外観

NTT DoCoMo FOMA N901iC (NEC)

NEC(日本電気)製FOMA端末。2005年1月発売。

ベル打ちの詳細

  • ベル打ち


  • 変換エンジン
    T9+独自方式

  • 予測変換型
    変換履歴のみ。初期状態では辞書は空。

  • 英数変換
    不可

  • 単漢字変換
    可。通常変換候補に含まれる。句点コード入力も可能。

  • やり直し(アンドゥ)
    不可。

  • コピペの方法
    通常時: メニュー → 4.コピー / メニュー → 6.貼り付け
    デコメール時: メニュー → 5.コピー / メニュー →7.貼り付け

  • クリップボード
    1件。文字数は最大10000バイトまで。

  • 呼び出し可能項目
    アドレス帳、所有者情報、定型文。

  • 句読点入力
    可。
    ベル打ち: 80+04で「、」が、80+05で「。」が入力できる。
    トグル:#を1回で「、」が、#を2回で「。」が入力できる。
    T9: トグルと同じ。

  • トグル・ベル打ち切り替え
    メニュー(3ページ目) → 6.入力モード切替、
    あるいは左ソフトキー(「文字」キー)を長押し。

  • ユーザー辞書
    登録可能件数: 100件
    文字数: 候補20バイト、読み20バイト
    同じ読みでの登録: 可

その他

  • キー配列、大きさ、打ちやすさ
    大まかなキー配列:サイドキー上下。サイド上は逆トグルキー。
    キーの大きさ:普通かやや小さめ。
    キーの堅さ:やや硬い。クリック感は薄い。

?

  • キーレスポンス
    基本的にもっさりだが、ベル打ちならば大して影響は無い。
    T9漢字モードで予測変換ONだと、かなりストレスになる。

?

  • 備考
    その他紹介したい便利な機能などがあれば。

?

?

最終更新:2005年10月10日 19:59