観福宮()70]-[!|v|£? > 玉手箱

玉手箱「四方死期のびっくり箱庭」(霊夢)

玉手箱「パンドーラーの亀」(魔理沙)

玉手箱「忌々しきプレゼント」(早苗)



  • 玉手箱
    • おとぎ話『浦島太郎』に登場する箱。浦島太郎が、龍宮城からの帰りに乙姫から「何があっても絶対に開けるな」と言われて受けとる箱。その箱を開けてしまった浦島は、箱から出てきた煙を浴びて一瞬にして老人になってしまう。

  • 四方死期
    • 「四方四季の庭」は、同じ時間、空間に四季が同時に存在している様子のこと。一度に四季が同時に楽しめる庭。時間の流れが現実世界とは違う理想郷や異界の象徴ともされる。
    • 死期がすぐそこに迫っていて、逃れることが出来ない様子?
  • びっくり箱
    • 箱を開けると勢い良く中身が飛び出す玩具。
  • 箱庭
    • 小さな箱や盤の中に、庭園の景を写しとったもの。

  • パンドーラー
    • ギリシア神話に登場する女で、神々によって作られ人類の災いとして地上に送り込まれた。人類最初の女性とされる。「パンドラ」とも呼ばれる。
    • 「パンドラの箱」は、「開けてはいけない物」を意味する言葉。元々は「パンドラの甕(かめ)」という表現だった。
    • いじめられていた亀を助けた浦島太郎は、亀の背中に乗せられ龍宮城へ招待された。

  • 忌々しき
    • 「忌々しい(いまいましい)」
      • 悔しく腹立たしいこと。
      • はばかり遠慮するべきであること。
      • 不吉な事を連想させること。縁起が悪いこと。
    • 「忌々しい(ゆゆしい)」
      • そのまま放っておくと、とんでもない結果を引き起こすことになること。
      • 畏れ多いこと。
      • 不吉であること。縁起が悪いこと。
    • 「今々しい(いまいましい)」?
  • プレゼント(present)
    • 贈り物。
    • 現在。今。
  • 忌々しきプレゼント
    • 玉手箱のこと。

登場

  • Extra
最終更新:2012年04月21日 02:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。