かんさいのにんきばんぐみぜんこくへ!【関西の人気番組全国へ!】[名詞]


うまくいったためしの無い物事を表す言葉。

関西ローカルの番組が全国ネット化すると、キー局での制約や笑いのテイスト違いなどの理由から、たいてい半年近くで打ち切られるケースがほとんどである(ただしそこで出ていたローカルタレントが『面白い』とスタッフの目に留まり、全国区でブレイクするケースが時々ある)。

詳しくは以下の通り。
日本テレビ系:よみうりテレビの『なるトモ!』が2005年10月から2006年3月まで放送。最後のほうは視聴率が上り調子だったにも関わらず打ち切られ、視聴者・スタッフとも不満の残る結果となった。

TBS系:毎日放送の『よしもと新喜劇』が趣向を変えてゴールデン進出したが、1年で打ち切り。

テレビ朝日系:ABCの『探偵!ナイトスクープ』(詳しくは「か」行の「探偵!ナイトスクープ」参照)。

テレビ東京系:テレビ大阪の『きらきらアフロ』が2年で全国進出。東京での収録も度々行うなど視聴者の人気が高く、放送7年目を迎え今なお絶好調。

最終更新:2007年08月05日 19:57