「私のDIO様がこんなに来世なわけがない」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

私のDIO様がこんなに来世なわけがない - (2012/07/19 (木) 21:40:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ファニー・ヴァレンタイン。 第23代アメリカ合衆国大統領にして、スティール・ボール・ランの影の支配者である。 『聖人の遺体』を集めてアメリカ合衆国を繁栄させる、という目的で『遺体の一部』を持つ人間を付け狙っていた。 奴自身、スタンド使いである。 スタンド名は『D4C』。 無数の平行世界を作り出し、逃走はもちろん、平行世界の俺と『基本世界』の俺が出会えば消滅するという一撃必殺のスタンド能力だった。 もちろん、俺、『Dio』ことディエゴ・ブランドーも『左眼球』を持っていたおかげで奴に狙われることになってしまった。 だが、ホット・パンツとの共闘の末に、奴は列車の中から突き落とされて死んだ。確かに俺は殺したはずだ。 その時に俺は真っ二つになって死んだはずだったんだが…… 見ての通り、俺は生きている。 完全な健康体だ。 この世界には、ホット・パンツ、ジャイロ・ツェペリ、そしてジョニィ・ジョースターがいる可能性も高いだろう。 俺は『基本世界』に帰ってレースに優勝しなければならない。 ジョニィ達を見つけ、いや、あの会場にいた人間達の中にも少なからず俺と同じように『基本世界』に帰るという目的の奴はいるだろう。 あの見せしめ三人は、俺は知らないがかなり影響力の有る人間なのだろう。 そいつらをとことん利用してやる。 『基本世界』に帰るためなら何だってやってやる。 ところで、俺はどうしてここにいる? 可能性はいくつかあると思う。 1 大統領はまだ生きていて、『D4C』の隠していた能力を使った、もしくは新しい能力に目覚めた 2 スティーブン・スティールのスタンドが開花した 3 大統領の部下がスタンドを使った ざっとこんなものか。 それにしても恐ろしい能力だ。 あんなにも大勢の人間を一つの場所に集めて、殺し合いをさせるとは…… 正気の沙汰じゃない…… この『バトル・ロワイアル』を引き起こしている張本人を探し出し、解除させるなり、殺すなりしない限り、俺はここから抜け出せないのだろう。 どうするにせよ、あの三人を見つけるか、新しく仲間を見つけるかしなければならないな。 さて、動くか……   ★ 「クソッ!あんな化け物みてぇなスタンドッ!」 ん? 奴は……誰かに追われているのか? それにしてはスタンドも本体も見えないが…… まぁ、良い。 極限に近ければ近いほど人間は扱いやすいからな。 もし奴が優勝狙いなら、殺すか、逃げるかすればいいさ。 「こっちだッ!こっちに来いッ!」 「な、なんなんだてめぇはよぉッ!」 「いいから来いッ!死にたいのかッ!」 「おいッ!そっちは安全なのかよッ!」 かかった…… 「あぁッ!早く来いッ!」 予想外に早く仲間が見つかりそうだな…… 今の俺はツイている……   ★ 「クソッ……敵は消えたみてぇだがよぉ……スタンドパワーが足りねぇな……」 それにしても、敵の姿が見えなかったが……妄想癖とか言い出すんじゃないだろうな…… 「敵の姿が見えなかったんだが、敵というのはどこにいたんだ?」 「クソッ……俺にも訳が分かんねぇ……あれが見えねぇのか?」 家屋が抉れて、倒壊している物まである。 これは……スタンド攻撃だな。 「あぁ、敵はいたようだな。それにしても、この破壊力がある上に姿まで消せるとなると……二度と会いたくないな。」 「クソッ!クソッ!俺の『ホワイト・アルバム』が……『ジェントリー・ウィープス』が簡単に……クソッ!」 きっと彼の纏っていたスタンドらしき物の事だろう。 よほど自分のスタンドに自信があったらしいな。 「……過ぎてしまった事は仕方がないさ。ところで、君に一つ質問をさせてくれないか?」 「……なんだ?」 「率直に聞く。君はどちら側の人間だ?『バトル・ロワイアル』を利用する側か?それとも、破壊する側か?」 さぁ、どう出る? 返答次第では、俺の『スケアリー・モンスターズ』で君を切り刻む事になる。 「……どっち側でもねぇ。