スーパーロボット大戦MX PORTABLE

「スーパーロボット大戦MX PORTABLE」の攻略・その他記録集です。
ネタバレ等については自重しておりませんのでご注意ください。


(画像:スーパーロボット大戦MX PORTABLE)

<リンク集>


<作品概要>

No No.38
発売日 2005年12月29日
ハード PSP
定価 5,040円
開発 バンプレソフト/トーセ
販売 バンプレスト
主題歌 OP:VICTORY/JAM Project
ED:約束の地/JAM Project
時系列前後 (No.37)スーパーロボット大戦J
(No.38)★スーパーロボット大戦MX PORTABLE
(※)スーパーロボット大戦i(A)
(No.39)スーパーロボット大戦XO

  • <◆バンプレストオリジナル/味方サイド>
  • 「ツェントル・プロジェクト」/本流
    • ヒューゴ・メディオ(声:高橋広樹):主人公
    • アクア・ケントルム(声:白鳥由里):パートナー
    • ミタール・ザパト
      • (スーパー系搭乗機)ガルムレイドガルムレイド・ブレイズ(G/S)
      • (リアル系搭乗機)サーベラスサーベラス・イグナイト(G/S)
  • <◆バンプレストオリジナル/敵サイド>
  • 「ツェントル・プロジェクト」/敵役
    • アルベロ・エスト(声:宝亀克寿):ライバル
    • エルデ・ミッテ(声:小林優子):ライバルのパートナー
      • メディウス・ロクス:アルベロ&エルデの搭乗機
      • メディウス・ロクス(第2形態)
      • (汎用)フロンス
      • (汎用)テルグム
      • (汎用)シニストラ
      • (汎用)デクステラ
      • メディウス・ロクス(最終形態)
      • AI1<最終ボス機>

  • <◆参戦作品>
初出年代 作品名
1970-74年 1972年:マジンガーZ
1974年:グレートマジンガー
1975-79年 1975年:UFOロボ グレンダイザー
1975年:ゲッターロボG
1975年:勇者ライディーン
1978年:闘将ダイモス
1980-84年 (なし)
1985-89年 1985年:機動戦士Ζガンダム
1986年:機動戦士ガンダムΖΖ
1986年:マシンロボ クロノスの大逆襲
1987年:機甲戦記ドラグナー
1988年:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
1988年:◆冥王計画ゼオライマー
1990-94年 1994年:機動武闘伝Gガンダム
1995-99年 1995年:新世紀エヴァンゲリオン
1998年:劇場版 機動戦艦ナデシコ
2000-04年 2000年:GEAR戦士電童
2002年:◆ラーゼフォン
2005-09年 (2005年/本作)
※年代参考:資料01:SF映像作品リスト
※初出年次順で掲載。新規参戦なし。◎は機体のみ参戦。◆付はMX(PS2)で初参戦した作品。

  • <(参考)非リスト作品>
  • ※上記リストにはないものの、実質的に参戦している作品
初出年 作品名 備考
オリジナル  
1974年 劇場版マジンガーシリーズ 原作再現あり
(グレートvsゲッター/ギルギルガン)
(空中大激突/ピクドロン他)
(グレンダイザーvsグレート/バレンドス親衛隊長他)
(決戦!大海獣/ドラゴノザウルス)
グレートマジンガー(桜多版) 原作再現あり(グレートマジンガー/元祖 他)
1997年 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 原作再現あり
(Air/まごころを君に)

<ゲーム情報>

  • 【全話一覧】
    • スーパーロボット大戦MXシナリオ一覧(まとめ中)

<攻略記録・その他雑感>

coming soon...




最終更新:2013年02月11日 14:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル