スーパーロボット大戦XO

「スーパーロボット大戦XO」の攻略・その他記録集です。
ネタバレ等については自重しておりませんのでご注意ください。

<no image...>

<リンク集>


<作品概要>

No No.39
発売日 2006年11月30日
ハード Xbox360
定価 7,329円
開発 さざなみ/エーアイ
販売 バンプレスト
時系列前後 (No.38)スーパーロボット大戦MX PORTABLE
(※)スーパーロボット大戦i(A)
(No.39)★スーパーロボット大戦XO
(No.40)スーパーロボット大戦W

  • <◆バンプレストオリジナル/味方サイド>
  • 「最上重工」
    • 赤月秋水(男)(声:高橋直純):男主人公
    • 赤月秋水(女)(声:鈴木麗子):女主人公。(XOでは「赤月光珠」に名前変更)
    • フェアリ・ファイアフライ(声:かかずゆみ):両主人公共通のパートナー。
    • 赤月瑞雲
    • 川西陣風
    • 椎名奈穂子:XOで新登場。主人公の友人。
    • 裕太:XOで新登場。女主人公限定。
    • 井沢麻里:XOで新登場。男主人公限定。
      • (リアル系搭乗機)ソウルガンナーソウルランサー
      • (スーパー系搭乗機)ソウルセイバー(FF、FG、GG、GF)スーパーソウルセイバー(同)
      • ※1文字目の意味:Fが近接型、Gが遠距離型
      • ※2文字目の意味:Fが高機動型、Gが重装甲型
      • ヘッドセイバー/セイバーブースター/ヘッドセイバーブースター:スーパー系分離形態
  • <◆バンプレストオリジナル/敵サイド>
  • 異次元国家「ガディソード」
    • ジーク・アルトリート(声:中井和哉):敵尖兵。(女主人公の場合、パートナー
    • サリー・エーミル(声:貝原怜奈):敵尖兵。(男主人公の場合、パートナー
    • レジアーネ・ヨゼフィーヌ(声:高乃麗
    • ヴォート・ニコラウス(声:黒田崇矢
    • ヘルルーガ・イズベルガ(声:青野武
      • クラウドハーケン:ジーク専用機
      • クロイツ・ヴァールハイト:サリー専用機
      • ガーディアル・ブラッド:レジアーネ専用機
      • オーダイ:ヴォート専用機
      • アラウンザー<最終ボス機>:ヘルルーガ専用機

  • <◆参戦作品>
初出年代 作品名
1970-74年 (なし)
1975-79年 1979年:機動戦士ガンダム
1979年:未来ロボ ダルタニアス
1980-84年 1980年:無敵ロボ トライダーG7
1981年:◆最強ロボ ダイオージャ
1981年:銀河旋風ブライガー
1982年:◆銀河烈風バクシンガー
1983年:◆銀河疾風サスライガー
1984年:重戦機エルガイム
1985-89年 1985年:機動戦士Ζガンダム
1985年:超獣機神ダンクーガ
1985年:蒼き流星SPTレイズナー
1986年:機動戦士ガンダムΖΖ
1987年:機甲戦記ドラグナー
1988年:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1989年:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
1990-94年 1991年:◆絶対無敵ライジンオー
1995-99年 1996年:機動戦士ガンダム 第08MS小隊
2000-04年 2000年:真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
2001年:◆マジンカイザー(OVA)
2005-09年 (2006年/本作)
※年代参考:資料01:SF映像作品リスト
※初出年次順で掲載。新規参戦なし。◆付はGCで初参戦した作品。
※「超獣機神ダンクーガ」については、OVA初出の各種要素を含む(リンク先参照)
※「蒼き流星SPTレイズナー」については、OVA初出の各種要素を含む(リンク先参照)

  • <(参考)非リスト作品>
  • ※上記リストにはないものの、実質的に参戦している作品
初出年 作品名 備考
オリジナル  

<ゲーム情報>

  • スーパーロボット大戦XOシナリオ一覧(まとめ中)

<攻略記録・その他雑感>

coming soon...




最終更新:2013年02月11日 14:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。