コーナー名 | ジャン魂日本一決定戦 → ジャンG!日本一決定戦 |
タイプ | お題系 3魂まで…テーマにより絵のみor文字のみ 4魂以降…文字のみ |
開催時期 | 06年13号(1魂・第1週)~14年27号(G-14・最終週) |
掲載回数 | 毎週掲載 (『新年特別企画』が実施された回を除く) |
得点 | 掲載…3P 日本一に選ばれた作品・+5P 2位・+3P 3位・+2P (『リボーンのコスプレ髪型決定戦』の発表時のみ、4位と5位にもそれぞれ+1P) (最終G-14レースの最終盤に掲載された5回分はランクインによるポイント加算無し) |
内容他 | 「ありとあらゆるものの日本一を決める」をコンセプトに、開始当初からほぼ毎週開催されたメインコーナー。「日本一イヤな○○」等のお題に対し、面白い答えを出す。 掲載された作品の中で読者がその週の気に入ったネタにインターネットで投票、4~5週後に投票結果が発表されランクイン作品にはボーナスポイントが加算される。 レース終盤では掲載作の結果発表・ポイント加算が次レースに持ち越されていたため、優勝や上位入賞を狙う場合はレース前半にネタを載せ、中~終盤に投票による支持を得たほうが有利だった。 開始当初は絵ネタでの募集を行った回もあったが、3魂・第8週での掲載を最後に文字ネタのみの募集・掲載となった。また、掲載ネタ数も当初20本前後・2ページにわたる掲載だったが、4魂以降は12~16ネタ・1ページ掲載になっている。 |
得点王 | 総合・こいな氏(258P) 掲載のみ・投稿スライム(198P) 結果発表のみ・こいな氏(63P) |
コーナー名 | しょこたんパチブログ |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 06年13号(1魂・第1週)~08年15号(6魂・第14週) |
掲載回数 | 全13回 ①5回 ②3回 ③1回 ④1回 ⑤1回 ⑥2回 |
得点 | 2P しょこたん賞 金・+3P(毎回1)、銀・+2P(1回のみ) &しょこたん自作イラスト掲載 |
内容他 | ブログの女王しょこたん(中川翔子)のブログ文章をお題として発表、【 】内に単語を入れ、面白い文章に仕立てる。『しょこたん賞』を獲得した作品にはしょこたん自らが文章に合った絵を描いて公開していた。 |
得点王 | あっくん(13P) |
コーナー名 | ジャンプファン魂 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 06年13号(1魂・第1週)~10年17号(G-3・第5週) |
掲載回数 | 全44回 魂 ①9回 ②4回 ③4回 ④5回 ⑤3回 ⑥3回 ⑦4回 ⑧3回 ⑨3回 G ①2回 ②3回 ③1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | 究極のジャンプファンはどういうヤツなのか!?どういう行動をとるものなのか!?をテーマにありとあらゆる面白いものを描く。 投稿数はかなり多かったようで、「実用・保存用・観賞用の三冊買う、というネタはもう何万回見たか分からない(笑)」と、どんちゃんが実際にHP上で発言したこともある。 |
得点王 | 総合・こいな氏(31P) 文字・うすっぺら(14P) 絵・見る目なし(26P) |
コーナー名 | 俳句魂 |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 06年13号(1魂・第1週)~10年15号(G-3・第3週) |
掲載回数 | 全66回 魂 ①10回 ②5回 ③10回 ④8回 ⑤6回 ⑥4回 ⑦7回 ⑧6回 ⑨4回 G ①2回 ②3回 ③1回 |
得点 | 2P |
内容他 | テーマなし、季語も要らず。とにかく面白い内容の五・七・五を描いて送る。 |
得点王 | 負箙ビタタヌンケ(14P) |
コーナー名 | マニア魂 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 06年14号(1魂・第2週)~07年37号(5魂・第3週) |
掲載回数 | 全18回 ①4回 ②4回 ③5回 ④4回 ⑤1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | あらゆるものに関して日本一のマニアはどんな行動をとるのか?その面白くアホな行動を考える。 文の最初は「日本一の○○マニア。」 |
得点王 | 総合・こいな氏(20P) 文字・ケルベロス☆和尚(17P) 絵・こいな氏(15P) |
コーナー名 | しょこたん2コマ |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 06年15号(1魂・第3週)~08年13号(6魂・第12週) |
掲載回数 | 全14回 ①6回 ②2回 ③2回 ④1回 ⑤2回 ⑥1回 |
得点 | 3P しょこたん賞+2P(毎回1) |
内容他 | しょこたんが自ら1コマ目のイラストを描きお題として発表、2コマ目でオチをつけるというもの。 1魂レースで一度だけ、ボツネタを復活掲載させる「しょこたん2コマリターンズ」が開催された。(元はボツネタなのでポイントは2P止まり) |
得点王 | 見る目なし(27P) |
コーナー名 | イニシャル魂 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 06年16号(1魂・第4週)~11年1号(G-5・第5週) |
掲載回数 | 全44回 魂 ①6回 ②4回 ③4回 ④4回 ⑤4回 ⑥4回 ⑦4回 ⑧4回 ⑨1回 G ①3回 ②1回 ③2回 ④2回 ⑤1回 |
得点 | 2P 大ネタ+1P(1回のみ) +2P&イラスト化(G-3以降、毎回2) |
内容他 | 「PSP」「USA」など、アルファベット三文字の略字は一体何の略なのかをボケて答える。当初はお題一つにつき2週にわたって掲載されていたが、9魂以降は1回のみの掲載となった。 G-3第11週以降は、毎回大ネタをイラスト化して掲載する形式に変更されている。 「U→ウンコ」「W→和田アキ子」「M→マツコデラックス(晩期)」等、アルファベットごとに毎回の如く定番ワードを使ったネタが載っていた。大量の同じネタが殺到していたのかもしれない。 |
得点王 | 投稿スライム(32P) |
コーナー名 | キャラQ |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 06年17号(1魂・第5週)~09年45号(G-2・第2週) |
掲載回数 | 全21回 魂 ①2回 ②2回 ③3回 ④2回 ⑤2回 ⑥1回 ⑦2回 ⑧3回 ⑨1回 G ①2回 ②1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | 「ずっと側にいて欲しいジャンプキャラ」「メジャーリーグで活躍できそうなジャンプキャラ」等といったアンケートに近い形式のお題に対し、それにふさわしいジャンプのキャラを、理由もつけて答える。毎回、投票数1位のキャラが発表され、そのキャラには単独の掲載枠(絵1~2、文字3~4程度)が設けられた。 掲載の対象となるキャラは、結果発表号(募集時ではない)の時点でジャンプ本誌上に連載されている漫画が基本(ジャン魂スタッフもOK)。連載終了作品の場合ではドラゴンボール等看板級作品のキャラを用いた古典的なネタ(桃白白、ギニュー特戦隊など)にほぼ限られていた為、投稿したキャラの漫画が結果発表前に連載終了してしまい、ネタの質に関係なくボツとなり涙を飲んだ投稿者が続出したらしい。 選んだ「理由」は、ファン投票に近い普通の理由から、謎かけの答えの如く強引に言葉を引っ掛けたシャレまで多種多様。絵ネタもギャグ常連から公式画に近い綺麗なイラスト系投稿者のものまで幅広く掲載されていた。 また、このキャラはふさわしくない、「○○以外。」という『逆指名』のネタが掲載されたこともあった。 |
