「この斧は宇宙最強だぜぇ!」

【名前】 破王バットバス
【読み方】 はおうばっとばす
【声】 渡部猛
【スーツ】 石垣広文
【登場作品】 星獣戦隊ギンガマン
【登場話】 第一章「伝説の刃(やいば)」
第二章「星獣の再来」
第十三章「逆転の獣撃棒」
第三十章「鋼の星獣」~
第四十九章「奇跡の山」
【所属】 宇宙海賊バルバン
【分類】 魔人/バットバス魔人部隊の指揮官
【配下】 バットバス魔人
【モチーフ】 バイキング
【名前の由来】 波止場+ぶ「っ飛ばす」

【詳細】

バットバス魔人部隊(特殊部隊)を率いる最後の行動隊長。

大斧(プロペラのように回転させる事で飛行も可能。)を武器とし、口から破壊光線を放つ。
ゼイハブ船長」からは「俺の片腕」と呼ばれ、お互いに深い信頼を寄せ合い、「銃頭サンバッシュ」、「剣将ブドー」、「妖帝イリエス」よりも付き合いは長い。

樽学者ブクラテス」を「爺さん」と呼ぶ。
最後の4番手としてようやく参戦、バットバス魔人部隊を操る。
基本的に何事も力で解決する主義で作戦立案は苦手(中盤から参加した「闇商人ビズネラ」に苦手な分野を担当させているところを見れば、単に作戦立案が苦手なだけで「頭がそれ程悪い」という訳ではない模様。)。

自身と同様に、荒くれ者の集まりながら統率の取れた魔人部隊を指揮、「魔獣ダイタニクス」の復活に成功。

ダイタニクスの敗北後、破片から誕生した「地球魔獣」の成長に編成したバットバス特殊部隊を指揮するが、遅々として進まない事に憤慨するゼイハブに脅されて自ら行動する破目になり、最期は「地球魔獣」に急成長エキスを撃とうするが、失敗した事でエキスと共に捕食された。

操舵士シェリンダ」程ではないが、片腕のバットバスが捕食された事に「ゼイハブ」はかなり動揺、今までの行動隊長の中でも最も哀れな末路を迎えたが、地球魔獣の急成長には成功したので重要な功績を得ている。

【余談】

声を演じる渡部猛氏は『秘密戦隊ゴレンジャー』以来、スーパー戦隊シリーズで多くの怪人の声を演じているが、2010年12月に亡くなり、スーパー戦隊シリーズにおいて最後の出演となった。

最終更新:2018年02月27日 05:04