スーパーロボット大戦 参戦全作品視聴への道 20130420(避難所)



管理人は2010年5月よりSF・ロボットアニメ視聴行脚の取り組みを続けておりますが、その中でもとりわけ重視しているのがスパロボ参戦済作品の視聴完走。
本ページはその達成までの記録になります。


<ルール>

管理人が「当該作品を視聴し終えた」と自分で納得するために設けている基準です。完全に俺様ルールですのでお含みおき下さいませ。
  • 当該作品を始めから最終話まで視聴する。
  • 2010年5月(取り組み開始時点)より前の視聴履歴はリセット。昔視聴した経験があっても、再度の視聴完走が必要。
    • 例としては「超電磁ロボ コン・バトラーV」とか。10年以上前に視聴完走しましたが、記憶や印象ももう曖昧になってますので、改めて視聴し直すことにしています。
  • 視聴媒体は問わない(DVD or Blu-ray、Web配信、TV放映等…)。DVDの映像特典話等については視聴しなくとも可とする。
    • 勿論、可能であればカバーしたいとは思っておりますが、最近の主要視聴手段であるところのWeb配信ではカバーされていないことが多いので……。
  • 対象は、SRW参戦済の映像作品(TVアニメ、OVA、劇場アニメ)、ならびにSRW関連アニメ4作品(→達成度詳細参照)。漫画・小説・ゲーム・その他媒体の作品(→達成度詳細参照)は対象外とする。
    • これもゆくゆくはカバーしたいと思っていますが、特にゲーム関係がヘビー……。取り合えずこの取り組みにおいては対象外ということで。

<達成度>

達成度
想定所要時間ベース (済)1107.5時間 / (未済)462.7時間
作品数ベース (済)110作品 / (未済)35作品
(2012/8/31時点)

上記はかなり粗い試算ですが、所要時間1600時間弱という試算結果はそう大きく実態から外れていないと思います。
尚、上記の値はあくまで各作品の想定所要時間を単純合算した数字であって、実際に投入した時間量とは異なります(二作品同時視聴をかなりの高頻度で行なっているため、実際に投入した時間量はこの60~70%ぐらいだと思います)


~~~~~~~~~~
<2012/8/31>
  • (雑記)
  • 残っている作品のうち、ビッグオー、ガン×ソード、ガンダム00、コードギアス等を視聴。これにてバンダイチャンネル(月額見放題パック)で視聴可能なスーパーロボット大戦参戦作品は全て視聴完了!

  • (足元の課題)
  • スーパーロボット大戦参戦作品視聴完走という観点から言えば、当面バンダイチャンネル以外の媒体に軸足を移すべきなのですが、足元でバンダイチャンネルの動画視聴レベルが195となっており、最終到達点であるLv200がすぐそこに見えていますので、Lv200に到達するまではもう少し優先視聴を続ける予定です。幸いに、新規視聴・復習視聴したい作品はまだまだ沢山ありますし。差し当たり、未見の「ガサラキ」、復習視聴になる「ゼーガペイン」、あと視聴期限9月いっぱいの作品、あたりを優先する予定。
  • 他の媒体では、東映アニメBB。9月は月額見放題対象作品に「グレートマジンガー」「大空魔竜ガイキング」の2作品が含まれていて熱い!更に来月には「ガイキングLOD」が入って来るようなので、この3作品は視聴完走できる見通し。余談ながら、来月の月額ラインナップには他に「銀河鉄道999(前編)」「マグネロボ ガ・キーン」も含まれており、SF・巨大ロボット属性の人間にとってはかなりお得感の高い内容となっております。
  • 余談ながら、今月初めてニコニコ動画→ニコニコ生放送のアニメ全話視聴番組(ニコニコアニメスペシャル)を視聴してみました。対象は「戦姫絶唱シンフォギア」「魔法騎士レイアース」の2作品。放送される内容からすれば相当お得感が高いのですが、全話視聴にはかなりのタフネスを要しますな……。
    • 共通条件。「1.放送終了から1週間以内に視聴開始することが必要」「2.視聴可能時間は視聴開始してから24時間以内」
    • 個別条件(レイアース)。「4時間半」「4時間半」「6時間半」「7時間」の4番組・計22時間半
    • 個人的な事情。「1.平日に帰社してから最低4時間半もの長丁場を視聴完了する時間のゆとりはない。」「2.日曜日は日中外に出る用事あり」
    • 以上を全て加味した時の条件。金曜夜~土曜日の間に、計22時間半を視聴完走する…というスケジュールでしか完走できないーーー!!
  • 今回は対象が心の作品・レイアースということもありまして何が何でもやり遂げると堅く心に誓い、無事完走達成しましたが、いやはやもう体力の限界……。時間を賃金に変えて生きている社会人としては、逆に時間を買うための費用はもっと惜しまず投入すべきなのかも……と、ケチ道一筋の私の信念が多少揺さぶられております……。

<主な課題作品>
グレートマジンガー TV Wikipedia 56話 / 22.4時間 9月中視聴予定
UFOロボ グレンダイザー TV Wikipedia 74話 / 29.6時間 動画販売は確認。
超電磁ロボ コン・バトラーV TV Wikipedia 54話 / 21.6時間 動画販売は確認。
大空魔竜ガイキング TV Wikipedia 44話 / 17.6時間 9月中視聴予定
超電磁マシーン ボルテスⅤ TV Wikipedia 40話 / 16.0時間 動画販売は確認。
六神合体ゴッドマーズ TV Wikipedia 64話 / 25.6時間 DMM.comでの取扱は確認。
忍者戦士飛影 TV Wikipedia 43話 / 17.2時間 目途立たず。
マシンロボ クロノスの大逆襲 TV Wikipedia 47話 / 18.8時間 目途立たず。
合身戦隊メカンダーロボ TV Wikipedia 35話 / 14.0時間 目途立たず。
魔境伝説アクロバンチ TV Wikipedia 24話 / 9.6時間 目途立たず。
未来ロボ ダルタニアス TV Wikipedia 47話 / 18.8時間 目途立たず。
百獣王ゴライオン TV Wikipedia 52話 / 20.8時間 目途立たず。
宇宙の騎士テッカマンブレードII OVA Wikipedia 6話 / 2.4時間 目途立たず。
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU TV Wikipedia 39話 / 15.6時間 10月視聴予定
機獣創世記ゾイドジェネシス TV Wikipedia 50話 / 20.0時間 目途立たず。
冒険! イクサー3 OVA Wikipedia 6話 / 2.4時間 視聴目途立つ。
太陽の使者 鉄人28号 TV Wikipedia 51話 / 20.4時間 目途立たず。
六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説 OVA Wikipedia 1話 / 0.9時間 目途立たず。



~~~~~~~~~~





最終更新:2013年04月21日 14:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。