得点王 | 総合・ポチ(42P) 文字・投稿スライム(27P) 絵・オォタァメロン(34P) |
コーナー名 | トビラアオリ (&トビラアオリ選集) |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 06年18号(1魂・第6週)~14年26号(G-14・第15週) トビラアオリ選集は07年46号(5魂・第12週)~08年47号(8魂・第10週) |
掲載回数 | 開幕週・最終週等を除きほぼ毎週 「トビラアオリ選集」の掲載回数…3回 魂 ⑤1回 ⑥1回 ⑧1回 |
得点 | 3P(一度だけ「爆笑したので5P」の時あり) トビラアオリ選集は2P |
内容他 | ジャン魂コーナーを紹介するアオリを募集。時事ネタから意味不明なものまで幅広く寄せられる。 5魂レースから「週1ネタのみの掲載では勿体無い」との意向から「トビラアオリ選集」を不定期に掲載するようになったが、8魂を最後にトビラアオリ選集の掲載は無くなった。 |
得点王 | 我はスパイ(12P) |
コーナー名 | 実験魂 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 06年18号(1魂・第6週)~06年46号(2魂・第14週) |
掲載回数 | 全2回 ①1回 ②1回 |
得点 | 正解者に5P&抽選でジャン魂クオカード進呈 |
内容他 | ジャン魂スタッフがお題で発表したチャレンジを行い、その結果を予想投票するコーナー。正解者全員に5Pというビッグポイント進呈&抽選でクオカードプレゼントというお得さを売りにした。 2回目の実験では正解者が多すぎてPNを全員分掲載しきれない事態になった。また、この週に次回の実験魂のテーマ発表と回答募集も行われたが、その後結果発表は行われなかった。 |
得点王 | 正解者多数(5P) |
コーナー名 | マンガ家魂 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 06年19号(1魂・第7週)~06年32号(2魂・第1週) |
掲載回数 | 全4回 ①3回 ②1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 一流の漫画家はこうあるべし! どんな行動を起こせばいいか、どんな態度でいればいいか。その破天荒で面白い行動を答える。 最初に最終回を迎えたコーナー。 |
得点王 | 総合・ウナギ?リオン★、こいな氏(6P) 文字・氷の柴犬、ハワイのドラマー(4P) 絵・ウナギ♥リオン★(6P) |
コーナー名 | ジャンプ魂PR大作戦 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 06年23号(1魂・第10週)~07年04・05号(3魂・第7週) |
掲載回数 | 全4回 ①2回 ②1回 ③1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P ベスト回答(文字・毎回1)5P&実際に施行 |
内容他 | 生まれたての新読者コーナーである「ジャンプ魂」を普及する為にはどのような行動を起こせばよいか、をテーマに奇抜なアイデアを募集。ベストアイデアは実際にスタッフ(主に山下シンイチロー)が実行に移していた。 |
得点王 | 総合・とっぷり(6P) 文字・オコジョマスク、きりたんぽマン、ポンでライオン、ルピン3世(5P) 絵・とっぷり(6P) |
コーナー名 | サムライソウル |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 06年26号(1魂・第13週)~07年36・37号(5魂・第3週) |
掲載回数 | 全16回 ①2回 ②3回 ③6回 ④4回 ⑤1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 世の中の矛盾や理不尽などを「~の罪により斬る!」(初回の開催時のみ、「~の刑により斬る!」)という規定の文章で斬っていくコーナー。 後半は段々個人的な怒りや悲哀をぶつけるコーナーの色合いが強くなり、「~な罪により」の部分が書かれないネタも多く掲載された。 |
得点王 | 総合・かむかむ(20P) 文字・せかいのこうた(13P) 絵・かむかむ、こいな氏、ヒャック(12P) |
コーナー名 | 次号予告 |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 06年26号(1魂・第13週)~07年48号(5魂・第14週) |
掲載回数 | 最終週などを除きほぼ毎週 |
得点 | 1魂は2P、2魂以降は3P |
内容他 | ジャンプ漫画の次号予告のような形式で、面白い予告を文章にする。 |
得点王 | くまっち、マルチーズ、ライスマウンテン、空太、添乗転下(6P) |
コーナー名 | たとえ魂 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 06年27号(1魂・第14週)~06年47号(2魂・最終週) |
掲載回数 | 全4回 ①1回 ②3回 |
得点 | 2P 大ネタ+1P(毎回1) |
内容他 | 「カキ氷」「台風」などお題で出された日常のものを、当時テレビに多く露出していた彦麻呂のグルメリポート風に答えるコーナー。 彦麻呂自身のテレビ露出が減ってきたのに合わせたのか、比較的早期にひっそりと終了。 |
得点王 | 赤嶺総理・チャップマン(4P) |
コーナー名 | 超進化魂 |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 06年35号(2魂・第4週)~08年01号(6魂・第2週) |
掲載回数 | 全10回 ②3回 ③2回 ④2回 ⑤2回 ⑥1回 |
得点 | 3P |
内容他 | あるもの(例:ニンテンドーDS)が進化を遂げるとどんな形になるのかを考え、面白いイラストで描く。 掲載ネタ数は8本で統一されていた。 |
得点王 | オォタァメロン・絶望王・見る目なし(12P) |
コーナー名 | J喜利 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 06年36・37号(2魂・第5週)~14年24号(G-14・第13週) |
掲載回数 | 全43回 魂 ②2回 ③3回 ④2回 ⑤2回 ⑥2回 ⑦2回 ⑧3回 ⑨2回 G ①2回 ②2回 ③2回 ④2回 ⑤1回 ⑥2回 ⑦2回 ⑧1回 ⑨1回 ⑩1回 ⑪2回 ⑫1回 ⑬2回 ⑭2回 |
得点 | 3P 大ネタ+1P(毎回2) |
内容他 | ジャンプやジャンプキャラに関するお題を出し、それにボケて答える。 コーナー名の読み方は開始当初「ジャンプぎり」だったが、『G』以降では「じぇいぎり」になっている。変更理由は不明。 |
得点王 | 投稿スライム(54P) |
コーナー名 | カワユス番付 |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 06年38号(2魂・第6週)~07年16号(4魂・第1週) |
掲載回数 | 全4回 ②2回 ③1回 ④1回 |
得点 | 3P 1位は+2P&しょこたん自作イラスト掲載 |
内容他 | もしあの人や物がこうだったら「カワユス!」、というものを考える。毎回ベスト10形式で発表され、1位のネタはしょこたん自らがイラストにした。 4魂開始直前の週にもネタ募集の告知があったが、その開始週にいきなり最終回が掲載されて終了した。 |
得点王 | グレート★ウナギ(9P) |
コーナー名 | WBC(ワールド・バカ・クラシック) |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 06年38号(2魂・第6週)~07年35号(5魂・第2週) |
