裏切りの大河

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Where Guns Were Their Passports.png)
『Where Guns Were Their Passports』Charles-Marion-Russell

企画人SNS日記より転載

かねてよりの企画ですが、村建て予定日が近づいて参りました。 企画人からご案内をさせていただきます。

【開催に関して】 議事国RP州が稼働中の場合のみ開催となります。 企画動機上、こればかりはご容赦くださいです。

なおWiki頁コメント欄に記しております、

Quote: 開始日、開催時期共に延期は考えておりません。村建て予定日までに最低開催人数ご参加COあれば予定通り開催、なければ中止の運びとなっております。 -- 企画人? 2011-03-08 (火) 19:47:57

こちらの村建て方針に変更はありません。

【Wiki頁にてCO済みのPLさま】ご参加に不都合が生じた場合は 村建て予定前日までにCO票とキャラクター予約のお取り消しを お願いいたします。(取消し代行もいたします、ご連絡下さい) 打ち合わせ掲示板への設定出しは入村までにお願いいたします。

【内々にご参加CO済みのPLさま】Wiki頁へは反映していません。 ご参加検討中のPLさまと同様に事前CO又は飛入りお願い致します。 (Wiki頁編集がご無理でしたら代行もいたします、ご連絡下さい) ご参加に不都合が生じた場合のご連絡は強いて必要ありません。

【ご参加検討中のPLさま】そんなこんなで開催未定企画なのです。 3/18にCO5名さま↑で鯖稼働なら開催、定員まで飛入りさま募集。 「村が建ってから考えるー」な方も歓迎です。事前CO下さる方は、 村建て予定の前日までにCO票とキャラ予約をお願いいたします。 (Wiki頁編集がご無理でしたら代行もいたします、ご連絡下さい)

心より。

くれぐれも、どちらさまもリアルだいじに、とお願い申し上げます。 翻って、リアルをだいじにするためのご参加でしたらば大歓迎です。

ご参加をお待ちいたしております。

更新履歴

2011.1.14 企画頁設置。参加募集開始。 2011.1.21 「役職・陣営設定」幌馬車隊の項へ各人の役割例を追記。 2011.1.30 「禁止事項」に例外を追記。開催時期アンケート設置。イメージ画像追加。年代設定特定。 2011.1.31 「ご参考になりそうなあれこれ」にリンク一件追加。 2011.2.05 開催時期アンケートの締切日追記。 2011.2.11 開催時期アンケート下欄へ今後の予定追記。開催下限人数追記。 2011.2.15 開催時期決定。 2011.2.20 キャラ予約開始。 2011.2.25 キャラクタ概要・役割分担用の外部掲示板設置。 2011.3.14 企画人SNS日記より転載。

概要

村名 裏切りの大河
開催国 議事国RP州のどこか/秘話は使用しない方向で
種別 完全RP村
更新間隔 48h(4日目以降コミット予定)
投票方法 記名(プレイヤー視点投票)
発言制限 しんもん(進行中800++200pt/24h)
キャラセット 人狼議事(タバサ)
募集人数 5〜7名
編成 ダ村村村村守狼狼+見物人2
更新時刻 0600
開催時期 3/18(金)村建て3/21(月祝)開始
役職希望 有効
企画人 Lastname

導入

舞台は米国、西部開拓時代。

砂煙上がる中へとどろく、ひとかたまりの足音。 地響き、怒号、鞭音。牛たちの黒い背が波打つ。

キャトル・ドライブの一行が、荒野をひた走る。

(キャトル・ドライブ:ロング・ドライブとも言う。 牛追い。蓄牛を牧場から集積場まで移動させること)

脱線事故にて数週間不通となった鉄道に先んじ、 牛をドッジシティへと届ければ大儲けが出来る。

カウボーイたちにはまたとない一攫千金の好機。

幌馬車隊のカウボーイたちは、牛の群れを追い、山を越え、 河を渡らせ、流砂を避け、時に襲い来る強盗団を追い払う。

苦難を乗り越える度に彼らの結束は深まり、 過酷ながらも悪くない日々…のはずだった。

強盗団と内通する、裏切り者の存在が明らかになるまでは。

―――― さあ 裏切り者は、吊るすか撃つか ――――

村主旨

マカロニ・ウェスタン映画調の西部劇RP村です。

2008年にくまさんご企画で開催された「裏切りの荒野」の続編企画。 生存者(ヘクター)を見物人にお招きしつつ新たな物語で遊びたいなあと。

荒野→大河→草原→廃墟…と行程に沿って 日毎にシーンが切り替わるのが今回の特徴。

企画人は本参加せず、場面転換や雰囲気提示に専念する予定にて。 物語の展開は参加者の皆さまで自由につくって下さると喜びます。

ローカルルール/世界観

世界観

1883年のアメリカ。 正義が死んだわけではありませんが、無法者が幅をきかせています。 些細なトラブルで人が死んでしまうことも少なくありません。 当然ながら携帯電話やパソコンなど現代文明の利器は存在しません。

