に描写をお願いします。
「いつも通り」の村の生活です。 甜瓜島に何があるかはみなさんにお任せします。
なお、この忍者の里は小さな島です。
開始24h前になったら、村が襲われ里は滅びます。 どうにか逃げましょう。モブ忍者達はここでほぼ死にます。
ダミー(頭領)は何かを察したようです。 頭領は一年ぶりに皆の衆を集めました。
どこに?――甜瓜島です。あれから1年放置されていたので荒れています。 立派なお屋敷として集会場があります。 頭領はAパート(前半24h)で任務を説明し、後半Bパートでは現れません。 Aパートの話としてなら絡めます。
頭領が「何者か」によって殺されています。 皆さんは疑わしき者を暗殺することにしました。
誰かが無残な姿で殺されているかもしれません。 殺し、殺され、疑いあい。 時としては信じ合うこともあるかもしれません。
忍びの掟は非情です。最後まで、勝ちを目指して下さい。 また、自分の命を捨てることが勝利に繋がると思える場面が来るかもしれません。 (※霊能者ローラー、など。) 忍びの掟は絶対です。 これを言い訳に「勝利」を優先してください。
エピローグ後24hはまだ表での中身発言を禁じます。 メモにて話しましょう。
24h経過するか、生存者全員のロールが落ち切った後から中身発言を解禁します。
| 番号 | 名前(匿名可) | 一言 | 開始時期希望(いつでも良ければ未記入で構いません) |
| 一 | (ダミー) | ||
| 二 | |||
| 三 | |||
| 四 | |||
| 五 | |||
| 六 | |||
| 七 | |||
| 八 | |||
| 九 | |||
| 十 | |||
| 十一 | |||
| 十二 | |||
| 十三 |
要望・提案・質問など、何かありましたら。