儀式魔術@Wiki

感想・要望の部屋

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
感想・要望の部屋より芝村氏のコメント抜粋

高嶺の花:
  ・・・深夜(早朝)にどれだけ人を切なくさせるんですか、芝村さん・・・
エステルとユキキュンの間に何かありましたっけ。。
でもやっぱり緑は友情物語というだけあって、英吏と源はいいですね。
できてしま・・・いや、ダメだっつの

あと英吏のセリフの「高根の花」は「高嶺の花」かと。
だご
2006/04/26 04:52

 >だごさん
一応修正しました。
ただ高根も高嶺も高い山の意味なんで(関根や箱根と同じで根は山の意)微妙かも。広辞苑見ると高根、高嶺は高い山とあり、慣用句としては高嶺の花とのみあったんで高根→高嶺に修正しています。
(個人的に勉強になったんでメモ)
芝村
2006/04/26 08:46

誤字修正:
「な、なな、なにがどうしたってんだ」動揺する源。
「源くんが、苦しそうに眠っていたから」同じくらい動揺している源。>一瞬、>源が二人でラブコメやってる映像が脳裏をよぎりました。誤字脱字ノ一部デスヨネ(笑)

2006/04/26 12:35

 >剣さん
そうですね。修正しておきました。
芝村
2006/04/26 13:12

謎板復活等の質問:
感想違いなのはわかっているのですが
誰か教えていただきたいのですが…
「電撃大王」に連載されているオーケストラ緑の章の
「芝村英吏」の名前のところが、枠外の部分では「芝村裕吏」になってるのはいつもの(誤植ではない)なのでしょうか?

つい、かんぐってしまいます
つい、深く考えてしますのですが…
漆黒の流れ星。
2006/05/07 14:55

リプレイ面白く読ませていただいています。
ただ、ぼくは先行発売でV3を買ったからいいですが、初めての人にとっては何が起こっているかわからないと思うので、簡単にでいいので用語説明やルールを説明してほしいです。
TRPGのリプレイには、そのルールに興味を持っている人が実際手に取ろうとするひとつの紹介窓口としての意味があります。
もちろん読んで内容が楽しかったから手を出すということもありますが、ルールや用語の解説で手を出す人もいるので、今のままだと少しわかりにくいかと思います。(ルールを持ってないと絶技の効果などもよくわからないと思います。)

後、全然レスがつきませんが謎板復活戦はどうなっているのでしょうか?いや、あまり興味があるわけではないのですが、少し気になったもので。

それと、緑SSはあれで終わりなんでしょうか?次の儀式魔術まで時間がありますし、芝村さんもお忙しいとは思いますが、楽しく拝見させていただいていましたので、続くかどうかだけでもお教えいただくとうれしいです。
龍希
2006/05/06 23:44

久しぶりに戻ってきたぜ東京へー。でも明日からはE3.
 >漆黒の流れ星。さん
惜しい。この間さなづらさんと酒飲んだのですが、聞いておけばよかったですね。

 >龍希さん
 >リプレイ面白く読ませていただいています。
ただ、ぼくは先行発売でV3を買ったからいいですが、初めての人にとっては何が起こっているかわからないと思うので、簡単にでいいので用語説明やルールを説明してほしいです。

そうですねえ。やってみましょうか。
とはいえ、自分でリプレイ読むときに説明文書いてあると読む気無くすほうなんで(きっと私だけではあるまい)どうしようか考え中です。

後、全然レスがつきませんが謎板復活戦はどうなっているのでしょうか?いや、あまり興味があるわけではないのですが、少し気になったもので。

現在予想外に時間かかったため、タイムスケジュールの調整中です。
しばらくお待ちください。

 >それと、緑SSはあれで終わりなんでしょうか?
続きますよ。連休中は各社のチェック機構が動かないんで(当たり前=休みだから)Aマホ以外は動かせないのでした。
芝村
2006/05/08 13:26

続き:
白も緑も大変面白いので続きが見たいです~!
楽しむ読者
2006/05/07 09:37

 >楽しむ読者さん
へへー。続けますー。
借金(BALLS-SS)の清算もしますー

 >十五夜さん、 龍希さん
なんか言い争っておられますが、どうぞ、おやめください。
単に関係各所(俺も俺も)連休に入っていただけでそれ以上のものではありません。
芝村
2006/05/08 13:30

E3出発:
これからアメリカに行きます。
毎日ではないですがアメリカからも更新予定です。
芝村
2006/05/09 13:02

読み方とリタガンとの関係:
はじめまして先日からこのブログを利用しているものですが、いまいち読み方がわかりません。素直に書かれた順に読んでいくのか、コース五個に呼んでいくのか・・・・。
あとここに出ているガンパレコースの話は、ガンパレ本HPにあるリタガンとは別物ですか?それともリタガンがこっちに移ってきたとか?
のーめーく岩田
2006/05/12 10:56