掲載回数 | 全7回 ②2回 ③2回 ④2回 ⑤1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | コーナー名の由来は野球の世界大会「WBC(ワールドベースボールクラシック)」。 「バカ、回転寿司にいく。」等のお題が出され、この後バカはどういう行動をしたかを絵や文章で描く。 |
得点王 | 総合・こいな氏・せかいのこうた(11P) 文字・せかいのこうた(6P) 絵・こいな氏(9P) |
コーナー名 | オレが日本一! |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 07年01号(3魂・第4週)~12年23号(G-9・第3週) |
掲載回数 | 全48回 魂 ③4回 ④5回 ⑤5回 ⑥3回 ⑦3回 ⑧2回 ⑨4回 G ①3回 ②3回 ③2回 ④2回 ⑤2回 ⑥3回 ⑦3回 ⑧3回 ⑨1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 自分だけのアホで恥ずかしい日本一を誇るコーナー。「○○ならオレだって日本一だ!」という文が定型。 |
得点王 | 総合・イタルサムライ(28P) 文字・天☆清八(24P) 絵・こいな氏・キバ寿司(24P) |
コーナー名 | 友情魂 |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 07年01号(3魂・第4週)~07年52号(6魂・第1週) |
掲載回数 | 全7回 ③2回 ④3回 ⑤1回 ⑥1回 |
得点 | 相談係(文字) 3P 回答係 絵・3P 文字・2P 「ベスト解決法」(絵)+1~2P |
内容他 | 読者のお悩みに対し、ボケた面白い解決法を答える。 相談の悩みも読者から募集して採用者にポイントを与えていた。(初回のみ、お悩みは山下シンイチロー名義) |
得点王 | 総合・こいな氏(15P) 文字・絶望王(6P) 絵・こいな氏(13P) |
コーナー名 | なりきり魂 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 07年02号(3魂・第5週)~07年34号(5魂・第1週) |
掲載回数 | 全5回 ③2回 ④2回 ⑤1回 |
得点 | 2P 大ネタ+1P(毎回1) |
内容他 | ジャンプ連載中の人気漫画の主人公になりきった時、とってはいけないアホな行動を「○○してはいけない」の定型文で答える。 |
得点王 | 絶望王(13P) |
コーナー名 | バカズバッ!! |
タイプ | 常設系 絵のみ |
開催時期 | 07年19号(4魂・第4週)~14年27号(G-14・最終週) |
掲載回数 | 全129回 魂 ④8回 ⑤7回 ⑥6回 ⑦9回 ⑧5回 ⑨7回 G ①5回 ②6回 ③6回 ④7回 ⑤6回 ⑥8回 ⑦9回 ⑧8回 ⑨6回 ⑩3回 ⑪5回 ⑫6回 ⑬5回 ⑭7回 |
得点 | 3P 大ネタ+1~2P |
内容他 | ルールなしのバカネタ一発勝負。募集開始時の原題は『バカノート』。唯一、ハガキを縦・横どちらに使ってもOKだったコーナー。ジャン魂開始当初、ルールなしのコーナーは設けない予定であったが、読者からコーナーを復活させてほしい要請が多く寄せられたことから設立に至ったらしい(井沢どんすけがジャン魂HP上で発言)。 『ピーナッツマンシリーズ』『トリュフ豚シリーズ』『2代目ブタゴリラ君シリーズ』『パンダシリーズ』など、後に便乗ネタが投稿されてシリーズ化したこともある。 G-5レースでは真央ちゃんネタ特集が組まれ、真央ちゃんデザインのキャラクター、「飛び込み君(仮)」を使ったネタ等が掲載された。 |
得点王 | なびD(78P) |
コーナー名 | モード魂 |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 07年20号(4魂・第5週)~07年35号(5魂・第2週) |
掲載回数 | 全3回 ④2回 ⑤1回 |
得点 | 2P 大ネタ+1P(毎回1) |
内容他 | ゲームの難易度と同じく、日常のあらゆるものに「イージーモード」と「ハードモード」が存在するとしたらどんなものかを答える。 基本的に「イージー」が普通の内容で「ハード」でオトす、という形式。 |
得点王 | タカノー(7P) |
コーナー名 | クローズアップ原題 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 07年32号(4魂・第6週)~08年40号(8魂・第3週) |
掲載回数 | 全8回 ④2回 ⑤2回 ⑥1回 ⑦2回 ⑧1回 |
得点 | 2P 完全正解10P 他、正解に近かったネタに1~2P |
内容他 | ジャンプ連載中の漫画で、その作者が連載前に考えていた仮タイトル名は何だったのかを実際にインタビューし、投稿者は答えを考える。 完全正解者には10Pという破格のポイントが与えられることが売りだったが、結局完全正解者が出たのは一度(1人)だけで、殆どはボケ回答だったらしい。 |
得点王 | マルチーズ(14P) |
コーナー名 | 元気魂(げんきダマ) |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 07年38号(5魂・第4週)~09年4・5号(9魂・第2週) |
掲載回数 | 全15回 ⑤5回 ⑥3回 ⑦4回 ⑧2回 ⑨1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | 「オラが元気を分けてやる!」の定型文を用い、世の中の困った人に元気を分けてあげるコーナー。 実話ネタや人物ネタのみならず、苦悩を感じていそうなものならゲームのキャラクターや物品もネタの対象にされていた。 |
得点王 | 総合・パンパ(22P) 文字・田中の庸介、ペガ(10P) 絵・パンパ(22P) |
コーナー名 | フキダマシイ |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 07年39号(5魂・第5週)~14年22・23号(G-14・第12週) |
掲載回数 | 全32回 魂 ⑤2回 ⑥2回 ⑦2回 ⑧1回 ⑨2回 G ①2回 ②2回 ③2回 ④2回 ⑤1回 ⑥3回 ⑦1回 ⑧1回 ⑨1回 ⑩2回 ⑪1回 ⑫1回 ⑬2回 ⑭2回 |
得点 | 3P(6魂・第11週と7魂・第4週の2回は2P) ベストネタ +2P・毎回1 or +1P・毎回2 |
内容他 | お題となる漫画(画は菊池晃弘)の2コマ目のフキダシに、オチとなる決め台詞を入れる。お題のシーンは映画や漫画でのかなりベタなシチュエーションが主。 6魂・第11週と7魂・第4週の2回は、通常ネタのポイントが2Pだった。その後3Pに戻っている。 8魂・第6週(08年43号)では、お題(野球選手が少年と約束するシーン)に対するネタ発表がないまま次回お題の募集が開始され、そのお題1回分が飛ばされるという事態が発生した。原因は不明。 |
得点王 | キバ寿司(25P) |
コーナー名 | 万物の三本柱 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 07年39号(5魂・第5週)~14年26号(G-14・第15週) |
掲載回数 | 全55回 魂 ⑤5回 ⑥3回 ⑦3回 ⑧3回 ⑨3回 G ①2回 ②3回 ③2回 ④2回 ⑤2回 ⑥4回 ⑦2回 ⑧4回 ⑨2回 ⑩3回 ⑪2回 ⑫3回 ⑬3回 ⑭4回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | ありとあらゆるものを構成する三本柱を挙げる。三つ目でオトす、所謂三段オチのコーナー。 |
得点王 | 総合・なびD(47P) 文字・我はスパイ(35P) 絵・なびD(42P) |
コーナー名 | 今週のおまけハガキ(今週のおまけネタ) |
タイプ | 番外編 絵のみ |
開催時期 | 07年52号(6魂・第1週)~09年19号(9魂・第15週) |
掲載回数 | 最終週などを除き、ほぼ毎週 |