ジョルノ・ジョバァーナ、あの見せしめの金髪の男、あいつが所属していた『護衛チーム』を全滅させて『ボス』を殺すのが俺の仕事だ。それ以外には興味ねぇ。けどよぉ……」 自分の世界に入ってしまっているせいで分かりづらいな。 つまり、そいつらを殺したいし、殺すのが職業でもある、というわけか。 「俺も捜している人間がいるんだ。他でもない、『バトル・ロワイアル』を引き起こしている張本人だ。そいつさえ見つければ、俺は元の世界に帰れると信じている。」 「……それがどうしたっつーんだよ。」 「一人じゃあ到底無理だ。だから俺は仲間を集めてる。……一緒に闘ってほしいんだ。もちろん、ただでとは言わない。さっき言っていた『護衛チーム』やら『ボス』やらを殺すのを手伝ってやる。」 「……俺には無理だ。あんな参加者一人にも勝てないなんてよぉ、『暗殺チーム』の奴らも笑っちまうよなぁ。『護衛チーム』にも『ボス』にも勝てっこねぇ……」 完璧にトラウマになっているな……何か良い手は…… 「けどよぉ、もう退くことなんてできねぇんだよ……もう、俺とメローネ、それにリーダーしか残っちゃいねぇんだ……死んでいった六人のためにしてやれることはもう……勝つこと……殺すことしかねぇんだよぉッ!」 トラウマにはなっているが、『覚悟』はあるらしいな。 「もう一度だけ頼みたい。俺と一緒に闘ってくれ。」 「……仕方ねぇな。せいぜい利用してやるよ。」 「ハハッ、勘弁してくれよ。」 やっと一人。 『利用してやる』? 笑わせるんじゃあない。 せいぜい利用させてもらうぜ。 「俺は『Dio』だ。君の名前は?」 「ギアッチョだ。」 「ギアッチョ、よろしく。」 「あぁ、よろしくな。」 俺は『基本世界』に必ず帰る。 そのためなら、何だってやってやる。   ★ 「あいつッ!自分を『DIO』だとッ!『DIO』様の名を利用した罪は大きいぞッ!許さんッ!」 だが、今は泳がせてやる。 この罪は簡単に殺したのでは償えない。 希望ごと消し去る。 あいつに屈辱と絶望と死を。 「絶頂に達する瞬間に暗黒空間にブチまけてやるッ!」   ★ 【G-4・フィラデルフィア路地・1日目 深夜】 【ヴァニラ・アイス】 [スタンド]:『クリーム』 [時間軸]:??? [状態]:??? [装備]:??? [道具]:??? [思考・状況] 基本的思考:DIO様…… 1:DIO様を捜す 2:あの小僧、自分を『DIO』と呼んでいるだとッ!思い上がりにも程があるッ!許さんッ! 【ギアッチョ】 [スタンド]:『ホワイト・アルバム』 [時間軸]:ヴェネツィアに向かっている途中 [状態]:健康 見えない敵へのトラウマ [装備]:なし [道具]:基本支給品一式、ランダム支給品1?2(未確認) [思考・状況] 基本的思考:護衛チーム及びボスの殺害 1:何なんだよあの敵はよぉ…… 2:Dioは信用してもいいかも…… 【ディエゴ・ブランドー】 [スタンド]:『スケアリー・モンスターズ』 [時間軸]:大統領を追って線路に落ち真っ二つになった後 [状態]:健康 [装備]:なし [道具]:基本支給品一式、ランダム支給品1?2(未確認) [思考・状況] 基本的思考:『基本世界』に帰る 1:仲間を増やす 2:あの見えない敵には会いたくないな 3:ギアッチョ……せいぜい利用させてもらう…… [備考] ギアッチョとディエゴ・ブランドーは『護衛チーム』、『暗殺チーム』、『ボス』、ジョニィ・ジョースター、ジャイロ・ツェペリ、ホット・パンツについて、知っている情報を共有しました。 フィラデルフィア市街地は所々破壊されています。 *投下順で読む [[前へ>intersection point]] [[戻る>本編 第1回放送まで]] [[次へ>TRIP HEAVEN]] *時系列順で読む [[前へ>intersection point]] [[戻る>本編 第1回放送まで(時系列順)]] [[次へ>TRIP HEAVEN]] *キャラを追って読む |前話|登場キャラクター|次話| |&color(blue){GAME START}|[[ヴァニラ・アイス]]|057:[[もしDIOがこの『バトル・ロワイアル』に参加していたら]]| |&color(blue){GAME START}|[[ギアッチョ]]|044:[[killing me softly]]| |&color(blue){GAME START}|[[ディエゴ・ブランドー]]|044:[[killing me softly]]|
