ヴァルグリンド
エインヘリヤルの最終目的地。中で
Odinが待っている。
Odinを倒すと免罪符3~4とホフド、ヴァルキリーフォーク、ヴァルハラ胴、頭の中から、ひとつドロップすることがある。
突入時は無音、
Odinに感知されるとBGMが変わる。
通常ウィングのような箱は出現しない。倒した瞬間に占有時間が残り5分になる。
もくじ
- Odin
- 特殊技とモード
- 魔法
- 戦乙女
- オーディンとの戦闘
- 持ち物
- 戦闘が終わったら
命中450前後、防御高い。
闇属性に強力な耐性がある、→ディスペル無効
特殊技とモード
HP10%減る毎にモードチェンジ。
WSサンゲタルHP10%減る毎に使用。(モードチェンジ後に必ず最初に使う。50%の時はゲイルレズが先。)
WSゲイルレズHP25%減る毎に使用。
- WS未使用モード:通常攻撃しか行わない。このモードからスタート。
- ヴァルファズル使用+戦乙女モード:通常攻撃+WSヴァルファズルのみを使用。
- オヴニル+魔法使用モード:通常攻撃+魔法+WSオヴニルのみを使用。
- ガグンラーズ使用モード:通常攻撃+WSガグンラーズのみを使用。
- 斬鉄剣後のモード:斬鉄剣直後に戦乙女を呼び出し、ユッグを1回使用。WSヴァルファズル、WSオヴニル、WSガグンラーズを使用。
特殊技
- WSサンゲタル
- 食事含む強化全消し。HP10%減る毎に合計9回(?)使用する。
- WSゲイルレズ
- 範囲針1万本物理ダメージ。範囲広い。HP25%減る毎に合計3回使用する。
- WSオヴニル
- ダメージ+防御力ダウン
- WSヴァルファズル
- ダメージ+静寂+呪い
- WSガグンラーズ
- ダメージ+テラー
- 斬鉄剣
- 即死。範囲広い。使用後に戦乙女が沸く。使用後にすぐユッグを使う。ヒーリング中だと即死⇒300程度のダメージのみに変わる。
- ユッグ
- 斬鉄剣後に一度だけ使用する。Odinに対して超絶にひるむ。WSや遠隔攻撃は安泰。通常攻撃はほぼ無力になる。
WSゲイルレズはなるべく多い人数でもらう事。人数割りなのでもらう人数が少ないと平気で盾が沈みます。要注意 下記ゲイルレズ台詞
その眼で見るがよい、仇敵の血を吸いし此が魔槍の真の姿を!
魔法
オヴニルモードでのみ使用する。
ブライガ、バインガ、ブレクガ、スリプガ2、ブリザガ3、ブリザガ4、ドレッドスパイク
ドレッドスパイクはフィナーレで消す。
上記魔法モードはスリプガ使用のため服毒必須です。モードチェンジ時にドレッドスパイクするので確認したら服毒してください。
斬鉄剣
HP10以下にて下記台詞発言後発動
研ぎ澄まされし白銀の刃は魂の住み家を断ち切るため…
ヴァルハラに散華せよ斬・鉄・剣!
斬鉄剣対策
HP10%以下になりかけたらアタッカーさんは攻撃をゆるめてください、同時にタゲをとってないナイトは退避しますタゲ持ちナイトはヘイト稼いだ後納刀。
タゲとってないナイト退避確認後削り再開して斬鉄剣誘発させます、タゲ持ちナイトさんは上記1行目の台詞確認したらインビン→ヒーリング
ヒーリング遅れた場合は残りのナイトさんがタゲを取り再開します。
オーディンのHPとモードの選ばれ方
- HP100%
- WS未使用
- HP90~60%
- ヴァルファズル(戦乙女)、オヴニル(魔法)、ガグンラーズのどれか
- HP50~20%
- WS未使用、ヴァルファズル(戦乙女)、オヴニル(魔法)、ガグンラーズのどれか
- HP10%
- 斬鉄剣後(戦乙女)
上記から次のモードを割り出す事が出来る事がある。
戦乙女(ヴァルキリー)
強めのフォモル。
一度に詩人タイプ、赤魔道士タイプ、竜騎士タイプの中から合計3匹沸く。
Odinのヴァルファズルモードの時に一度づつ沸き、斬鉄剣直後に3度目、合計3回。
Odinのタゲを取っている盾に、沸き次第すぐに絡むので放っておくと盾が壊滅し、最悪全滅します。
1度目と2度目は、モード移行→ヴァルファズルモードが選ばれる→サンゲタル発動→
戦乙女登場(
サンゲタルがPOPの合図?)という流れでPOPする。ヴァルファズルモードが終わる事により、無に帰す。
3度目の出現時は斬鉄剣後すぐにPOP。
Odinを倒すか、
戦乙女そのものを倒さないと昇天しない。
戦乙女のPop条件は台詞にて判断します
汝が絆、固きこと鋼の如し余も軍神ヘリアンと成りて汝と覇を競わん
冥府の魂殿に囲われし無敗の戦乙女らよ、いざ突撃の鬨を上げよ!
上記が戦乙女召喚の合図です
対処
戦乙女専属マラソンランナー用意。ジョブは赤魔道士/忍者3名ないし、保険で4名。
普段は盾PTへのケアル補助等を積極的にし、戦乙女沸き次第、速攻でターゲットを取り、マラソン開始!