得点 | 1~5P |
内容他 | 5魂で「次号予告」が終了した後、6魂開始週から予告無しに毎週一枚ページの最後に掲載されるようになった。コーナーとしてのネタ募集はしていない。内容はジャン魂ページの応援やスタッフいじりのギャグ等多種多様。 G-12で一度だけ「今週のおまけネタ」としてイラスト一枚が掲載された。 |
得点王 | テンチ(7P) |
コーナー名 | 人間だもの。 |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 08年2号(6魂・第3週)~11年19号(G-6・第4週) |
掲載回数 | 全74回 魂 ⑥10回 ⑦13回 ⑧11回 ⑨10回 G ①4回 ②7回 ③7回 ④7回 ⑤4回 ⑥1回 |
得点 | 2P |
内容他 | 人間とはこんなもの!をテーマに人間の本質を鋭く描いた詩を「~いいじゃない、人間だもの。」の定型文で作る。 |
得点王 | ホルアクティ、2番目のタフガキ(8P) |
コーナー名 | 王子のお部屋 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 08年03号(6魂・第4週)~12年21・22号(G-9・第2週) |
掲載回数 | 全34回 魂 ⑥3回 ⑦4回 ⑧2回 ⑨3回 G ①3回 ②3回 ③3回 ④2回 ⑤2回 ⑥3回 ⑦2回 ⑧3回 ⑨1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 身の回りにいるオチャメでアホな人を「○○王子、~なT」といったイニシャルトークの形で紹介する。当初募集時の原題は『○○王子』。 |
得点王 | 総合・なびD(31P) 文字・天☆清八(23P) 絵・キバ寿司(30P) |
コーナー名 | オレがアイツで! |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 08年4・5号(6魂・第4週)~08年39号(8魂・第2週) |
掲載回数 | 全7回 ⑥3回 ⑦3回 ⑧1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | もし自分が有名人や漫画・ゲームのキャラクターだったらどんな行動をとるか? 面白い行動を「オレが○○だったら、~」という定型文で答える。 元々は、全く募集してない『もしも僕が○○だったら』コーナー宛てのネタが届き、「ジャン魂日本一決定戦」の投票おまけ画像にそのネタをおもしろハガキとして掲載したところ、それに複数の投稿者が便乗投稿してきたのがコーナー開始のきっかけ。 |
得点王 | 総合・ロハン(13P) 文字・ロハン(10P) 絵・パンパ(9P) |
コーナー名 | オリ魂(オリコン) |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 08年10号(6魂・第9週)~09年13号(9魂・第9週) |
掲載回数 | 全4回 ⑥1回 ⑦1回 ⑧1回 ⑨1回 |
得点 | 3P キャラ大賞+2P 特別賞+1P |
内容他 | ジャンプ連載中の作品に登場させてみたいオリジナルキャラを考え、設定文と共にイラストを送る(カラーイラストはNGで、白黒のみ)。 本格的な美麗イラストから手抜きのギャグイラストまで幅広く掲載された。 ・6魂…ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 ・7魂…魔人探偵脳噛ネウロ ・8魂…To LOVEる ~とらぶる~ ・9魂…ぬらりひょんの孫 |
得点王 | 鏡乃眸(9P) |
コーナー名 | アイドルになりたい!! |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 08年24号(7魂・第5週)~09年15号(9魂・第11週) |
掲載回数 | 全6回 ⑦2回 ⑧2回 ⑨2回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~+2P ベスト(文字)+3P |
内容他 | みきPONが有名番組(「笑っていいとも」「東京フレンドパーク」等)に出演した時、どういう行動を取れば目立つことが出来るかを考える。 コーナー名の由来はみきPONのデビューシングル『アイドルになりたい』から。 |
得点王 | 総合・オォタァメロン、緑のポスト(17P) 文字・緑のポスト(17P) 絵・細木ボンバイエ、ポチ(12P) |
コーナー名 | セキララ!みきPON |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 08年24号(7魂・第5週)~09年03号(9魂・第1週) |
掲載回数 | 全9回 ⑦4回 ⑧4回 ⑨1回 |
得点 | 2P |
内容他 | 7魂開始時から新スタッフに加わった林未紀(みきPON)に関する色々な質問をして、答えて貰うコーナー。ボケ・ギャグ的な質問もあったが、大半は「好きな○○は何ですか」など、ごくまともな質問に対してごくまともに答える形だった。 初めは掲載に1ページ分使っていたが、その後は『人間だもの。』と同じくページの下端に1本のみ掲載する形式となった。 |
得点王 | 投稿スライム(10P) |
コーナー名 | みきPONソングス |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 08年30号(7魂・第11週)~09年19号(9魂・第15週) |
掲載回数 | 全5回 ⑦1回 ⑧2回 ⑨2回 |
得点 | 3P |
内容他 | みきPONに歌って欲しい歌として、題名に沿ったテーマの歌詞を1行ずつ集めて1つの歌にするコーナー。 |
得点王 | うすっぺら(12P) |
コーナー名 | プロジェクトA(アホ) |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 08年41号(8魂・第4週)~14年27号(G-14・最終週) |
掲載回数 | 全78回 魂 ⑧3回 ⑨2回 G ①3回 ②6回 ③4回 ④6回 ⑤3回 ⑥6回 ⑦7回 ⑧4回 ⑨6回 ⑩6回 ⑪7回 ⑫4回 ⑬7回 ⑭4回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 「様々なものが今よりアホになったら?」をテーマに、どんなハチャメチャなことが起こるか、「アホ○○」の描き出しで答える。文字ネタの投稿数が多かった為か、G-2・第6週(09年49号)からは文字ネタのみページ下端に掲載される(『人間だもの。』と同じ掲載形式)回も見られるようになった。 2014年の新年号で特別企画として「ジャンプ46周年記念・プロジェクトA46連発!」を実施。絵ネタのみ本誌に30枚を掲載、残り16枚を公式ブログに掲載した。 |
得点王 | 総合・さばねこ(46P) 文字・投稿スライム(44P) 絵・イタルサムライ(33P) |
コーナー名 | カッケー名! |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 08年42号(8魂・第5週)~10年20号(G-3・第8週) |
掲載回数 | 全9回 魂 ⑧2回 ⑨2回 G ①2回 ②2回 ③1回 |
得点 | 2P 大賞+2~3P(毎回1) |
内容他 | 普段あまりカッコよくないもの(寝癖、おねしょ等)のカッコイイ別名を答える。 元々ジャン魂日本一決定戦で「日本一カッコイイオナラの別名」「日本一カッコイイハゲの別名」を募集していたが、8魂から独立したコーナーになっている。 |
得点王 | 投稿スライム(8P) |
コーナー名 | ノアの方舟 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 09年8号(9魂・第4週)~09年27号(G-1・第3週) |
