ポッポのエリーの旅の軌跡 by◆5Lqf6JF..o
進行状況:殿堂入り
ROM:ピカチュウ
- 57 :名無しさん、君に決めた!:2006/05/20(土)
19:21:07 ID:???
- 以前ポッポに挑んだ人がお辞めになったので、ピカ版でこっそりチャレンジしてみました。
ピカにした理由は単純にポッポのグラフィックが良いから。
FLと違って鋼タイプなどが存在しないので楽でした^^
サ カ キ 前 ま で は 。 OTL
予想外にサカキで手こずってるので報告してみます^^;;;
現在のポッポLv.61 HP156 攻撃94、防御79、素早101、特殊73
(タウリンとマックスアップを幾つか使用済)
技=スピードスター、空を飛ぶ、突進、影分身
■サカキ戦概要
ダクトリオ→ペルシアン→ニド女王→ニド王→サイ丼
前二体は突進で一撃、女王・・・回復しながら分身積み。(雷を使ってくる。当たると60くらい)
王も回復しながら適当に倒す(同じく雷つかってくる)
丼の 岩 雪 崩 で普通に一撃死OTL もはや運ゲーです・・・
倒すにはノーマルと飛行しか技のないポッポなので(毒毒という手もあるが一撃死すれば意味はない)時間がかかる・・・
無事サカキを倒して四天王に挑めるようであれば、トリ付けて報告に来たいと思いますOTL
それでは・・・ノシ
- 77 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 11:11:09
ID:???
- >>66>>67>>72
サカキ倒せました・・・OTL
ついでにセキエイ到着、カンナを破ったので報告です。
***
ポッポLv64 Vs.サカキ戦(実に15回目のチャレンジ)
■ダグトリオ
1すなかけ→(ポッポ)影分身
2(ポ)影分身→地割れ
3(ポ)影分身→穴を掘る(前半)
4(ポ)影分身→穴を掘る(後半)
5(ポ)影分身→地震
6(ポ)影分身→エフェクトガードを使用
7(ポ)捨て身タックル
■ペルシアン
1(ポ)スピードスター→乱れ引っ掻き・・・当たる◎
2(ポ)スピードスター
■ニド女王
1(ポ)【回復】→雷・・・◎60ダメージ
2(ポ)スピードスター→二度蹴り・・・×
3(ポ)捨て身
■ニド王(女王とまったく同じなので略)
- 78 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 11:15:34
ID:???
- 続き
■運ゲー・サイ丼
1(ポ)スピードスター→岩雪崩・・・×
2(ポ)空を飛ぶ(前)→岩雪崩・・・×
3(ポ)空を飛ぶ(後)→岩雪崩・・・×
4~9まで2-3を繰り返す
10(ポ)捨て身
勝てた・・・!もはや運だー!!!
丼は結局岩雪崩しか使ってきませんでした。いじめだ。
- 82 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 11:24:29
ID:???
- 続いて 四天王戦
ポッポLv67 HP176 攻撃107 防御90 素早114 特殊84
(技:捨て身タックル、スピードスター、空を飛ぶ、影分身)
Vs.カンナ戦(7回リセット)
■ジュゴン
1(ポ)影分身→オーロラビーム(60~100のダメージ)
2(ポ)【回復】→オーロラビーム・・・×
1-2を6回繰り返すOTL
13(ポ)スピードスター→オーロラ・・・×
14(ポ)スピードスター
■パルシェン
1(ポ)空を飛ぶ(前)→冷凍ビーム・・・×
2(ポ)空を飛ぶ(後)→冷凍ビーム・・・×
3(ポ)スピードスター
■ヤドラン
1(ポ)空を飛b→ど忘れ
2(ポ)空を飛ぶ→からにこもる
3(ポ)スピードスター→ど忘れ
4(ポ)捨て身
■ルージュラ
1(ポ)捨て身
■ラプラス
1(ポ)【回復】→吹雪・・・×
2(ポ)空を飛b→吹雪・・・×
3(ポ)空を飛ぶ→吹雪・・・×
4(ポ)空を飛b→吹雪・・・×
5(ポ)空を飛ぶ→吹雪・・・×
6(ポ)捨て身
っつしゃああああああああ!!!!
- 84 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 11:31:37
ID:???
- 連投すまそ。
カンナ戦はポッポの山場かもしれませんOTL
以前、ポッポの中の人氏が「カンナに勝てない」と言ってましたがホントそうですねー
・オーロラ二発KO(一発食らったら回復をくりかえす)
・オーロラ急所一発KO
・冷凍ビームを普通に食らって、HPが40以下になる
・冷凍急所も一発KO
リセット6回は毎回急所で死んでました・・・
ラプラスの吹雪が全部外れたのは奇跡です。神様ありがとう。
次はイワークの 岩 雪 崩 で 一 撃 死 す る 予 感 @@
- 101 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 16:19:05
ID:???
