【カルパッチョ】


【作品名】うえきの法則
【ジャンル】漫画
ttp://www.jade.rm.st/asukai/jinrui/karupattyo.html
【名前】カール・P・アッチョ (カルパッチョ)
【属性】ロベルト十団参謀
【大きさ】 人並み
【攻撃力】下記の攻撃を総勢二百数十人で放ち続けることにより威力激増。(特殊能力欄参照)
「”口笛”を”レーザー”に変える能力」:口笛吹く事で(息を吸う動作有)百~百数十mの山を
     直径30~40mほど抉って貫通していく威力のレーザー(光速)を放つ。射程200~300m
     また、歯を食いしばって全力で発射し続ければ植木の『鉄』を押し返して破壊できるほど。
     口笛なので連射はできないが息が続く限り発射して対象を切り裂くようにも使える。
     切れ味もよく50mぐらいの石像の肩を綺麗に切断したり、地面が十mほどひび割れる
     BB弾を隕石に変える能力と竹光を大鋏に変える能力の連発を6時間も受け続けても
     無傷な硬いバリアを円形に切り取ったりできる。飛行中でも走行中でも出せる。
「”指輪”を”ロケット”に変える能力」:腕にロケット付けて殴ることで岩壁を
     向こう百数十mに渡って幅5~10m(遠くなるほど大きく)破壊する威力。
「”BB弾”を”隕石”に変える能力」:玩具の銃から発射されるBB弾が直径6mの隕石となり飛んでいく。
     地面に当たれば直径10m前後の範囲に亀裂ができる。飛行中でも走行中でも出せる。
「”ビーズ”を”爆弾”に変える能力」:指から弾くと弾丸のように飛んで行き(銃弾よりは遅いだろう)
     2~3個のビーズでも数mの爆発が起きる爆弾になる。8個同時にぶつけることで十mの爆発と
     共に地面に8mぐらいのクレーターができる。片手で持てる限りのビーズをばら撒いた時は
     15~17m爆発を起し植木にかなりのダメージを与えた。飛行中でも走行中でも出せる。
【防御力】植木の唯我独尊であとパンチ1発で気絶するほどの大ダメージを受けたが、かろうじて意識を保っていた。
【素早さ】1mから光速の光速の4,25倍以上対応。(速度計算参照) 走行は人並み。


「”指輪”を”ロケット”に変える能力」:背中にロケットを2基付けて自在に飛行可能。
回避行動時に一気に10m上昇した。光速の12倍程度の飛行。
また、ライカ発動中の植木を空から追い掛け回した
(追い付かなかったが)時は40m以上は同速で飛行。



【特殊能力】「”他人の能力”を”自分の能力”に変える能力」
:限定条件・対象能力者の半径10m以内に24時間以上いなければならない。
これによりロベルト十団の12人+他2人の計14能力を使うことができる。


「”影”を”粘土人形(クレイマン)”に変える能力」:限定条件・自分はクレイマンには触れられない。
     これにより植木から見て一瞬で30~40人の自分と全く同じ姿、動きのできる分身を作成。
     15m位からライカで突撃してくる相手に対して自身の前方にクレイマン数体を
     6,7mほど素早く移動させ、突撃が到達する前に庇うように配置することが可能。
     更に1~2秒で200人ほどの分身を様々場所の影から出せる。これらのクレイマンによる攻撃力欄の能力一斉発射
     全周囲発射、及び対地・対空攻撃の連携で植木を苦しめる。硬さは粘土並みですぐ破壊できるが
     いくらでも影から量産することが可能。BB弾、指輪、ビーズなどは粘土でいくらでも作って持たせる
     事が出来るので弾切れ無し。また、最初から大きな影を利用したり、クレイマン同士を
     数十人合体させることで最大50mほどの巨大クレイマンを作成。粘土で相手の体を包み
     込み動きを封じたり、その部分を巨大クレイマンの手の形にして握りつぶしたりできる。
     自分の分身体と巨大クレイマンの連携も可能。


50mの巨大クレイマン:パンチ一発で直径3m深さ70~80cmのクレーターができる。
     踏みつければ直径8m深さ1m半のデカいクレーターができる。人間相応の動き。
     バラバラにされても体はすぐにくっつく。粉々になっても再生可。大木で貫かれる位の強度。


「”自分と相手の位置”を”逆の位置”に変える能力」:向きはそのまま位置を瞬時に入れ替える。
     これにより、相手が放った飛び道具は自らの背後に直撃することになる。任意即発動。射程30m。
     思考を電子メールに変える能力で相手の思考を読みつつ鉄やピックが放たれ自身に数mに迫る時点で
     発動して入れ替わる事で背後から相手に大ダメージを与える。更にビーズを空にばら撒き自身に当たる
     瞬間に入れ替わって15~17m爆発の直撃を植木に当てた。(植木がライカでも回避できないタイミング)
【長所】超光速級の反応と二百数十人による総攻撃。位置入れ替えにより相手の攻撃で自滅させられる。
【短所】人間大の相手としか入れ替わったことが無い。反応が凄いのは本人だけで分身は常人並み。


【戦法】分身作りつつ距離取りながら口笛レーザー。
人間大レベルなら位置逆転も使い、相手が振り向いた時にはレーザーの雨。


【備考】恐らく余り考察に使わないであろう能力
「”相手の思考”を”電子メール”に変える能力」:相手の思考が電子メールとなって即携帯に届き
     次の行動が把握できる。いちいち携帯を見なくともバイブ着信で相手の攻撃タイミングを
     正確に教えてくれる。限定条件・一度相手に触れなければならない。(危険なので使わない?)
「”マント”を”翼”に変える能力」:粘土のマントを翼に変え自在に飛行。速度は人が走るより速い。
     羽を連射することで十数m先にある人間の3~4倍の大きさの木材を粉々にできる。
「”影”を”ロボット”に変える能力」:3mぐらいのロボットを操る。30cmほどの鉄球を連射。痛い。
「”土”を”大鎌”に変える能力」:6mほどの大鎌を土から出現させ相手を切る。
以下は変える元の物質が手元にない(粘土でも作ってなかった)と思われるので割愛。
「”トマト”を”マグマ”に変える能力」
「”竹光”を”大鋏”に変える能力」
「”電気”を”砂糖”に変える能力」
「”手拭い”を”鉄”に変える能力」




3スレ目

395 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/05(日) 17:43:34.72 ID:WDvOEl/g [3/7]
カルパッチョ 考察

コンバット越前 レーザー勝ち
野比のび太 レーザー勝ち
○門都 分身して避けれないほどの近距離からレーザー撃ちまくって勝ち
六嶺美登里 過去ログの考察だと光速反応だったら停止せずに済むようなのでレーザー勝ち
×デイダラ C4カルラ負け
八神はやて 分身して避けれないほどの近距離からレーザー撃ちまくって勝ち
高町なのは レーザー当たらない倒されない
×クロコダイル レーザー当たらない侵食輪廻負け
フェイト・T・ハラオウン レーザー当たらない倒されない
×プロシュート レーザー当たらない老化負け
△レオン・カスカータ 倒せないが向こうもこちらを捉えられない
セッコ レーザー当たらないが向こうもこちらを捉えて触られることはない
こっから先もずっとレーザーを当てることが困難なので分けしかとれない

デイダラ>カルパッチョ>六嶺美登里

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月06日 20:34