勇者な人は沸き次第ディアガで3匹釣り、走る。他2名のランナー担当がそこから抜いていくやり方も、
盾に絡んだ
戦乙女を迅速に剥がせるので◎。
戦乙女マラソンについて
マラソンとは名ばかりで蝉で耐えるのが主である。
まず釣ったら弱体(スロウ、パライズ)を入れ、後は空蝉とストンスキンで耐えるだけ。自己強化もしておきたいところ。
チェビオットケープやジェリーリング、土杖、防御食事があれば鬼に金棒。
ヘイスト装備やファストキャスト装備でストンスキンや空蝉のリキャストが縮まる。
- 必ず用意して欲しい物
- 弱体や強化の各種マクロ
無効:グラビデ、バインド、サイレス、寝かし各種魔法やアビ。
有効:スロウ(恐らくエレジー◎)、パライズ、影縫い、スタン。
- 1回目(OdinHP60~90%)
- Schwertleite(赤) Grimgerde(詩) Siegrune(竜)
- 2回目(OdinHP20~50%)
- Helmwige(赤) Rossweisse(竜) Waltraute(詩)
- 3回目(OdinHP10%)
- Ortlinde(詩) Gerhilde(竜) Brunhilde(竜)
- 詩人タイプ
- 達ララや地獄のエレジーを使いこなす。空蝉全部剥がれる達ララや、食らったら悶絶必至のエレジーがある憎い奴。素直にイレースを求めよう。攻撃間隔遅い。
- POP時に呪歌にてOdinを強化することがあります驚きの速度でフィナーレ推奨。
- 赤魔道士タイプ
- スロウ2やディアIII等も使ってくる、弱体系魔法を多く使う印象。攻撃間隔も早く一番厄介な相手、状況によっては走る事が必要になってくる事があるかも。経験豊富な先輩ランナーに任せよう。
- 竜騎士タイプ
- 言わずもがなこの中で何も特技を有していないモンスター。マラソンの練習相手にはもってこいの相手。攻撃間隔遅い。
オーディンとの戦闘
役割分担
- ガチ盾グループ
- 削りグループ
- マラソングループ
- 戦闘支援
盾3名に赤詩白で構成されるPT。名前の通りOdinとガチンコを繰り広げる。
- 盾=ナ/忍
- ガチ盾は君だ!オヴニルモード確認したら服毒不安な人は常時で~斬鉄剣は特筆事項を確認してください。
- 白魔道士
- 盾PTの柱、回復の要。盾PTの状態異常回復を一手に引き受ける。ブレクガには要注意。
- 赤魔道士
- サポは白。現在のところOdinへの弱体担当は盾PTの赤が兼任する。スロウだけは常時入れたいところ。
- 吟遊詩人
- サポは白。よく範囲に巻き込まれる。
範囲WSを貰わない+ユッグにも強い狩人と召喚をメインにOdinを削っています。
- 召喚士PT
- 概ね召喚士だけで構成されたPT。
- 狩人PT
- 狩人を中心に集めたPT。トレハン役のシーフもこのPTに入る事が多い。
マラソンランナーが控えてるPT。戦乙女が出現していない時はケアル補助をする。
又、このPTにヒーラーが入る事もある。
- 赤魔道士
- サポ忍者。対戦乙女用に配備された特殊戦闘用赤魔道士。戦乙女が現れた時に本領を発揮する。
- 戦乙女の項参照。
常時入れたい弱体効果をどうやって入れるか、突入前に打ち合わせをしよう!
- エレジー
- 吟遊詩人みんなでエレジー連打。手が空いたらエレジーを撃とう!入ったら勝ち誇って報告を。
- スロウ
- 盾PTの赤が兼任。スロウとスロウ2を使って、常時スロウ状態を心がけよう。
- パライズ
- 魔法のパライズではなく、パラリジスアローの追加効果で麻痺を入れています。狩人に入れてもらう。
- ディアorバイオ?
- 物理攻撃での削りがほぼ全てなので、ディアでファイナルアンサー!ディア3使える赤魔道士がいれば担当する。
- 防御力ダウン
- フライトフルロア<アシッドボルト<アンゴンなので竜騎士のアンゴンを使います。
- 回避率ダウン
- シーフのフェイントを使う。シーフはフェイント5振りの人が選ばれやすい。
持ち物
いつもの
薬品に加え、イカロスウィング、オポ昏(後衛でも片手剣装備できるジョブはTP300
スピリッツウィズイン!)
食事多め(消されるので10個くらい持っていこう!)
戦闘が終わったら
Odinを倒したら、占有時間が残り5分になり、戦利品ボックスに戦利品がプールされます。
速やかにロットインをし、ドロップ品を確定させたい。
事前に希望者をある程度把握しておく。
自分の希望とポイント、ロット権利があるかどうかもしっかり覚えておきましょう。
ドロップ枠
- 免罪符:胴(100%)
- 英霊&冥王以外の免罪符:頭手脚足(100%)
- 英霊&冥王の免罪符:頭手脚足(100%)
- 免罪符:胴
- バルキリーフォーク・ホフド・ヴァルハラブレスト・ヴァルハラヘルム
上記の最低3つ最高5つ
最終更新:2010年04月19日 18:21