掲載回数 | 全4回 魂 ⑨3回 G ①1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | この世に居なくなりかけている、絶滅寸前、超貴重なヤツを紹介する。 マンガやゲームのキャラにありがちなベタなネタが主体。 |
得点王 | 総合・核家族(9P) 文字・鯛がマスク、ポスティング失敗、うすっぺら、せのぬのほふ、ゆ~りぃ(4P) 絵・核家族(9P) |
コーナー名 | ポジティ部 |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 09年08号(9魂・第5週)~09年18号(9魂・第14週) |
掲載回数 | 全2回 ⑨2回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P ベスト(文字)+3P |
内容他 | ネガティブ思考のキャラクター、みきPONの悩みを無理矢理ポジティブに考えて、元気付けてあげるコーナー。 |
得点王 | 総合・出羽の花・命(9P) 文字・出羽の花・命(9P) 絵・掲載者10人(3P) |
コーナー名 | PR栞ちゃん! |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 09年26号(G-1・第2週)~10年18号(G-3・第6週) |
掲載回数 | 全6回 ①3回 ②2回 ③1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+3P(文字) |
内容他 | 3代目アシスタント・栞ちゃんが「サキよみ!ジャンBANG」での次号のジャンプの告知をするときにどうすれば面白いかを考える。みきPON時代の「アイドルになりたい!」の流れを汲むコーナー。 掲載ネタのうち「オッス!オラ栞!」は実際に栞ちゃんが告知前に言ってくれた。 |
得点王 | 総合・カスガイガー(17P) 文字・カスガイガー(17P) 絵・ももたぽ(6P) |
コーナー名 | 栞のしおり |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 09年26号(G-1・第2週)~09年47号(G-2・第4週) |
掲載回数 | 全6回 ①5回 ②1回 |
得点 | 2P |
内容他 | 栞ちゃんへの質問コーナー。 みきPON時代の「セキララ!みきPON」に該当するコーナー。 |
得点王 | ドブネズミ(4P) |
コーナー名 | サキよみ! |
タイプ | 絵or文字 |
開催時期 | 09年28号(G-1・第4週)~10年13号(G-3・第1週) |
掲載回数 | 全6回 ①3回 ②2回 ③1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P |
内容他 | 連動番組である『サキよみ ジャンBANG!』に負けず、これからやってくる未来に一体どんなことが起こるか予想しちゃおう!という名目で、ハチャメチャな未来を考える。年号は適当な数字で良い。 |
得点王 | 総合・パンパ(15P) 文字・天☆清八、投稿スライム(10P) 絵・パンパ、おさかなクン(9P) |
コーナー名 | Gって何? |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 09年29号(G-1・第5週)~09年40号(G-1・第15週) |
掲載回数 | 全3回 ①3回 |
得点 | 2P 「ゴリラっぽい感じで」3P |
内容他 | 新タイトル『ジャン魂G!』、しかしよくよく考えたら『G』はどういう意味なのか全く何も考えていなかった!! …という訳で回答を新コーナーとしてG-1開幕週に緊急募集、『G』は何を意味しているのか決めることになった。回答はボケ中心。 09年32号の掲載時、「もう面倒くさいから抽選でGの意味を『ゴリラっぽい感じで』に正式決定した!」と発表し、翌週は全ページに渡りゴリラっぽく振舞っていたが、最終的には「編集長から『ゴリラだからギャラはバナナでいいよな?』と電話がかかってきた為、やっぱり『G』の意味考え直しま~す」…というオチをつけて元に戻し、募集を継続した。 その後1回だけネタを掲載し、G-1レース終了と共に募集も終了した。以後ネタ発表は無く、『G』の意味についても触れることはなかった。 |
得点王 | ポスティング失敗(4P) |
コーナー名 | キミの名は |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 09年30号(G-1・第6週)~09年36号(G-1・第12週) |
掲載回数 | 全4回 ①4回 |
得点 | 2P 栞ちゃんが選んだ候補・5P(毎回1) |
内容他 | 栞ちゃんのニックネームを決めるコーナー。ボケ回答が多数を占めたが、栞ちゃんが選んだ候補には比較的まともなものが選ばれていた。 G-1終了の翌週、レース中に選ばれた候補4つにレース終了後新たに選んだ候補1つを加えて考慮した結果、ニックネームは「しーちゃん」に決定された。しかしながら、G-2以降も本誌やブログ内でスタッフは開始当初と同じく「栞ちゃん」と呼び続けていた上、読者側からも「しーちゃん」と呼ぶネタやお便りは卒業するまで一度も掲載されることがなかった。理由は不明。 |
得点王 | オドール氏(6P) |
コーナー名 | ボツVOMIC |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 09年30号(G-1・第6週)~09年51号(G-2・第8週) |
掲載回数 | 全4回 ①2回 ②2回 |
得点 | 2P 大ネタ+1~3P |
内容他 | 芸能人や歴史上の人物などが絶対言わないセリフを考える。 ビル・ゲイツや叶姉妹が貧乏臭い台詞を言うネタが目立った。 |
得点王 | おわらい(10P) |
コーナー名 | ザリパイ2コマ |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 09年44号(G-2・第1週)~14年21号(G-14・第11週) |
掲載回数 | 全18回 ②2回 ③2回 ④2回 ⑤1回 ⑥2回 ⑦1回 ⑧1回 ⑨1回 ⑩1回 ⑪1回 ⑫1回 ⑬1回 ⑭1回 |
得点 | 3P ザリパイ大賞+2P(毎回1) |
内容他 | 「サキよみ!ジャンBANG」司会のザリパイ(アメリカザリガニ・平井)が出すお題を1コマ目とし、オチとなる2コマ目を描く。基本は「しょこたん2コマ」と同じ。 レース終了後に「ザリパイ2コマリターンズ」と称してボツネタが復活掲載された事もあった(ポイントは0P) お題の1コマ目の絵は投稿者独自のギャグセンスが試されるシュールなものが多く、極端なものでは「白紙の左下に大きく漢字で『上』とだけ書かれた絵」という回もあった。 |
得点王 | うむがやすし(70P) |
コーナー名 | ザリマン。 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 09年46号(G-2・第3週)~12年35号(G-9・第15週) |
掲載回数 | 全9回 ②2回 ③2回 ④1回 ⑤2回 ⑥0回 ⑦1回 ⑧0回 ⑨1回 |
得点 | マンガのタイトル 正式採用・10P ほか優秀作・2P サブキャラクター イラスト化・5P ほか優秀作・2P ストーリー 正式採用・10P |
内容他 | ザリパイ先生がジャン魂でオリジナル漫画を連載するにあたり、その設定を考える。 ①マンガのタイトル ②サブキャラクター ③ストーリー(1話~最終話) 特にストーリーは採用者全員に10Pを与えるという破格のポイント設定であった為、優勝争いに大きく影響を与えることもあった。 また、間が半年以上空くこともあったためか、出来上がったザリパイ先生の漫画自体も前話と全く話が繋がっていなかったり主人公の絵柄まで全くの別人になってしまったりと、いろんな意味でハチャメチャなコーナーとなった。 |
得点王 | 赤嶺総理(25P) |