好きに読んで結構です>のーめーく岩田さん
リタガン(40話)の後から続いています。

リタガン更新はもう少しまってね。
芝村
2006/05/12 18:01

『このよのさん』:
Aマホ買ってきましたー!
今から読むところです。

というわけで(どういうわけだ)、3回目の同じ質問でーす
芝村さん、なっこちゃんの8ターン目の採用者の「このよ」はワシなのでしょうか?(我ながらしつこいなぁ)
このよのさん
2006/05/13 17:17

すみません。3回もさせてましたか。
ええ、このよさんですよ。
芝村
2006/05/13 17:39

BINGOボーナス4:
いや~ん(赤面w)
(BINGOボーナス4を読んだ感想)
え~
2006/05/20 00:17

 >え~さん
そんな貴方に脳天チョップ。
芝村
2006/05/20 00:19

公式セッションによっては小説上でキャラに会える:
ところで、芝村氏がSDのAマホで遊ぶと、上手くやればマーチやオークストラのキャラと小説上で会えたりするんでしょうか?
ファン
2006/05/18 22:19

 >ファンさん
ええ。逢える時もありますね。要望出していただければより確実に。
芝村
2006/05/20 01:29

ガンオケリプレイ:
sonetのガンオケ緑リプレイ日記が更新されなくなって、そろそろ一月。
要望というわけではないのですが、更新終了ということで良いんでしょうか?
rakua
2006/05/20 04:10

 >rakuaさん
単に私が青の調整に手間とられているだけです。
芝村
2006/05/20 04:44

誤字修正:
芝村さん
これまでの『緑の章SS』を読んでみて、二ヶ所ほど、正誤が見極められなかった事柄があったので、質問させてもらいます。

まず一つ目は、『緑の章(第59.5回)英吏の事情。』の冒頭に、『(第59.5回の)翌日は土曜であり、斎藤奈津子からの脱出である。』とあるのですが、『英吏の事情』の方は、『斎藤奈津子からの脱出』の当日にあった話ではないでしょうか? 『源の事情。』の方は、前日にあった事のようですが。

次に二つ目は、先内さんの通信方法なのですが、『緑の章(35)』には、『通信筒に声をいれると、高く差し出した。』とあるのですが、『緑の章(36)』においては、『すぐさま先内の文を読む雪子。盲目で雷電の上に乗って急いで書いている関係で文字がくずれてはいるが~』とあります。
通信は、手紙で行われているのですか? それとも、音声録音ですか?

間違いがあった場合は、誤字修正の際に訂正、よろしくお願いします。
シーヒュー
2006/05/21 07:39

 >シーヒューさん
あ、ほんとだ。直しておきます。

芝村
2006/05/22 12:35

おお、ちゃんと解説文がついてる!
要望を通してもらったみたいでうれしい限りです
Aマホは独特の判定方法や用語が多いのでこういう解説をつけてもらえると初めての人にわかりやすくていいです

後、これはここを見ている人たちの大半と関係ない話な上に、嫌だと思う方も多そうで恐縮なのですが、無名世界観を知らないTRPGゲーマーへのAマホの普及として、無名世界観のキャラクターが全く登場しない、PC=PLの同一存在でないリプレイが欲しいです
TRPGゲーマーとしてはPC=PLというのはちょっと・・・と思うところはありますし、無名世界観はいい加減幅が広くなりすぎてて初心者への敷居が高いんですよね
有名NPCを出されても誰なのかわからないせいで、リプレイが面白くないという意見も聞きます
龍希
2006/05/22 01:39

それと、芝村さんの一存では決められないかもしれませんが、アルファシステムの公式HPからこのブログにリンクをはってもらいたいです
今の状態だと、このブログの位置づけがよくわからないのです
もっとライトなユーザーにも簡単にこれるようにしていただきたいです
後、アルファ公式サイトのAの魔法陣のコーナーを、サーガのコンテンツではなくトップページに持ってきてもらったほうが読みやすさとわかりやすさ、ルールブックの普及にもつながると思います

ご検討ください
龍希
2006/05/22 01:41

 >龍希さん
お言葉をかえすようで大変申し訳ありませんが、
PL=PCではありません。基本設定もあれそれ全然
違いますんで、鵜呑みはしないでください。
よろしければ、現実と虚構をわきまえていただけませんか。

芝村
2006/05/22 12:35

次に無名世界観以外でのAの魔法陣展開ですが、
現状、大変申し上げにくいことながら考えておりません。
理由は簡単で、他のTRPGとのパイの食い合いを
避けたいためです。
TRPG業界は狭い業界です。現状、市場競争原理にのっ
とって活動すれば(Aの魔法陣くらいの規模でも)
回復不能の大打撃を与えかねないくらい脆弱な基盤の
上にあります。