ファニー・ヴァレンタイン。 第23代アメリカ合衆国大統領にして、スティール・ボール・ランの影の支配者である。 『聖人の遺体』を集めてアメリカ合衆国を繁栄させる、という目的で『遺体の一部』を持つ人間を付け狙っていた。 奴自身、スタンド使いである。 スタンド名は『D4C』。 無数の平行世界を作り出し、逃走はもちろん、平行世界の俺と『基本世界』の俺が出会えば消滅するという一撃必殺のスタンド能力だった。 もちろん、俺、『Dio』こと[[ディエゴ・ブランドー]]も『左眼球』を持っていたおかげで奴に狙われることになってしまった。 だが、[[ホット・パンツ]]との共闘の末に、奴は列車の中から突き落とされて死んだ。確かに俺は殺したはずだ。 その時に俺は真っ二つになって死んだはずだったんだが…… 見ての通り、俺は生きている。 完全な健康体だ。 この世界には、ホット・パンツ、[[ジャイロ・ツェペリ]]、そして[[ジョニィ・ジョースター]]がいる可能性も高いだろう。 俺は『基本世界』に帰ってレースに優勝しなければならない。 ジョニィ達を見つけ、いや、あの会場にいた人間達の中にも少なからず俺と同じように『基本世界』に帰るという目的の奴はいるだろう。 あの見せしめ三人は、俺は知らないがかなり影響力の有る人間なのだろう。 そいつらをとことん利用してやる。 『基本世界』に帰るためなら何だってやってやる。 ところで、俺はどうしてここにいる? 可能性はいくつかあると思う。 1 大統領はまだ生きていて、『D4C』の隠していた能力を使った、もしくは新しい能力に目覚めた 2 スティーブン・スティールのスタンドが開花した 3 大統領の部下がスタンドを使った ざっとこんなものか。 それにしても恐ろしい能力だ。 あんなにも大勢の人間を一つの場所に集めて、殺し合いをさせるとは…… 正気の沙汰じゃない…… この『バトル・ロワイアル』を引き起こしている張本人を探し出し、解除させるなり、殺すなりしない限り、俺はここから抜け出せないのだろう。 どうするにせよ、あの三人を見つけるか、新しく仲間を見つけるかしなければならないな。 さて、動くか……   ★ 「クソッ!あんな化け物みてぇなスタンドッ!」 ん? 奴は……誰かに追われているのか? それにしてはスタンドも本体も見えないが…… まぁ、良い。 極限に近ければ近いほど人間は扱いやすいからな。 もし奴が優勝狙いなら、殺すか、逃げるかすればいいさ。 「こっちだッ!こっちに来いッ!」 「な、なんなんだてめぇはよぉッ!」 「いいから来いッ!死にたいのかッ!」 「おいッ!そっちは安全なのかよッ!」 かかった…… 「あぁッ!早く来いッ!」 予想外に早く仲間が見つかりそうだな…… 今の俺はツイている……   ★ 「クソッ……敵は消えたみてぇだがよぉ……スタンドパワーが足りねぇな……」 それにしても、敵の姿が見えなかったが……妄想癖とか言い出すんじゃないだろうな…… 「敵の姿が見えなかったんだが、敵というのはどこにいたんだ?」 「クソッ……俺にも訳が分かんねぇ……あれが見えねぇのか?」 家屋が抉れて、倒壊している物まである。 これは……スタンド攻撃だな。 「あぁ、敵はいたようだな。それにしても、この破壊力がある上に姿まで消せるとなると……二度と会いたくないな。」 「クソッ!クソッ!俺の『ホワイト・アルバム』が……『ジェントリー・ウィープス』が簡単に……クソッ!」 きっと彼の纏っていたスタンドらしき物の事だろう。 よほど自分のスタンドに自信があったらしいな。 「……過ぎてしまった事は仕方がないさ。ところで、君に一つ質問をさせてくれないか?」 「……なんだ?」 「率直に聞く。君はどちら側の人間だ?『バトル・ロワイアル』を利用する側か?それとも、破壊する側か?」 さぁ、どう出る? 返答次第では、俺の『スケアリー・モンスターズ』で君を切り刻む事になる。 「……どっち側でもねぇ。[[ジョルノ・ジョバァーナ]]、あの見せしめの金髪の男、あいつが所属していた『護衛チーム』を全滅させて『ボス』を殺すのが俺の仕事だ。それ以外には興味ねぇ。けどよぉ……」 自分の世界に入ってしまっているせいで分かりづらいな。 つまり、そいつらを殺したいし、殺すのが職業でもある、というわけか。 