投資機関が開いた勉強会の履歴です↓↓
2009.2.16(月)
「新入生向け勉強会練習兼部員向け勉強会」
目的:新入生向けの投資勉強会の練習を兼ねて部員一人ひとりの投資知識を増やす。また、教え方はどうだったか等の意見を聞き今後の勉強会の参考にする。
内容:①株について ②証券会社について ③日経平均株価 ④ダウについて⑤ナスダック、ジャスダックについて ⑥上場について
配布:事後アンケート
備考:もっと勉強会を開いてほしいとの意見が多かったので、アンケート結果を参考にしつつ次回勉強会を予定したい。
「新入生向け勉強会練習兼部員向け勉強会」
目的:新入生向けの投資勉強会の練習を兼ねて部員一人ひとりの投資知識を増やす。また、教え方はどうだったか等の意見を聞き今後の勉強会の参考にする。
内容:①株について ②証券会社について ③日経平均株価 ④ダウについて⑤ナスダック、ジャスダックについて ⑥上場について
配布:事後アンケート
備考:もっと勉強会を開いてほしいとの意見が多かったので、アンケート結果を参考にしつつ次回勉強会を予定したい。
2009.5.16(土)
「新入生対象第一回投資セミナー」
目的:簡単な用語解説を通して新入生に投資や経済について興味を持ってもらう。
内容:①株について ②証券会社について ③日経平均株価 ④ダウについて⑤ナスダック、ジャスダックについて ⑥上場について 日経新聞のみかた
(①~⑥まではパワーポイント使用)
配布:日経新聞コピー、事後アンケート
備考:参加者は新入生4人と文化会の先輩1人の計5人。運営・進行は投資機関とその他部員による。
反省:事前準備の段階でパソコンなど器具の不具合に手間取り、参加者を待たせてしまった。また、もう少しシュミレーションするなどして時間配分を考えるべきだった。
感想:初めての部外の人向けの勉強会で少し手間取った部分もあったが、2月16日に部員向けに行った勉強会から得たことを反映出来たように思う。
しかし事前準備や当日の段取りなど反省点は多々あるので今後の勉強会に生かしたい。
「新入生対象第一回投資セミナー」
目的:簡単な用語解説を通して新入生に投資や経済について興味を持ってもらう。
内容:①株について ②証券会社について ③日経平均株価 ④ダウについて⑤ナスダック、ジャスダックについて ⑥上場について 日経新聞のみかた
(①~⑥まではパワーポイント使用)
配布:日経新聞コピー、事後アンケート
備考:参加者は新入生4人と文化会の先輩1人の計5人。運営・進行は投資機関とその他部員による。
反省:事前準備の段階でパソコンなど器具の不具合に手間取り、参加者を待たせてしまった。また、もう少しシュミレーションするなどして時間配分を考えるべきだった。
感想:初めての部外の人向けの勉強会で少し手間取った部分もあったが、2月16日に部員向けに行った勉強会から得たことを反映出来たように思う。
しかし事前準備や当日の段取りなど反省点は多々あるので今後の勉強会に生かしたい。