カウボーイが所持する主な武器はハンドガン・ライフル・投げ縄・ナイフ等です。

役職・陣営設定

村人=幌馬車隊のカウボーイです。 守護者=幌馬車隊の仲間を守ろうという意思の強い人物です。 人狼=幌馬車隊に属しながら、牛の強奪を企む強盗団に与する裏切り者です。

幌馬車隊=2000頭の牛たちを命がけにて輸送し、一攫千金を目指す。      隊長/副隊長/斥候/馬番/料理番/馭者/平隊員/見習いなど適宜役割を設定して下さい。

強盗団=鉄道事故を仕掛け、牛の価格を高騰させたアウトロー集団。     ドッジシティへ向かう幌馬車隊から牛を奪い大儲けを企む。

処刑襲撃設定および指針

吊り=多数の人間から怪しまれ、殺されます。 襲撃=裏切り者の手により密かに殺されます。

基本はプラス思考のPL視点(話の盛り上げや収束のためなど)ですが、 極端な寡黙(他人と絡まない内容寡黙を含む)や世界観ブレイクが見受けられた場合そちらへお願いします。

発言規定

・記述はRP内容及び質・量全てにおいて、 「通常発言を最優先」するものとします。

・PL発言は全て「独り言」で行って下さい。 ※軽い打ち合わせ用に専用掲示板を建てます。

禁止事項

・恋愛RPは全面禁止とします。 ・上記に伴い、性愛描写もNGとします。   但し「女たらし」「男色家」「すけべおやじ」などキャラクタ単体での個性付けはOK。

・既出ログに深刻な矛盾を生む内容の記述。 (ログは通し読みに耐えるもの、という前提で遊ぶ村です。 基本、書いたもの勝ち・やったもの勝ちではありますが  書かれたもの(又は書いた人・ログを共有する全参加者)をないがしろにしていいということでは全くありません。) ・掛け持ち・寝落ち。

推奨事項

・ログの精読。 ・PCによるキリング。因縁のある人物同士であれば決闘もアリです。

キャラ選択上の注意

この村はキャラ予約制です。 キャラを決めた上で簡易設定を作り、打ち合わせ掲示板で 公開してもらうことになりますが、注意点があります。

・ヘクターとガストンは見物人で使うため選択できません。 前村にて使用されていた他グラをご使用の際は「そっくりな別人」として扱いますのでご了承下さい。

・女性キャラの使用は非推奨です。 設定上というのもありますが、恋愛要素を排除しやすくするという意味もあります。 他人に依存しないパーソナリティを持ち他の男性キャラと同等に関係が結べるのであれば(1名限定で)OKとします。 ただし、ダミーのタバサも女性キャラ(カウガール/斥候見習い)なので性別による特殊性は強く打ち出せないものとお考え下さい。

・子供キャラは全面使用できません。  設定上子供の関与に無理があるためです。

進行

プロローグ・荒野

牛たちの群れをまとめながら、広大な荒野を横断する道中。 折には水場を見つけてキャンプをすることもあるでしょう。

行く手の先々に現れる狡猾な強盗団の存在が不気味ですが、 幌馬車隊の士気は高く一攫千金の望みを胸に先を急ぎます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (LaughKillsLonesome.png)
『Laugh Kills Lonesome』Charles-Marion-Russell

一日目・大河

斥候見習いのタバサが、河畔でボトルメールを偶然拾います。

中身は強盗団から幌馬車隊内に潜む裏切り者へ宛てた通信文。

ほんとうに裏切り者がいるのか強盗団が仕掛けた離間の計か。 物議を醸しつつも、難関の川越えへとかかりきりになる一行。 次なる通信文が来ないか警戒する役目はタバサに任されます。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (TheEmigrants.png)
『The Emigrants』Frederic-Sackrider-Remington.