コーナー名 | 錬金釜 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 09年47号(G-2・第4週)~10年52号(G-5・第4週) |
掲載回数 | 全9回 ②3回 ③3回 ④2回 ⑤1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 『ドラクエ9』の錬金釜になぞらえて、「アレとこれを合成したら、こんなのが出来ちゃった!」と身の回りにあるものや出来事が何と何の合成によって成り立ったのかを答える。 一般に「材料①+材料②+……=完成品」という形式で答えるが、「-」「×」「÷」の記号を用いたネタも掲載された。 |
得点王 | 総合・天☆清八(13P) 文字・天☆清八(13P) 絵・イタルサムライ(12P) |
コーナー名 | ご当地計画 |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 09年48号(G-2・第5週)~10年3・4号(G-5・第7週) |
掲載回数 | 全7回 ②2回 ③2回 ④2回 ⑤1回 |
得点 | 3P |
内容他 | 「メガネ」や「ニンテンドーDS」などを、地元の名産や名所を取り入れた斬新なご当地グッズとして紹介する。ハガキは横にして使用。 場所は特に投稿者自身の住所等に限る必要は無く、日本の都道府県ならどこでも可。 |
得点王 | 世迷言☆Baby、恋人が南十字星(18P) |
コーナー名 | 栞の王子様 |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 10年13号(G-3・第1週)~10年23号(G-3・第10週) |
掲載回数 | 全2回 ③2回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P~3P |
内容他 | 栞ちゃんにまつわる色んな状況をテーマに出し、その時にどういう行動をしたら栞ちゃんが1番きゅんと来るのかを考える。 G-3終了後の栞ちゃん電撃卒業に伴い、3回目に募集したお題のネタ掲載が行われないまま終了した。 |
得点王 | 総合・世迷言☆Baby(6P) 文字・茹でられて(5P) 絵・世迷言☆Baby(6P) |
コーナー名 | どうかしてるぜ!! |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 10年15号(G-3・第3週)~11年2号(G-5・第6週) |
掲載回数 | 全7回 ③3回 ④3回 ⑤1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 矛盾に満ちたこの世の中に怒りのツッコミを入れまくるコーナー。文末は「(この世の中)どうかしてるぜ!!」の定型文。 コーナー的には「サムライソウル」と類似。 |
得点王 | 総合・負箙ビタタヌンケ(10P) 文字・負箙ビタタヌンケ(10P) 絵・ピャスプルチ(9P) |
コーナー名 | IS THIS IT? |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 10年16号(G-3・第4週)~11年18号(G-6・第3週) |
掲載回数 | 全8回 ③2回 ④3回 ⑤2回 ⑥1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 日本には間違えやすいものがいっぱい。初めて見た外国人はそれを何と勘違いしたのか?「間違えっこねー!!(笑)」とツッコミたくなるような勘違いの文章を、中学1年の英語の教科書の文体になぞらえて「これは~デスカ?」「いいえ、これは~です」という文で記す。 タイトルの元ネタはマイケル・ジャクソン映画「THIS IS IT」と思われる。 |
得点王 | 総合・負箙ビタタヌンケ、投稿スライム、ピャスプルチ(12P) 文字・負箙ビタタヌンケ、投稿スライム(12P) 絵・ピャスプルチ(12P) |
コーナー名 | ドラマチック ジャンプ |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 10年34号(G-4・第4週)~11年13号(G-5・最終週) |
掲載回数 | 全4回 ④2回 ⑤2回 |
得点 | 3P 大賞+2P(毎回1) |
内容他 | ワクワクがいっぱい詰まった少年ジャンプを、もっと魅力的に訴えるためのドラマチックなキャッチコピーを付ける。 「○○ほど熱い!少年ジャンプ!!」「○○ほど泣ける!少年ジャンプ!!」などのお題に対し、○○の部分を埋める。 |
得点王 | かみコロさま(10P) |
コーナー名 | 多くの細道 |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 10年36・37号(G-4・第6週)~13年45号(G-13・第3週) |
掲載回数 | 全12回 ④2回 ⑤1回 ⑥2回 ⑦1回 ⑧1回 ⑨2回 ⑩1回 ⑪2回 ⑫1回 ⑬1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P |
内容他 | 「奥の細道」で松尾芭蕉が行く事の無かったさまざまな場所を訪れ、その場所にちなんだ俳句を詠もう!というコンセプトのもと、「映画館」「ビーチ」等のお題の場所にちなんだ面白い俳句を読む。季語は不要で、イラストネタも投稿可。 |
得点王 | 総合・なびD(27P) 文字・ぶんほ(10P) 絵・なびD(21P) |
コーナー名 | 未知なる市道 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 10年43号(G-4・第12週)~11年11号(G-5・第13週) |
掲載回数 | 全7回 ④2回 ⑤5回 |
得点 | 2P |
内容他 | 新ジャン魂ヒロイン・市道真央ちゃんに質問するコーナー。『セキララ!みきPON』『栞のしおり』とほぼ同質だが、このコーナーではイラスト付きの質問が掲載されたり、真央ちゃん直筆&イラスト付きの回答が掲載されたりした。(ポイントは一律2P) また、この回答で真央ちゃんが描いたキャライラストがスタッフ内で大ウケした為、「飛び込み君(仮)」の名前で『飛び込み!まおジャン』の公式キャラクターに認定された。 |
得点王 | みかんじる(4P) |
コーナー名 | 飛びこみ!まおジャン |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 10年50号(G-5・第2週)~14年17号(G-14・第7週) |
掲載回数 | 全15回 ⑤2回 ⑥2回 ⑦1回 ⑧2回 ⑨1回 ⑩1回 ⑪1回 ⑫2回 ⑬2回 ⑭1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P ベスト・+3P&イラスト化(毎回1) |
内容他 | ジャンプLOVEの真央ちゃん。もしジャンプマンガに出ることになったら、どうすれば目立てるか?面白い回答を考える。ベスト回答は「私はこうしてジャンプに出たい!」と題して真央ちゃん自らがイラストを描いた。 |
得点王 | 総合・あおいろ(32P) 文字・あおいろ(32P) 絵・うむがやすし(20P) |
コーナー名 | ヨイショNo.1 |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 10年52号(G-5・第4週)~12年44号(G-10・第5週) |
掲載回数 | 全9回 ⑤2回 ⑥2回 ⑦1回 ⑧1回 ⑨2回 ⑩1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+2P(絵・毎回1) |
内容他 | 第1位であることを標榜する広告があふれている世の中。「ブリーフ」「浮き輪」など、お題に出されたあらゆるものの隠れた1位を無理やり探し出して「○○第1位!」という広告の形で答える。 |
