【名前】 |
タンクトップシャドー |
【読み方】 |
たんくとっぷしゃどー |
【声】 |
浪川大輔 |
【登場作品】 |
行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー 夢の超トッキュウ7号 |
【所属】 |
シャドーライン |
【分類】 |
シャドー怪人 |
【主】 |
ザラム(虹野明) |
【作戦運行】 |
虹野明(ザラム)をシャドーラインに戻す |
【闇形式】 |
ザエ1091022-VC |
【闇装備】 |
ヌンチャク系ハンガー |
【闇駅名】 |
なし |
【心の闇】 |
なし |
【シャドー怪人薀蓄】 |
自身のハンガーは、 トンファーのように振り回すヌンチャクなんだ |
【モチーフ】 |
タンクトップ |
【他のモチーフ】 |
ハンガー |
【闇形式の由来】 |
1091022(タンクトップ) |
【詳細】
黒色のタンクトップに変身、相手の身体に密着する能力を持つ肌着系シャドー怪人。
黒色のタンクトップへの変身能力を有し、虹野明(ザラム)の着ているタンクトップとして行動を共にしてきた。
「虹野明」に似た黒シャツを着た保線作業員という人間体も有し、ヌンチャク系ハンガーを武器として戦う。
2017年で徐々に人間へと変化しつつある「虹野明」に思うところがあり、「
ヘイ大公」に協力、「虹野明」をシャドーラインの戦士に戻そうと目論む。
複製した幹部4人と共にイマジネーションを取り戻した未来のトッキュウジャー5人と交戦、複製幹部達が倒されると「ヘイ大公」と逃亡。
その後、洗脳を施されてザラムに戻った「虹野明」の過去のトッキュウジャーと戦う中での葛藤を見て、心変わりして元に戻すのに「ヘイ大公」を妨害するが、「ヘイ大公」の大公系サーベルで大ダメージを負わされ消滅。
2025年で実は死んでいない事が発覚、「虹野明」の着る黒タンクトップに戻っていた。
【余談】
本編では登場しなかったザラム配下のシャドー怪人。
闇形式に鉄道の車両表記で
救援車を表す「エ」が用いられる。
デザイナー・篠原保氏によると「『タンクトップ』というニュアンスで漏らしたモチーフが何故か採用された」らしく、「さすがに『シャドー怪人には相応しくない』と言うよりもかけないため、『ハンガー』に解釈を変更させてもらって申し訳ないため、割と全力でザラムの相棒としてのハンガーを書いたが、結局はタンクトップだった」と
コメントしている(DVDの映像特典の「トッキュウミュージアム」より)。
声を演じる浪川大輔氏は本編で別役としても登場。
最終更新:2017年07月17日 06:37