「俺も捜している人間がいるんだ。他でもない、『バトル・ロワイアル』を引き起こしている張本人だ。そいつさえ見つければ、俺は元の世界に帰れると信じている。」 「……それがどうしたっつーんだよ。」 「一人じゃあ到底無理だ。だから俺は仲間を集めてる。……一緒に闘ってほしいんだ。もちろん、ただでとは言わない。さっき言っていた『護衛チーム』やら『ボス』やらを殺すのを手伝ってやる。」 「……俺には無理だ。あんな参加者一人にも勝てないなんてよぉ、『暗殺チーム』の奴らも笑っちまうよなぁ。『護衛チーム』にも『ボス』にも勝てっこねぇ……」 完璧にトラウマになっているな……何か良い手は…… 「けどよぉ、もう退くことなんてできねぇんだよ……もう、俺とメローネ、それにリーダーしか残っちゃいねぇんだ……死んでいった六人のためにしてやれることはもう……勝つこと……殺すことしかねぇんだよぉッ!」 トラウマにはなっているが、『覚悟』はあるらしいな。 「もう一度だけ頼みたい。俺と一緒に闘ってくれ。」 「……仕方ねぇな。せいぜい利用してやるよ。」 「ハハッ、勘弁してくれよ。」 やっと一人。 『利用してやる』? 笑わせるんじゃあない。 せいぜい利用させてもらうぜ。 「俺は『Dio』だ。君の名前は?」 「[[ギアッチョ]]だ。」 「ギアッチョ、よろしく。」 「あぁ、よろしくな。」 俺は『基本世界』に必ず帰る。 そのためなら、何だってやってやる。   ★ 「あいつッ!自分を『DIO』だとッ!『DIO』様の名を利用した罪は大きいぞッ!許さんッ!」 だが、今は泳がせてやる。 この罪は簡単に殺したのでは償えない。 希望ごと消し去る。 あいつに屈辱と絶望と死を。 「絶頂に達する瞬間に暗黒空間にブチまけてやるッ!」   ★ 【G-4・フィラデルフィア路地・1日目 深夜】 【[[ヴァニラ・アイス]]】 [スタンド]:『クリーム』 [時間軸]:??? [状態]:??? [装備]:??? [道具]:??? [思考・状況] 基本的思考:DIO様…… 1:DIO様を捜す 2:あの小僧、自分を『DIO』と呼んでいるだとッ!思い上がりにも程があるッ!許さんッ! 【ギアッチョ】 [スタンド]:『ホワイト・アルバム』 [時間軸]:ヴェネツィアに向かっている途中 [状態]:健康 見えない敵へのトラウマ [装備]:なし [道具]:[[基本支給品]]一式、ランダム支給品1?2(未確認) [思考・状況] 基本的思考:護衛チーム及びボスの殺害 1:何なんだよあの敵はよぉ…… 2:Dioは信用してもいいかも…… 【ディエゴ・ブランドー】 [スタンド]:『スケアリー・モンスターズ』 [時間軸]:大統領を追って線路に落ち真っ二つになった後 [状態]:健康 [装備]:なし [道具]:基本支給品一式、ランダム支給品1?2(未確認) [思考・状況] 基本的思考:『基本世界』に帰る 1:仲間を増やす 2:あの見えない敵には会いたくないな 3:ギアッチョ……せいぜい利用させてもらう…… [備考] ギアッチョとディエゴ・ブランドーは『護衛チーム』、『暗殺チーム』、『ボス』、ジョニィ・ジョースター、ジャイロ・ツェペリ、ホット・パンツについて、知っている情報を共有しました。 フィラデルフィア市街地は所々破壊されています。 *投下順で読む [[前へ>intersection point]] [[戻る>本編 第1回放送まで]] [[次へ>TRIP HEAVEN]] *時系列順で読む [[前へ>intersection point]] [[戻る>本編 第1回放送まで(時系列順)]] [[次へ>TRIP HEAVEN]] *キャラを追って読む |前話|登場キャラクター|次話| |&color(blue){GAME START}|[[ヴァニラ・アイス]]|057:[[もしDIOがこの『バトル・ロワイアル』に参加していたら]]| |&color(blue){GAME START}|[[ギアッチョ]]|044:[[killing me softly]]| |&color(blue){GAME START}|[[ディエゴ・ブランドー]]|044:[[killing me softly]]|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: