外観

WILLCOM Feel-H" H-SA3001V Leje (三洋)

三洋製intelligent-H"端末。2003年7月4日発売。

ベル打ちの詳細

  • ベル打ち
    不可

  • 変換エンジン
    独自方式

  • 予測変換型
    変換履歴のみ(ボタンを押さないと候補が出てこない)。表示候補数は1。初期状態では辞書は空。

  • 英数変換
    不可

  • 単漢字変換
    通常変換のみ。

  • やり直し(アンドゥ)
    不可。

  • コピペの方法
    # → 1.コピー、2.カット、3.ペースト
    もしくは F → 4.コピー 、 5.コピー、 6.貼り付け

  • クリップボード
    1件。文字数は最大180バイトまで。

  • 呼び出し可能項目
    電話帳、定型文。

  • 句読点入力
    可。(注意:文字入力はトグル方式のみ)


  • トグル・ベル打ち切り替え
    切り替え不可。

  • ユーザー辞書
    なし。自作定型文は50件登録可能。



その他

  • キー配列、大きさ、打ちやすさ
    大まかなキー配列:末尾で↓キーを押すと改行。逆トグルは入力した数字キーを長押し。
    キーの大きさ:普通かやや小さめ。
    キーの堅さ:やや硬い。クリック感あり。

  • キーレスポンス
    サクサクではないが、もっさりすぎということもない。

  • 備考
    電池の持ちがよく、通話性能(電波のつかみや音質など)がよいとPHSの長所を発揮している。また、メールの送受信は最近のAIR EDGE PHONE系の端末に比べると格段に速いだけに、ベル打ちが出来ないのは非常に悔やまれる。
    定額通話メインでメールはベル打ちを使わない人にとっては、もうしばらくベターな選択であり続けるような気がするが…。
最終更新:2005年11月24日 05:29