得点王 | 総合・さばねこ(20P) 文字・投稿スライム(8P) 絵・うむがやすし(15P) |
コーナー名 | まおちゃん交換日記 |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 11年1号(G-5・第5週)~14年19号(G-14・第9週) |
掲載回数 | 全16回 ⑤2回 ⑥2回 ⑦2回 ⑧1回 ⑨1回 ⑩2回 ⑪1回 ⑫2回 ⑬2回 ⑭1回 |
得点 | 絵・3P 大ネタ+2P(毎回1) |
内容他 | 「今こそメールが当たり前の世の中だけど、その昔、交換日記こそが男子学生のときめき心をくすぐっていた。真央ちゃんと交換日記をやってみようぜ!」 真央ちゃんが描いたお題の絵日記に対し、面白い絵日記を返す。 初回の最優秀作品には日記でも何でもないネタ全開の作品が選ばれ、その後も「ネタで返す」タイプの作品がしばしば掲載されていた。 |
得点王 | さばねこ(24P) |
コーナー名 | 教えて!おじいさん |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 11年2号(G-5・第6週)~14年25号(G-14・第14週) |
掲載回数 | 全24回 ⑤2回 ⑥2回 ⑦2回 ⑧2回 ⑨3回 ⑩2回 ⑪2回 ⑫3回 ⑬3回 ⑭3回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P |
内容他 | 子供の発する無邪気な質問は、時に厳しく残酷である。しかし人生の先輩として大人は子供にこたえなくてはならない!…というわけで、世の中の理解できない疑問や悩みについて質問・相談し、井沢おじいちゃんが(テキトーに)答える。「むちゃ振り」や「大喜利のお題」のような質問が載ることもあった。 井沢おじいちゃん自身、答えを考えるのが面白くお気に入りのコーナーだったが、井沢おじいちゃんの答えにページが割かれる為、必然的に採用ネタ数は少なめで競争倍率が高くなっていた。Web上で「『教えて!おじいさん』は狙わなくていい!」とコメントしたこともある。 |
得点王 | 総合・イタルサムライ(25P) 文字・jk(10P) 絵・イタルサムライ(21P) |
コーナー名 | 記憶スケッチ |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 11年20・21号(G-6・第5週)~14年26号(G-14・第15週) |
掲載回数 | 全15回 ⑥2回 ⑦2回 ⑧2回 ⑨1回 ⑩1回 ⑪2回 ⑫1回 ⑬2回 ⑭2回 |
得点 | 3P 大ネタ+1~2P |
内容他 | 『バカ殿の髪型』等、見たことあるけどイマイチ正確に思い出せないモヤモヤすることをテーマにお題が出され、記憶を頼りに(?)ボケイラストを描く。ネタはお題で出された元の絵と合成して掲載される。 |
得点王 | クニス、さばねこ(23P) |
コーナー名 | ヒーローチェンジ!! |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 11年22号(G-6・第6週)~11年48号(G-7・第14週) |
掲載回数 | 全5回 ⑥2回 ⑦3回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+2P |
内容他 | もしも歴史上の偉人や有名人が、変身ヒーローになったらどんなことをする? その人物にちなんだ必殺技や特殊能力を「○○ジャー(例:和田アキ子ジャー、聖徳太子ジャー)」の書き出しで答える。 |
得点王 | 総合・ラミレス(13P) 文字・ラミレス(10P) 絵・ベーコン(11P) |
コーナー名 | 拡散希望!! |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 11年38号(G-7・第4週)~13年44号(G-13・第2週) |
掲載回数 | 全19回 ⑦3回 ⑧3回 ⑨2回 ⑩3回 ⑪3回 ⑫4回 ⑬1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P |
内容他 | 現代は情報社会、どんな情報だってみんなで共有しときたい!!…というわけで、ジャンプ読者に拡散したい(超くだらねぇ)情報を「【拡散希望】」の書き出しで答える。 ネタのパターンはあるあるネタ、豆知識、募集記事、ウソ記事など様々。どんちゃん自身がコーナー開始時に「おいらもいまいちまだコーナーのノリがわからない(笑)」等HP上で発言し、傾向を絞らず色んなネタを送るよう促していた。 |
得点王 | 総合・むちむち花火(20P) 文字・あおいろ(12P) 絵・むちむち花火、なびD(12P) |
コーナー名 | SE7EN |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 11年39号(G-7・第5週)~13年12号(G-11・第6週) |
掲載回数 | 全7回 ⑦2回 ⑧1回 ⑨2回 ⑩1回 ⑪1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+2P |
内容他 | G-7レース開始にちなんで開催された「7」に関するコーナー。人間を罪に誘う7つの悪徳とは何かを問いかけ、よい子のみんなに堕落した人間にならないよう手助けをしたいというジャンGの良心(スタッフブログによる)。 大食、強欲、怠惰、色情、高慢、嫉妬、憤怒という7つの大罪から毎回1つの大罪がお題として出され、具体的にその大罪とはどういうことをいうのか、面白い具体例を答える。 大罪の数と同じ、7回で終了。 |
得点王 | 総合・むちむち花火(21) 文字・むちむち花火、赤黄色(12P) 絵・赤嶺総理(13P) |
コーナー名 | 美男道!(イケメンドウ) |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 12年08号(G-8・第6週)~13年09号(G-11・第3週) |
掲載回数 | 全10回 ⑧3回 ⑨2回 ⑩4回 ⑪1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | コレさえ決めればイケてる男!女の子からの熱い視線を独り占め!誰もがカッコ良くなれる(?)破天荒な行動を答える。 |
得点王 | 総合・むちむち花火(14P) 文字・むちむち花火(14P) 絵・ベーコン(12P) |
コーナー名 | すごスキル |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 12年09号(G-8・第7週)~13年46号(G-13・第5週) |
掲載回数 | 全8回 ⑧2回 ⑨1回 ⑩1回 ⑪2回 ⑫1回 ⑬1回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+2P(絵のみ) |
内容他 | 戦士、僧侶、魔法使い…RPGの世界では様々な職業が出て活躍する中、ダーマ神殿にも出てこない職業もまだまだ沢山あるはず! …というわけで、「ゴルファー」「警察官」等、もしRPGにこの職業があったらレベルアップと共にどんなスキルを覚えていくか、面白いスキルを答える。 |
得点王 | 総合・眠れる子羊(35P) 文字・眠れる子羊(16P) 絵・眠れる子羊、なびD(19P) |
コーナー名 | オレの流儀 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 12年24号(G-9・第4週)~14年27号(G-14・最終週) |
掲載回数 | 全18回 ⑨3回 ⑩3回 ⑪2回 ⑫3回 ⑬3回 ⑭4回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 絶対に曲げられない信念がオレにはある!! 自分が常に心がけているこだわりを「オレの流儀!」の書き出しで答える。 |
得点王 | 総合・さばねこ(23P) 文字・我はスパイ(16P) 絵・なびD(18P) |