Aマホの普及は個人的にもとても大切なことだと
考えていますが、例えばそれで後輩にあたる三輪さんや
小太刀くんの作品の売り上げを落とし、将来の芽を摘めば、
その罪はひどく重い、と考えております。
もちろん市場動向は常に注視しておりますので、他のゲームが
十分に売れ始めれば私のほうでも大手を振って先輩や後輩と
仲良く喧嘩したいと思いますが、それまでの間はどうぞ、
まげて寛恕の上ご容赦ください。

リンクのほうについては了解しました。
索引掲載にあわせて張り出します。
芝村
2006/05/22 12:36

質疑応答等:
 >芝村さん
現実と虚構は十分わきまえているつもりです
ただ、PCネームがハンドルそのままだったり、少し変えただけのものだったりするのはどうかと思っただけなのですが言葉が足りませんでしたね
ともかく、返信ありがとうございます
龍希
2006/05/22 17:16

Aマホリプレイ、面白かったです!緑の特番を見てヤガミ&エステルにヨヨヨとなった心には癒しでした。

えぇっと…質問なのですが、上のほうに画像掲示板があるようなのですが…投稿するには何処にしたらよろしいのでしょうか?
テストの下にペッタリしてしまっていいのでしょうか…?
大変恐縮ですが、教えて頂けると有難いのですが…

…あぁ、ホントに恐縮だ~!基本以下の質問ですみません…。
南天
2006/05/23 03:10

感想・要望の部屋でするのも気が引けるのですが、原ストライクに関する情報リークがありましたのでお知らせいたします。詳細は以下をご覧ください。

  • ニュース/2006年05月24日/2006年5月24日の質疑応答(儀式魔術@Wiki)

そういえば以前、リブログにユーザ交流のコーナーがあるといいという要望があったと思うのですが、ご考慮いただけませんでしょうか?(これは要望)

ついでに要らぬ補足…
  • ツンデレ=普段はツンツンしているのに二人になるとデレデレするような様、あるいはそういうキャラクターのこと
  • ヤガミはツンデレ=とある謎板での回答から判明した事実として白いオーケストラで報告された一文

初書き込みです。よろしくお願いします。いやぁ倖って酷いですね竜造寺は本気だし、おもちゃ扱いは駄目でしょうに、そういえば倖は昔、紅となにかあったとか意外にコイツも英吏と同じように女泣かせなのでは。しかし、英吏と違って女の子に優しくしてるわけじゃないからなお悪いよね、本当に、だから竜造寺には頑張ってほしいです。でもどんなカップルになるのか想像できないな(^_^;)できることなら厚志×舞に負けないくらいラブラブな姿を見てみたいです。
あと、これは誤字ですよね。
×の越された→○残された

2006/05/24 20:20

えっと、上で散々書いておいて連続ですみません。
そういえば、このブログって最初の頃は『跡地はGAME-DOJOになるよ』みたいに書かれていたのですが、そーなっちゃうとここの魂燃える物語が読み返したりできなくなったりするんでしょーか?
自分的には書籍化希望なんですけど、それが叶わなくともなんらかの形で(閲覧しやすいように)残していただけると幸いです。
あと、小さなことかもしれませんが、ここのブログの下にあるテーマ『絢爛舞踏祭』から閲覧する時に『NOTボーナス 瀧川奮戦』と『エンドボーナストラック 瀧川ホームラン(3段階目)』を読めるようにしていただけると非常に助かります。
nakayama
2006/05/24 23:15

 >龍希さん
いえいえ。御気になさらず。
まあ、ハンドルネームまんまがいやとか言うものに関しては、リプレイは定期的に増やすつもりですのでそのうちお眼鏡にかなうものが出ると思います。
(このへんプレイヤー次第にしています)

 >南天さん
ぺったりしてもいいですよ。採用したらなんか考えます。

 >十五夜さん
すでにお答えしているものをもう一度説明しますと、冬の本祭までに掲示板等を準備する予定です。チャットルームまで置くかは、未定ですが、おいても負荷が高すぎてまわんないと思われます(笑)

現在でも画像掲示板をこっそりおいておりますが、現状宣伝がうざいんで、面倒くさがらずに普通にHPを開設してそこに画像掲示板などをおこうかと考えております。

 >戒さん
はじめまして。
あ、なおしておきますー。

 >nakayamaさん
GAME-DOJOをおくつもりが、妙にこのページ、人気があり、各種の協賛先からの要望もあって、閉鎖出来ないでいます。
タッキーホームランについては了解しました。

芝村
2006/05/25 00:52


カテゴリ: [ブログコメント集] - &trackback() - 2006年05月11日 09:53:44

#blognavi
ウィキ募集バナー