壬琴「この俺は最強の肉体を得た ゲームはこれからだ」
【名前】 |
ギガノイド第11番・「不滅」 |
【読み方】 |
ぎがのいどだいじゅういちばん・「ふめつ」 |
【登場作品】 |
爆竜戦隊アバレンジャー |
【登場話】 |
第42話「アバレキッドに潜みしもの」 第43話「アバレキラーは不滅!?」 |
【所属】 |
邪命体エヴォリアン |
【分類】 |
ギガノイド |
【製作名】 |
ヴォッファ製作 キラーギガノイド |
【製作者】 |
無限の使徒 ヴォッファ |
【必殺技】 |
エターナルアーチェリー |
【曲】 |
ニールセン作曲「不滅」 |
【モチーフ】 |
騎士 |
【詳細】
ニールセン作曲の交響曲第4番「不滅」をモチーフにヴォッファが作り出した「仲代壬琴/アバレキラー」専用のギガノイド。
ヴォッファが全ての爆竜のデータを分析、凌ぐ力を発揮し、巨大な弓からの光の矢の連射で辺り一面を廃墟にする。
弓はブーメランとして使用できるなど遠くの相手を吹き飛ばす事ができ、弓からの巨大な波動エネルギーで相手を薙ぎ倒し、重量感のある弓を振り下ろす事で一撃で地面を粉々に砕く程の威力を発揮、至近距離からの攻撃も強力となっている。
「
邪命神デズモゾーリャ」を復活させるのにアバレキラーを利用し、世界中に「邪命体」をばら撒こうと目論む。
街中に出現するとエターナルアーチェリーで高層ビルを破壊、アバレンオースライドンと互角の激戦を繰り広げ、弓からの波動エネルギーで苦しめ、壬琴から止めを刺すように命じられるが、ヴォッファの命により本来の作戦を実行、壬琴を体内に取り込むと姿を消す。
その後、壬琴と一体化した事によって壬琴の意思で動き出すようになり、
巨大化した生命の樹と融合した。
命の実からギガノイド・ルネッサンスを出現させ、日本中に
生命の樹の根が張り巡らせていくが、アバレキラーに体内から脱出されてしまい、「
ギガノイド第9番・「奇跡」」が倒されると同時に
生命の樹も枯れてアバレキラーを再び取り込もうと暴れる。
爆竜トップゲイラーをエターナルアーチェリーで迎え撃つもアバレンオーに阻止され、「爆竜最強合体」によって誕生したオオアバレンオーになす術もなく、最期は「爆竜必殺オオアバレフルスロットル」を受け爆散した。
作戦は失敗に終わったが、リジュエルに取り憑いている「デズモゾーリャ」は復活を果たす。
【余談】
本編において最後のギガノイドとなった。
頭部にウシのような角で、緑色の鎧を着込んだような姿をしている。
デザイナー・さとうけいいち氏によれば、「古代ローマの騎士をモチーフにしたが、名前を何故『不滅』にしたのかは全く記憶にない」らしい(『百化繚乱[下之巻]』より)。
スーツは後に『特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー』の「怪重機 パレットビュー」に改造。
最終更新:2018年02月07日 16:55