【ネス】
【作品名】MOTHER2
【ジャンル】RPG
戦闘範囲は、転がりながら攻撃してくるおもいこみストーンと殴り合える程度はある 5~60メートルぐらいか
PSIは、上記戦闘範囲内なら問題なく命中する射程
【名前】ネス
【属性】超能力者
【大きさ】小学生並み
【攻撃力】おもいこみストーンをバットで2回殴って倒せる スマッシュヒット(会心の一撃)なら一撃
【防御力】クラーケンの直接攻撃ぐらいなら大したダメージにならない クラーケンの炎に20発以上耐える
おもいこみストーンの押しつぶし攻撃に5回耐える 催眠術に対する抵抗力あり
フランクリンバッジ:5メートルほどの木の怪物を一撃で倒す雷を反射する
サイコシールド:【特殊能力】参照
【素早さ】戦闘速度はおもいこみストーンより上 反応速度はゴキブリより上
【特殊能力】PKキアイΩ:戦闘範囲内の敵全てすべてを攻撃するPSI 威力は最大でスマッシュヒット並み
最小で通常攻撃並み
PKフラッシュΩ:戦闘範囲内の敵全てすべてを眩しい光で攻撃 敵は涙がとまらなくなったり混乱したりする
戦意喪失することもある
ライフアップγ:体力を全回復するPSI
シールドβ:反撃のシールドをかける 直接攻撃のダメージを半分に抑え、もう半分は敵にそのまま反射する
パラライシスΩ:戦闘範囲内の敵全てを麻痺させるPSI
催眠術Ω:戦闘範囲内の敵全てを眠らせるPSI
サイコシールドβ:敵のPSI攻撃を3回まで耐えてそのままはねかえすシールド
PKファイアー(炎)、PKフリーズ(冷気)、PKスターストーム(流星)、PKフラッシュ(光)、PKキアイ(念動波)などの不思議攻撃をはねかえせる
ただしPKサンダーにはこのシールドはきりさけられる
【長所】攻防
【短所】素早さ
【備考】「Xファイルの科学」という本によると、ゴキブリは人に踏み潰されそうになると空気の乱れを感じ取り0.03秒で
逃避行動に移るという
サイコシールドを使っている状態で参戦
ネス本人は本来なら、サイコシールドは使えないが他人にサイコシールドをはってもらってそのまま持続して戦うことが可能
(いわば他人が持っている盾を貸してもらってそれで自身を守っているのと同じ状態)
【戦法】シールドβをかけた状態で参戦 まずは麻痺や催眠 数回やって効果無しなら打撃
直接殴れないほど速い相手にはPKキアイΩ
【名前】おもいこみストーン
【属性】岩
【大きさ】40メートルぐらい
【攻撃力】大きさ相応の押しつぶし攻撃
【防御力】大きさ相応の岩
【素早さ】転がる速度は大きさ相応
【名前】クラーケン
【属性】海竜
【大きさ】50メートルほどの海蛇
【攻撃力】大きさ相応の海蛇 5メートルはある牙を二本生やしている
炎:数十メートルの範囲
【防御力】頑丈さはおもいこみストーンより上 ネスのスマッシュヒットに一度だけ耐える
【素早さ】大きさ相応の海蛇
3スレ目
380 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 16:36:59.05 ID:0te9NiMC [8/9]
ネス 考察
○ペガサス・J・クロフォード~大原部長:PKキアイΩを数回繰り出せば勝てるか
○
リセット:催眠術Ω勝ち
○チャド:催眠術Ω勝ち
○
ラオウ:シールドで守られてるので秘孔は突かれない、催眠術Ω勝ち
○
ケンシロウ:シールドで守られてるので秘孔は突かれない、催眠術Ω勝ち
×
古泉一樹:切断負け
×
大佐藤大:今までと戦った敵との巨大さが違いすぎる
×
残酷号:速さも攻防も上
古泉一樹>ネス>ケンシロウ
最終更新:2012年08月02日 23:25