- うぁw 殿堂入りしてしまたwww
報告簡単に行きます。
vsシバ
■イワーク ・・・影分身6回積み。途中で岩雪崩食らうも1/3程度。後は適当に攻撃
■エビ ・・・空を飛ぶで一撃
■サワ ・・・空を飛ぶで一撃
■イワーク ・・・一匹目と同じく適当に攻撃
■怪力 ・・・空を飛ぶで一撃
vsキクコ
■ゲンガー ・・・影分身6回。相手は攻撃技が舌とメガドレだけ。怪しい光と空を飛ぶの打ち合い。
■ゴルバ ・・・捨て身一撃
■ゴースト ・・・空を飛ぶ一撃
■アーボック ・・・捨て身一撃
■ゲンガー ・・・空を飛ぶ二回でKO
vsワタル
■ギャラドス ・・・影6回積み。ハイドロかわしつつスピードスター2回。
■ハクリュー(雷) ・・・空を飛ぶ一撃
■ハクリュー(氷) ・・・空を飛ぶ一撃
■プテラ ・・・互いにスピードスターと空を飛ぶの連発。
■カイリュー ・・・空を飛ぶで雷と吹雪を合計4回かわして、最後は捨て身でKO
- 102 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 16:23:58
ID:???
- vsライバル(1回リセット)
■サンドパン ・・・乱れ引っ掻き当てられるも影6積み、スピードスター2発。
■フーディン ・・・捨て身一撃
■ナッシー ・・・空を飛ぶ一撃
■レアコイル ・・・捨て身2回KO。10万Vがはずれてラッキー
■パルシェン ・・・まず回復→オーロラビームで100削れるも空を飛ぶなどで押し切る
■ブースター ・・・最初にリフレクターやられるも、炎技使われずそのまま捨て身などで押し切る
一回だけレアコイルの10万Vが当たって、HP満タンで、急所でもないけどやられた(当たり前だ!)
***
四天王撃破ー!!!
- 103 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 16:32:39
ID:???
- 報告してなかった普通のジムリーダー戦などの戦況報告。。m(__)m
vsタケシ
lv20ちょっとで勝利。すなかけ、風起こし、電光石火のみ。
FLと違って岩落とし覚えてなかったので、がまんさえ気をつければ楽勝。
vsカスミ
翼で打つ無しで挑んだらスターミーでEND
LV28で翼覚えてから楽に通過。
(マチスTueeeeee という訳で後回し!!!=ピカ版はLV28ライチュウのみ)
タマムシに着いて、突進、影分身を購入。(技:突進、影分身、電光石火、翼で打t)
vsエリカ
翼で全部一撃死
vsマチス
突進一撃
電光石火を消してスピードスターに。
vsキョウ(コンパン3匹+モルフォン)
翼で全て押し切る
vsカツラ
突進などで押し切る
vs.ナツメ
全て突進で一撃
翼を消して空を飛ぶ、突進を捨て身タックルに。
(トレーナー雑魚戦PPのため、いままではPP多いことを優先してきた。)
そして例のサカキ戦へ。
- 104 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 16:41:58
ID:???
- ◎● ポッポで一人旅のメリットデメリットお勧めなど
◎楽しいところ
・序盤で翼覚えると、虫ポケがさくさく倒せる。バタフリーも一撃。
・中盤で草トレーナーが多くなっても、ほぼ一撃で突き進める
・鳥なので先攻になりやすい
・なんといっても序盤ですぐGETできる(笑。
・何気攻撃力がある点(チルタリスみたいに防御タイプかと思ってた)
×大変なところ
・進化が早いので、石のない初代はキャンセルをずっと続けなくてはならない
・攻撃技がノーマルと飛行+毒毒くらいしかないこと
・岩タイプ(金銀以降なら鋼も)に遭遇するのがすごーーーーく嫌になる
・最大攻撃技が捨て身タックル(100ダメ)。
・主な技が 突進(90ダメ)>かまいたち>空を飛ぶ>スピードスター とか・・・OTL
・鳴き声、にらみつける、尻尾を振る・・・などがない。
・弱点の中でも氷、電気といった特殊に依存する技(10万V、冷凍ビームなど)は食らったら一撃死と思え
■ジムリ+四天王+ライバルの強さ体感
サ カ キ ≧カンナ> ||||||| 宇宙空間 ||||||||| >他の人たち
- 105 :イエローポッポ◆5Lqf6JF..o:2006/05/21(日) 16:51:04
ID:???
- 携帯で撮ったポッポの画像をUPしてみました。
ttp://p.pita.st/?3advwgq0
ポッポ (エリー) Lv.71 HP167 攻撃114 防御97 素早122 特殊90
技)捨て身タックル 空を飛ぶ スピードスター 影分身
***
>>95
アブソルの攻撃力は神域だからノーマル技だけで乗り切れそうwwww
ダイゴが山・・・ですなあ・・・・・
>>98
ヤドリギって交代で効果なくならなかったっけ・・・?
我慢の時は状態変化技がいいような。
>>99
風起こしが飛行タイプでしたっけ?飛行弱点は辛いですなあ・・・
エスパーとかには強そうな。
***
みなさん、短い間でしたが応援ありがとうございました。
また機会があったら他にもチャレンジしてみたいと思います。
最終更新:2009年05月13日 10:27