コーナー名 | ミステリーハンター |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 12年25号(G-9・第5週)~14年26号 |
掲載回数 | 全17回 ⑨3回 ⑩2回 ⑪3回 ⑫3回 ⑬2回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | この世には科学で解明できない現象が多数起こっている。そんな不可解な事件、君の周りで起こっていないか? 身の周りで起きた面白くも不可解なミステリーを答える。 |
得点王 | 総合・むちむち花火、我はスパイ(30P) 文字・我はスパイ(30P) 絵・さばねこ(18P) |
コーナー名 | はじめての一歩 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 12年42号(G-10・第3週)~14年27号(G-14・最終週) |
掲載回数 | 全15回 ⑩3回 ⑪2回 ⑫3回 ⑬3回 ⑭4回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+2P |
内容他 | 何をやるにも、最初はビギナー。初めて何かをしたとき、同じ失敗をしてしまいがち。 そんな初めてのあるあるネタを「○○の第一歩」の書き出しで答える。 |
得点王 | 総合・なびD(23P) 文字・我はスパイ(20P) 絵・なびD(21P) |
コーナー名 | 国民の常識 |
タイプ | お題系 文字のみ |
開催時期 | 12年44号(G-10・第5週)~14年18号(G-14・第8週) |
掲載回数 | 全8回 ⑩2回 ⑪1回 ⑫2回 ⑬1回 ⑭2回 |
得点 | 2P |
内容他 | お題で出された「日本人ならわかって当然、分からないなんて恥ずかしい!」という常識クイズに対し、正解を答え…るのはやっぱり簡単すぎるので、わざとボケて答える。 |
得点王 | ぶんほ(10P) |
コーナー名 | 世界悲惨 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 13年10号(G-11・第4週)~14年25号(G-14・第14週) |
掲載回数 | 全12回 ⑪3回 ⑫2回 ⑬3回 ⑭4回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 世界には数多くの遺産がある。そしてそれに劣らぬ数の悲惨がある。 体験したり目撃した悲惨な話を投稿し、貴重な話は「世界悲惨」に登録される。 |
得点王 | 総合・むちむち花火(18P) 文字・我はスパイ(16P) 絵・なびD(15P) |
コーナー名 | ザリパイ絵画王 |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 13年16号(G-11・第10週)~ |
掲載回数 | 全3回 ⑪1回 ⑫0回 ⑬1回 ⑭1回 |
得点 | 5P 大ネタ+3P |
内容他 | どんなムチャぶりも我らがザリパイ先生が芸術観を爆発させて面白い絵にしてくれる! ザリパイ先生にイラストで描いて欲しいお題を投稿する。 |
得点王 | 南蛇井、我はスパイ、アザラシ鯨(8P) |
コーナー名 | いいわけ四天王 |
タイプ | お題系 絵or文字 |
開催時期 | 13年28号(G-12・第4週)~14年20号(G-14・第10週) |
掲載回数 | 全5回 ⑫2回 ⑬1回 ⑭2回 |
得点 | 文字・四点王4P、三点王3P、二点王2P、一点王1P 絵・3P |
内容他 | お題で出されたピンチの状況に対し、それをうまく切り抜けるための面白い言い訳を答える。 コーナー名は一応「いいわけしてんの?」という言い回しに引っかけたシャレだったことが公式HP上でどんちゃんによって明かされたが、気付いた人は少なかったと思われる。 |
得点王 | 総合・陽向マルス(7P) 文字・陽向マルス(7P) 絵・セッドあとむ(6P) |
コーナー名 | 中学語レッスン |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 13年46号(G-13・第4週)~14年16号(G-14・第6週) |
掲載回数 | 全3回 ⑬2回 ⑭1回 |
得点 | 2P ハガキ文字・3P(1ネタのみ) |
内容他 | 目に宿った邪力を発動させたり、暗黒の翼を羽ばたかせたり。「中二病」という言葉があるように、思春期ど真ん中の中学2年生は独特な言葉遣いをするらしい…ということで、ありとあらゆるものを中学生はいったいどのように特殊な名前で呼ぶのか(特に中2の時)、『○○○の呼び方 中一…×× 中二・○○ 中三・△△』という形式で答える。 最終回の最後のネタのみ、ハガキの手書き文字をそのまま載せる形で掲載された。「イラスト・3P」等の表記は特に無かったが、得点ランキングの数値加算分等を見る限り、絵ネタと同じ扱い(3P)を受けたようである。 |
得点王 | jk、こいな氏、むちむち花火、投稿スライム、アリーヴェデルチ(4P) |
コーナー名 | ATJ45 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 13年47号(G-13・第5週)~14年8号(G-13・最終週) |
掲載回数 | 全3回 ⑬3回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1P |
内容他 | 2013年、『少年ジャンプ45周年記念企画』が実施されていたのに合わせ、過去45年間に連載されたジャンプ作品のおかげで経験できた良い思い出を「ありがとう」の言葉と共に紹介する。 少年ジャンプの漫画であれば「キン肉マン」や「ドラゴンボール」など連載終了作品でもよく、『ジャン魂G!』そのものに感謝するネタも掲載された。しかし「北斗の拳」や「シティハンター」など他誌で続編が掲載されている作品については、面白いネタであっても版権上載せられない事態が生じていたようである。 G-13レース中に少年ジャンプの45周年企画が終了して46年目に突入してしまったため、最終回は「ATJ45+1」とタイトルに「+1」を書き加えて掲載された。 |
得点王 | 総合・オォタァメロン、シロクレヨン(9P) 文字・投稿スライム(6P) 絵・オォタァメロン(9P) |
コーナー名 | 直感展 |
タイプ | お題系 絵のみ |
開催時期 | 14年15号(G-14・第5週)~14年25号(G-14・第14週) |
掲載回数 | 全2回 ⑭2回 |
得点 | 3P 直感金賞・5P(毎回1) 直感銀賞・4P |
内容他 | 「トラフカラッパ」等、全然聞いたこと無いけど実際に存在しているモノの名前がお題として出され、それがどういうものなのかを直感で想像し、面白いイラストと説明文で答える。 |
得点王 | 本塁MAX(8P) |
コーナー名 | 1000年に1人 |
タイプ | 常設系 絵or文字 |
開催時期 | 14年14号(G-14・第4週)~14年26号(G-14・第15週) |
掲載回数 | 全4回 ⑭4回 |
得点 | 絵・3P 文字・2P 大ネタ+1~2P |
内容他 | 色々な職における「1000年に1人の逸材」には、他の人と比べて一体どんな凄い能力が備わっているのか?そのトンデモな能力を答える。 |
得点王 | 総合・我はスパイ、投稿スライム(10P) 文字・我はスパイ、投稿スライム(10P) 絵・キバ寿司(9P) |
コーナー名 | マオトーク |
タイプ | 常設系 文字のみ |
開催時期 | 14年15号(G-14・第5週)~14年26号(G-14・第15週) |
掲載回数 | 全10回 ⑭10回 |
得点 | 3P |
内容他 | 真央ちゃんとのフリートークコーナー。『未知なる市道』と内容的には同一。ほぼ毎週、ページの欄外に1本のみ掲載された。 |
得点王 | 掲載者全10名(3P) |