備考/シナジー
~の相手のスピリット1体を指定し、そのスピリットにアタックできる。
「~」の条件文がカードによって異なる。
主に赤は回復状態、紫は疲労状態をターゲット条件としている。
指定アタック関連の効果
- BS07-赤S:龍星皇メテオヴルム
- 自身が激突持ち/味方勇傑すべてに激突付加/自分の激突持ちすべては指定アタック可能
- BS05-赤N:最古龍の顎 自分のダブルシンボルはBP4000以上の敵スピリットへ指定アタックできる
- BS05-赤M:シンクロニシティ 発動ターン中、覚醒持ち全てはBP4000以上の敵に対して指定アタック可能
- BS05-青N:天焦がす大聖火
- BS02-紫N:夢魔の寝所 LV3のスピリットは疲労状態へ指定アタックできる
- BS01-紫M:キラーテレスコープ 発動ターン中、疲労状態の敵全てが指定アタックの対象にできる
- BSC05-紫S:冥獅子マルバレオン このターン、最初にアタックするSは疲労状態の敵Sへ指定アタックできる。
シナジー/関連
- 類似効果/ブロック強制:激突
- 爆炎-赤N:燃えさかる戦場LV2 発動ターン、1体目のアタックに対してブロック強制
公式Q&A/ルール
更新:111001:1-9
カードの効果 汎用:指定アタック(スピリットを指定したアタック)に関して
通常、ブロック宣言/ブロッカーの選択権はブロック側プレイヤーの権利ですが、
指定アタックはアタック側プレイヤーにブロッカーの選択権が有ります。
指定されたスピリットにブロック宣言を強制し、対象が疲労状態でもブロック宣言が成立します。
アタック宣言が成立した時点でブロック宣言も確定する為、他のスピリットが割り込んでブロックすることは出来ません。
Q2: 指定したスピリットにアタックするときって、普通のアタックとどうちがうの?
A2: 指定アタックでは「ブロック宣言」を強制しますので、(1)このアタックで相手のライフを減らすことはできません。(2)「ブロック宣言」まで進んでしまうので、「アタック宣言」と「ブロック宣言」の間の「フラッシュタイミング」は飛ばすことになります。その後の処理は通常のバトルと変わりません。
参照:
『ターンの流れ』についてStep2→6:アタックステップ→A2:アタック宣言後のフラッシュ
※:08/11/14日付けでルール改定/アタック宣言後フラッシュはスキップになった
指定アタック効果により、アタック宣言を実行した時点でブロック宣言も確定します。
そのため、アタック宣言とブロック宣言が連続的に実行され、アタック宣言直後のフラッシュはスキップされます。
Q3: 疲労状態の相手のスピリットを指定アタックして「バトル」になったとき、相手のスピリットは一方的にアタックを受けることになるの?
A3: いいえ、相手のスピリットが疲労状態でも、「バトル」の解決は普通の「バトル」と同じ手順で処理をしていきます。疲労状態だったスピリットが一方的にアタックを受けることにはなりません。
Q4: 指定した疲労状態のスピリットが「このスピリットのブロック時」効果を持っていたんだけど、この効果は発揮されるの?
A4: はい、発揮されます。疲労状態のスピリットを指定した場合でも、そのスピリットは再度「ブロック宣言」をしたことになり、「このスピリットのブロック時」効果は発揮されることになります。
Q5: 指定アタックをしたとき、「フラッシュタイミング」で相手が
ディフェンシブオーラを使用してきた。この効果は発揮されるの?
A5: はい、発揮されます。指定されたスピリットは強制的に「ブロック宣言」を行ったことになります。ですので、「ブロックしている」状態になり、「ディフェンシブオーラ」の「ブロックしている自分のスピリット」という条件を満たします。
Q6: ブロックできない効果を持っているスピリット(例えば
ヴォルク・バブーン)を指定してアタックできるの?
A6: いいえ、「できない」効果が優先されるため、指定アタックで「ブロックできない」スピリットを指定することはできません。
アタックできるよりブロックできないルールが優先されます。
優先順位は以下の通り
「できない>しなければならない>する>できる」
できるは4位命令、できないは1位命令のため上位命令が優先されます。
Q7: 指定アタックをしたとき、相手はブロック宣言前に
マジックを使用できるの?
A7: いいえ、できません。指定アタックは強制的にブロック宣言をさせるため、「アタック宣言」と「ブロック宣言」の間の「フラッシュタイミング」は飛ばします。
Q8:
装甲を持つスピリットに、その【装甲】で指定された色のスピリットで指定アタックはできるの?
A8: できません。 例えば、【装甲:紫】を持つスピリットは、紫のスピリットからは指定アタックをされません。
紫の指定アタッカーの場合、『装甲:紫』はスピリットの効果を受けないため、ブロック強制できず、対象指定できません。
Q9: 指定アタックするとき、アタック宣言する前にどのスピリットを指定してアタックするか決めなければいけないの?
A9: いいえ、アタック宣言した後に、他のアタック時の効果と同時に指定アタックの効果が発揮して、ターンプレイヤーが順番を決めます。指定した相手のスピリットが実際にブロックするのは、アタック時に発揮した効果すべてを解決した後です。
最終更新:2011年10月01日 15:24