二日目・草原

無事に渡河を終えた矢先、殺害されたタバサが発見されます。 存在を知られた裏切り者が遂に仲間を手にかけ始めたのです。 これ以降PCたちは疑い合いながら旅を進めることになります。

この日は草原に隠れた流砂へと嵌り、牛の群れが混乱します。 潜む裏切り者は、この隙にまた一人を屠ろうとするでしょう。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (TheStampede.png)
『The Stampede』Frederic-Sackrider-Remington

三日目・廃墟

牛たちの混乱により進路が逸れ、廃墟の町へ辿り着きます。 打ち捨てられた牧場の柵に牛たちを入れて休ませることに。 (「裏切りの荒野」村の舞台、ニューリバーの町跡です。) 風雨に晒された絞首台には黒ずんだロープが揺れています。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (Death of a Gambler.png)
『Death of a Gambler』Charles-Marion-Russell

四日目以降・砦(とりで)

ドッジシティに程近い、騎兵隊の駐屯地――――ドッジ砦。

助けを求めるべき砦は、既に強盗団の本隊に襲われています。 ガトリング砲の弾が降り注ぐ中、混沌の銃撃戦が始まります。

#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (The HoldUpc.png)
『The Hold Up', c.』Frederic-Sackrider-Remington

墓下

死んでいます。 幽霊として未練を語り合ったり成り行きを見守ったり。

エピローグ

ドッジシティまで辿り着きます。果たして勝者は――――?

エピローグに入った直後から独り言にてPL発言解禁です。 RPにて結末を描きながら、ご歓談いただけると幸いです。

参加募集

開催時期決定しました。 無記名CO制です。人数把握のため、本参加くださるかたはぽちお願い致します。

選択肢 投票
参加COする (6)

ご注意:多数ID乗り捨てPLさんお断り+村建て人BBLに基づきご遠慮いただく場合あり

キャラ予約開始しました。人狼議事(タバサ)セット キャラ選択上の注意をご覧の上、ご記入をお願いいたします。

No. 第1希望 第2希望 備考
01
02 ゴドウィン パティ 周りのキャラクターとの兼ね合いを見て変更するかも。
03 サイモン ザック 基本的にはかえない予定
04
05 ヴェラ フィリップ
06 フィリップ イアン このままでいきます。
07 ミッシェル バーナバス あえて女性キャラを。
K1 ヘクター 見物人です。
K2 ガストン 見物人です。

キャラクタ概要・役割分担用の外部掲示板はこちら。(レス番94以降)

見物人

舞台見物人です。 ・ヘクター・ヘイズ(Hector-Hays 40歳)@むむさん  幌馬車隊に同行する男。三肢が不自由で車椅子を使う。 ・ガストン・デルガド(Gaston Delgado 42歳)@企画人  廃墟の町に住む大男。三日目から登場予定。

ご参考になりそうなあれこれ

コメント

ご質問・ご連絡はこちらへお願いいたします。

  • 人数次第で開始日が延期になる事はありますか?4月までに終了ならば参加COしたいなぁと思っているのですが。 -- とくめいさん。
  • >とくめいさん:お問い合わせ有難うございます。開始日、開催時期共に延期は考えておりません。村建て予定日までに最低開催人数ご参加COあれば予定通り開催、なければ中止の運びとなっております。 -- 企画人
  • 了解しました、それならCOさせていただきますね。 -- とくめいさん。
  • 急な報告で非常に申し訳ありません、現在参加が難しい要素が増えすぎたため参加を取り消させていただきます。良い村になるよう陰ながら応援しています。 -- 某参加CO者
  • >某ご参加CO者さん:お差支えあるなか、ご連絡を有難うございます。逸した機会を惜しみつつ、またの機会を戴ける日を心よりお待ち致しております。。 -- 企画人
  • 幌馬車隊にはPC以外のカウボーイがいるのですか? 居るとしたら全体の人数はどれくらいですか? また、こういった質問は、このコメント欄を使用してよいものですか? -- 参加者A
  • >ご参加者Aさん:ご質問有難うございます。決めたい人がおいでなら決めていただいてOKでありつつ、決まってないとやりにくいのであれば「PCに隊長・馭者不在のままなら隊長・馭者がNPCとして存在。プロローグ中に死亡予定。なおここまでの道中で強盗団の襲撃によって死亡したカウボーイ4名」でお願いいたします。以降のご質問はこちらでも外部掲示板でも。両方目を通しております。 -- 企画人
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月28日 17:25